[過去ログ] 【社会】見過ごされる大人の発達障害 難しい診断 「子どもの障害」先入観も 統合失調症などと誤認、進まぬ治療★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
584
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)22:19 ID:o8SLgfR/0(21/21) AAS
>>582
それ、両方とも飲んだら詰むやつやん
戦中戦後のヒロポンみたいなもん
585
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)22:19 ID:BmsJU64I0(1) AAS
>>536
それ自己愛性人格障害者だな。
586: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)22:19 ID:9Uvz+l8f0(3/6) AAS
>>513
症状はあるし学説や薬効が有効だとしても
末端の医師の診断が正しいわけではない
症状からの判断ばかり
587: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)22:22 ID:IsIGjoD40(3/4) AAS
>>583
あなたもちょっとズレてるよね
588: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)22:22 ID:9Uvz+l8f0(4/6) AAS
>>513
これは優生学になるから日本ではずっと隠蔽してないことにしてた
日本人は優秀だから発達障害は存在しないと
そのお陰で医師の診断もいい加減だし
治療するには手遅れな人が良品として大量に市場出荷されている
589
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)22:22 ID:YdYJ8uus0(6/16) AAS
何とか使うっつーか、
そいつ等片っ端から社会から追い出したら
見事に技術力が死んだしなぁ。
590: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)22:24 ID:AKC4Ss/L0(8/12) AAS
>>579
俺も不登校ぎみだったが特段なんの問題もなく今は食えてるぞ。
俺に言わせれば「俺は勉強できるから不登校の権利を有する。」だったがな。
群れるのが嫌なら群れなくても食える方法を探せばいい。
591: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)22:24 ID:eMu0U7qm0(1/2) AAS
>>580
発達障害かも知れないけど 機能不全家庭で育った人格障害の場合もある
挨拶とかお礼を言うっていう普通のことができないけど
平気で人を罵倒したり ヒステリーみたいに「どうして?」ってことで怒り狂う
その家は母親がそうだったけど そのまま娘が継承してる
あとはその家の子が事件起こさなければいいなと願ってる 哀れな人たち
592: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)22:25 ID:FU4+X9qM0(6/9) AAS
>>559
診断は、まずは自分で自分を知ることが目的。
なんで自分はこうなんだろうって思ってたことについて、理由と対策がわかって生きやすくなったって人もいる。

ただし>>184でも書いたけどデメリットもあるから、いちがいに「気になるなら診断受けてみなよ!」とは言えない。

会社にいうかどうかとか、周囲にいうかどうかは、自己理解の次の話。
593
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)22:25 ID:OploxDC60(1/6) AAS
>>6
WISCっていう知能テスト受ける
要は脳のバランスを見るテスト
普通の人はだいたい差が15範囲内に収まる
差が大きくなればなるほど、一人の人間の中で不具合というかバランスが悪くなって困る事が出てくる
車に例えるなら凄く良いエンジンでスーパーカーみたいなのにタイヤは軽並とかそんな感じ
594: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)22:25 ID:aeH762az0(1/4) AAS
発達障害のネット診断やってても全然引っかからないけど
自分はもの心ついた時から普通の人間じゃないって分かってるんだよ
あるとき見たアンビリバボーがまさしくこれだった 場面緘黙
595: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)22:26 ID:aeH762az0(2/4) AAS
全て緊張してしまうから何も覚えられない
596: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)22:26 ID:9Uvz+l8f0(5/6) AAS
>>582
使い物ならないから薬物でドーピングして暮らしなさいってことだと誤解してる医師が多い

コンサータも一時利用のはずが常用し続けるっておかしいわ
597: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)22:27 ID:fZxdb+140(1) AAS
というか統合失調症と分ける必要なんかないでしょ
全部キ印で統合してしまえばいい
598
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)22:28 ID:aeH762az0(3/4) AAS
逆に人の感情が読め過ぎてしまう
599
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)22:29 ID:9Uvz+l8f0(6/6) AAS
>>589
数学の発想とか文書の穴つつくの得意
でも嫌がられる
職場にいると不正を見つけるから
自分も殺人レベルのリコール隠しとかわかると具合悪くなってく
600: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)22:29 ID:UJOXlbfv0(1) AAS
病院行ってないだけで沢山居るよ
601
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)22:30 ID:YdYJ8uus0(7/16) AAS
コミュ力っつーのは、自分で解決出来ない問題を他人に押し付ける能力だ。
つまり最終的に問題解決出来る奴がいなけりゃ話にならんのよ。

例えば職場にASD入ったパソコンオタクがいりゃ
パソコントラブルは解決出来るだろ。
オタクがいなけりゃどうするよ、
誰が解決する?
RPAどころかExcel関数すら活用出来ず、業務改善も進まない。
オタクの知識と発想がないからだ。

阿呆だよなぁ…
602: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)22:30 ID:I9eyhy1G0(2/2) AAS
精神病者が治らなくても病院に責任は無い
だからいつまで経っても治らない
これを平成の悪夢と名付ける
603: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)22:30 ID:QME+bHye0(10/10) AAS
>>447
昔はいても変わり者扱いされても暮らしていけた
いまはそういう世の中ではない
1-
あと 399 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.626s*