[過去ログ] 【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)23:48 ID:IzAxJDte0(1/2) AAS
無駄を削れば増税の必要なんか
全くないんですけどね
公務員給与増額の為には必要なんですね
20: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)23:48 ID:mZXRvOeb0(1) AAS
これが増税した意味か

死ねよ安倍
21: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)23:48 ID:5J8hxqzr0(1) AAS
年金75歳から
消費税18%

おまえらウンコ製造機はとっとと逝けって言われてるぞ
22
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)23:49 ID:ACD52cIM0(1) AAS
嫉妬するなら公務員になればいいだけ
23
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)23:49 ID:/CIms8WH0(1/5) AAS
日本も内乱目前になったな
中国より先に暴動が起きそうだ
24
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)23:49 ID:pdXN1D970(1/3) AAS
>>16
そもそも民間の一流企業に比例って何なんですかね
25: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)23:49 ID:33C554z80(5/6) AAS
消費税のアップ
公務員の人件費をアップ
移民政策
メディアコントロール

日本を破壊したい時にするべき政策の上位に入る政策ばかりを着実にしている
オウムよりはるかに日本を確実に破壊していっている。
26: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)23:50 ID:FToIoNbJ0(1) AAS
こういう、支離滅裂というか
国難とか言いながら、よりによって下げにくい給与を上げるっていうね。
なんか税金真面目に払う気なくなるよね。こういう事を当たり前のようにされるとね。
これって、公務員も原因の一員なのに公的資金入れたようなものだしね。

まあ、消費税は強制的に取られちゃうけどね。
27
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)23:50 ID:XoIyoLXW0(1) AAS
安倍政権支持してきてよかった!
これからも断固支持!!
28: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)23:50 ID:71YQBcRC0(2/4) AAS
>>23
無いだろうなぁ
特アや野党が酷すぎて今の日本や与党がマシに見えちまうので
29
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)23:50 ID:FsdZamIN0(2/3) AAS
>>15
ここ2、3年のニュースあさってみろ
30: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)23:50 ID:abBoitZF0(1) AAS
安倍ちゃんづくしやな
31
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)23:50 ID:33C554z80(6/6) AAS
●公務員の人件費を半分以下にするのが妥当なわけ●
2chスレ:seiji

公務員が公務員の給料決めてることが異常なので、
公務員の給料を国民が決めれるようにしないといけない。
非正規が4割になってるのに、いまだに従業員50人以上の会社の平均を公務員の平均給料にしようとしているのが間違い。
非正規込みの平均にして正しい額にすると、公務員の給与は今の半分から3分の1になり、諸外国と似たようになる。
それが嫌なら非正規の最低時給を今の1000円以下から、2500円程度という諸外国なみにしないといけない。
又、公務員のリストラも国民がもっと簡単にきめられるようにしないといけない。
だが公務員自体がそれをしない限り変えられないようになっている今の法律が邪魔になっている。
32: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)23:51 ID:/CIms8WH0(2/5) AAS
な、日本の政治が特定団体向けだからな
そろそろブチ切れても良いころになった
33: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)23:51 ID:Q7Sw0gYy0(1/4) AAS
AA省
34
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)23:51 ID:gD5jAkZb0(1/3) AAS
>>24
やはり国を背負って立つ以上は一流企業並みの待遇を用意するのは当然だと思う
我が国は一流企業以下なんですか?
いいやそんなことはないでしょう
35: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)23:51 ID:n5pl44En0(2/3) AAS
>>24
一流企業というか50人以上の企業ね。前は100人以上の企業と比較してたからまだマシになった方だわ。
36: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)23:52 ID:Q7Sw0gYy0(2/4) AAS
AA省
37: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)23:52 ID:he7XWaoI0(1) AAS
国民全体の所得を増やさんと意味ねーぞ安倍ちゃんw
38
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)23:52 ID:qjhkTlGG0(1/2) AAS
>>34
一流企業の労働者からだけ税金徴収すればいいんじゃね
1-
あと 964 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s