[過去ログ] 【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)07:37 ID:TfZ3ESHJ0(1) AAS
「無責任」
と書いてコウムインと読む
15: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)07:37 ID:SGU8ca5n0(1) AAS
期末勤勉手当のことかな?
16(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)07:39 ID:ZpYEBOlX0(1) AAS
安倍ゲリ三「公務員の給料は上げますが、役所に派遣で来ている人たちは消費税増税によるコストカットで給料減額をご容赦ください。」
17: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)07:40 ID:I2BRSxUE0(1) AAS
はーいクビ吊りまーす
アホらしい
18(2): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)07:40 ID:DLKm7XWY0(1) AAS
ゴミ公務員のせいで日本は終わる
マジで終わってるなこの国
19: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)07:41 ID:SMVhq9cWO携(2/6) AAS
本当は「平均90万円」 厚遇ひた隠す公務員ボーナスの実態
国家公務員に10日、ボーナスが出た。平均69万1600円。これは公務員の厚遇を隠すための“大本営発表”だ。実際は今年ついに、平均90万円の大台に乗った。
国が公表する支給額は「管理職を除く、成績標準者」のもので、「平均で2.17カ月」。だが、多くの国家公務員は陰でホクホク顔だ。
「オレは人事評価がいいから、2.2カ月もらえた」
実は、国家公務員にも人事評価が行われるようになり、2011年からボーナスにも反映されている。
「特に優秀、優秀、良好、下位、最下位の5段階でつけています」(人事院給与局)
5段階とはいえ、評価は大甘だ。国家公務員の人事管理を行う総務省が今年明らかにしたところによれば、「特に優秀」が6%、「優秀」が52%、「良好」が42%だった。
おおむね6割が優秀、4割が良好である。
ところが、公表されたボーナス支給額は「良好」者の平均値なのだ。全体の6割の「優秀」者はなぜか除外される。その理屈は、「良好」を「成績標準者」と考えているからだという。
「全体の平均は2.2カ月ですが、内閣官房では人事評価が『良好』の職員に支給される2.17カ月という数字を公表しています」(人事院)
20(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)07:41 ID:9pOFYyCZ0(1) AAS
国の借金が増えまくってんのにゴミ屑チョンカス無能税金泥棒公務員の給料は右肩上がりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でおまえらは増税、年金もなしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)07:42 ID:DUITD61z0(1/33) AAS
社会保険料の負担額は増えるは年金は減る
公務員の賃金ばかり増やし一体どこが身を切る改革なんだ
22(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)07:42 ID:4N4ZSF0B0(1) AAS
>>18
終わってんのはお前の人生だろw
23: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)07:42 ID:iJRKJSI/0(1) AAS
公務員の給与はかなり下げても問題ない
給与安くてもなりたい層は沢山いる
人が集まらなければ上げざるを得ないが
今は全くそんなことはない
公務員の倍率に応じて給与を最低ライン設定すべき
消費税増税分は賄える
24: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)07:43 ID:YHa/ugE50(1/2) AAS
これは消費増税しないとね!
25: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)07:43 ID:PuiYQeVG0(1) AAS
うちは公務員一家!
大勝利!安倍晋三様ありがとう
26(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)07:43 ID:Ff1Y8CHY0(1/2) AAS
ボーナス返上して障害者雇用に回せ 今まで誤魔化してた分雇用一気に増やすって話だがその金まさか余分に税金から出すつもりじゃないだろうな??
27: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)07:44 ID:nekgLF4N0(1) AAS
>>9
公務員と財界WIn-Winだな。
公務員は公表よりはるかに高い賞与をもらえる。
経営者は「公務員だってこの程度しかもらってない」と労働者への支給を絞れる。
バカを見るのは民間労働者だけ。
おまけに消費税が上がるときた。
28: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)07:44 ID:tb+vlWqDO携(1/4) AAS
>>4
知能に障害あるバカだよ
29(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)07:45 ID:Ff1Y8CHY0(2/2) AAS
俺たちは誰のために何のために働いて税金納めているの?
30: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)07:46 ID:re2vWwVR0(1) AAS
>>1
公務員と大企業とお友達に優しいのが、安倍下痢増。
さて、盲目的に下痢増を支持しているネトウヨ諸君、その中に入っているのかな?
31: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)07:46 ID:HU2X516z0(1) AAS
消費税増税は全額公務員の昇給とボーナスへ
無限オカワリ来るぞ
32(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)07:47 ID:ALVkDSmf0(1/4) AAS
他国では考えられないが神風特攻とかありえないことをやるのがこの国の
上級国民だからな
世界で一番信用してはいけないのは日本人w
33(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)07:47 ID:mzh6HqBC0(1) AAS
安倍は消費税増税するとも言ってたし、公務員給与5年連続で上げるとも言ってたよ。
思考停止アホ国民の割合が多いからこうなってるだけ。移民も消費税も公務員給与増額も経済格差もアホ国民のお陰とは言え、今のところ完全に民意
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 969 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s