[過去ログ] 【経済】日本で働いていた料理人がマカオのレストランに転職したら給料が4倍に…医療費も会社が100%負担 ★3 (852レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 名無しさん@1周年 [    ] 2018/10/25(木)04:01 ID:A3mb081R0(1) AAS
アベノミクス効果は凄いねww
80: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:01 ID:TKqoirt80(1) AAS
というかこの人の経歴が良くわからん
81
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:05 ID:xQgZb8lZ0(1) AAS
>>69
この記事の元ネタはこのツイートたったひとつなんだけど、よくまあ
こんな一人の感想一つで話を膨らませたものだと思う
   ↓
@gastronomy_work
マカオのホテルで料理人の職を得たのですが、給与は日本で仕事してるときの約3?4倍ですね。
住む予定のマンションもジムとプール付き。同じ職場の人とルームシェア(玄関・リビング共有。寝室・風呂トイレ別々)して家賃約8万円/月。
日本人が中国圏に出稼ぎに行く時代は近いと思う。
Twitterリンク:gastronomy_work
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
82
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:05 ID:oaT5DMxb0(1) AAS
中抜へらして生産性上げたら働き口へらないか?
83: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:06 ID:ROCrbxsT0(1/6) AAS
マカオという土地柄、相手は富裕層の舌が肥えた連中でしょ?
それに現地の物価高いんだから当然じゃない?シンガポールとかでも同じだろうしな?
84: ◆4dC.EVXCOA 2018/10/25(木)04:08 ID:OOXbj2M60(1) AAS
中国と言っても、観光都市マカオのそれなりの店の話だとそらそうだと思う
日本人の和食料理人を海外のレストランに、副店長職へのヘッドハンティングなら待遇いいのは当然だろう
誰が行っても待遇がいいわけではないから、単純に日本の賃金との比較はできない
85
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:08 ID:9DQzi4GH0(2/5) AAS
寿司職人は1000万ぐらいの求人だったらいくらでもあると思うわ。
寿司職人に限らず、良い話があるならどんどん海外に出ていけばよいと思うよ。
日本に住まなければ納税する義務もないしな。
86
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:09 ID:w6uY4tV30(4/5) AAS
>>82
減るね
高度成長時代の終わりがそれ
中間マージンを消すと中間会社が消えるのでその分雇用は失われる
87
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:09 ID:5OyXpsKjO携(4/9) AAS
大工とか鳶職とか、漁師とかも高給だったと思う
トラック運転手とかも

ジャパンアズナンバーワンだ騒がれた頃から、年次改革要望書だ新自由主義だなんだで
だんだん派遣とかが増えて経営側が肥えはじめ会社が金を貯めはじめたように思う
財務省のいうままやってたら日本企業は買われ
他国みたく格差が酷くなっていくと思う
88
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:10 ID:ROCrbxsT0(2/6) AAS
日本には必要以上に中小規模の企業が多すぎる。
だから、賃金が低く押さえられたままなんだって、元メリルリンチだかゴールドマンサックスの役員が言ってたな?
今は日本にいて、宮大工の小西工芸社の社長やってる人が。
89: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:11 ID:jUSmLqtl0(1) AAS
どうせ高級レストランってオチだろ
90: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:11 ID:2vQ4XBJC0(1/2) AAS
今や1人あたりGDPは韓国より低いんじゃなかったっけ?
終わってる…
91: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:11 ID:SMVhq9cWO携(1/5) AAS
>>1
日本は給料を上げるどころか、低賃金で働く外国人労働者を受け入れようとしてるもんな
92: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:11 ID:DpMfwDXy0(1/8) AAS
>>37
犯罪して逃げてきたんじゃね
あと中国マフィア内の抗争に敗れて国にいられなくなったとか
93: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:12 ID:0zoprWrP0(1) AAS
貧富の格差が極めて大きい地域を持ち出して中抜き論とは
ずいぶんと程度の低い話だな
94: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:13 ID:ROCrbxsT0(3/6) AAS
だから、人手不足だからといって、安易に安い労働力の移民を入れるべきではないと思うんだが?
こちらから、向こう側に出て行くことはあってもね?
95
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:13 ID:w6uY4tV30(5/5) AAS
>>88
有能な人の賃金が低いのは横並びの社会だからだよ
アメリカみたいに加齢とともに椅子取りゲームさせて負けたらクビという社会にすれば変わる
でも日本にはあわないだろう
96: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:13 ID:DpMfwDXy0(2/8) AAS
>>82
人足りねーからちょうどいいんじゃね
97: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:14 ID:zl6t8phl0(1) AAS
スイスはもっと高いぞ
スイスへ行け
98: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:14 ID:2O3DDoTR0(1/14) AAS
地方から東京へと同じ構図だな
同じ時間でも死ぬほどコキ使われる
電車なんていくらでもあるのに
トンキンの早足が証拠
1-
あと 754 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s