[過去ログ] 【ドイツ】ディーゼル車「走行禁止」拡大で大騒ぎ 買い換えで顧客争奪戦も勃発 (367レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): ニライカナイφ ★ 2018/11/14(水)22:33 ID:CAP_USER9(1) AAS
かつて市場シェアが60%にも達したドイツのディーゼル車が危機に陥っている。2015年9月にVWグループの排出ガス不正問題が発覚して以降、ディーゼル車の販売比率は徐々に下がっていたが、ここへ来て「ディーゼル車の存亡危機」という状況になっているのだ。

2018年2月にライプツィヒにある連邦行政裁判所が「国内の各自治体は、大気汚染対策のためにユーロ5以前のディーゼル車の走行を禁止することができる」という判断を示したことを契機に、ハンブルクが5月末に市内の一部(正確にはシュトレーゼマン通りなど2本の道路の約600mの区間)でユーロ5以前のディーゼル乗用車の走行を禁止したほか、シュトゥットガルト市とアーヘン市も2019年1月からユーロ4以前のディーゼル乗用車の市内乗り入れを禁止する事になった。

これまでドイツの自動車ユーザーは、「走行禁止は限定的だろう」と高をくくっていた。しかし、9月5日にヘッセン州ヴィースバーデンの連邦行政裁判所が、「2019年2月からユーロ4以前のディーゼル車およびユーロ2以前のガソリン車の、フランクフルト市内中心部での走行を禁止する」と発表し、「これはどうやらまずい状況かもしれない!」と、ようやく事の重大さに気付いたのである。

フランクフルトはドイツで5番目に大きな都市だが、人口は75万人程度でしかない。しかし、欧州中央銀行やドイツ連邦銀行に加えてドイツの主要4銀行が本社を構え、ドイツの証券取引の大部分を担うフランクフルト証券取引所もある。この街は、ドイツ最大の金融都市であり、世界中からビジネスマンが集まるヨーロッパ有数のビジネスの街だ。それだけに「フランクフルトでディーゼル車が走れなくなる」というのは、大きなインパクトがあったのである。

ドイツでは、2018年1月1日の時点でユーロ4が311万7740台、ユーロ5は565万2568台も存在するディーゼル車の買い取り価格が暴落。オーナーたちは走行禁止に加えて、資産の大幅な目減りに直面する事となった。この状況を受け、ドイツ政府は国内の自動車メーカーに対して、ディーゼル車ユーザーの救済策を提示するよう要請。その一方で政府としては税金を投入する計画はないと表明した。“現状を招いたのは自動車メーカーの責任”と言わんばかりだ。過去に国内の雇用を維持するためにディーゼル車を守り、ハイブリッド車の普及で遅れを取る状況に荷担したドイツ政府としては、いささか無責任にも思える。
省6
2
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)22:34 ID:5Kn2Vlh20(1) AAS
ヨーロッピパ人はデーゼルが好きなのか嫌いなのかどっちなんだよ
3
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)22:36 ID:AYjxmMKf0(1) AAS
日本で売ってくれ
4: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)22:36 ID:JTfW12fp0(1) AAS
灯油で動かせばいいかよ
5
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)22:36 ID:chiH2AnA0(1) AAS
ほらみろクリーンディーゼルなんて嘘っぱちだった
6
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)22:37 ID:i2nm7YPI0(1/4) AAS
ユーロ5以前って話なのにディーゼル
禁止とか馬鹿じゃねえのか。。。
古いディーゼルなら東京都だって
とっくの昔から禁止だが。
7
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)22:37 ID:OuyyIomB0(1) AAS
日本のディーゼル車に燃費等で太刀打ちできなくなって来たから食われないようにリセットか
8: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)22:38 ID:QGvWvlEx0(1) AAS
Porsche Panamera 4S Diesel 2017 RACECHIP 505 HP POV Test Drive AUTOBAHN by AutoTopNL
動画リンク[YouTube]
9: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)22:39 ID:fGDJuADl0(1) AAS
小型のディーゼルエンジンという発想そのものに無理があったのよ
10
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)22:39 ID:ozq4naSN0(1) AAS
クリーンディーゼルと称賛した日本の車評論家wwwwww
11
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)22:39 ID:EE5Vm/BX0(1/3) AAS
某自動車評論家「ハイブリッドは時代遅れ、これからはディーゼルの時代(キリッ」
12: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)22:39 ID:fn8jhEry0(1) AAS
流石ドイツ人
日本人と同じで全く本質が見えてない
13: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)22:40 ID:6pzxmQ/L0(1/3) AAS
アホじゃねえのか
軽油こそ正義
14: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)22:40 ID:xZt9lUQ90(1) AAS
ガソリン高くてしょうがない

重油か石炭で走る車が欲しい
15: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)22:41 ID:W68gc1360(1/4) AAS
ドイツ人はキチガイ
16: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)22:41 ID:petMIqb00(1/3) AAS
クラシックカーとかどうすんの
17: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)22:42 ID:Rdiq+3LB0(1) AAS
白豚共はヒュンダイでも乗ってろよw
18
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)22:42 ID:iO4/C4an0(1) AAS
ハイブリッドオーナーの俺は高みの見物だな
クリーンディーゼル(笑)とは一体何だったのかw
19
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)22:43 ID:i2nm7YPI0(2/4) AAS
>>7
企業が悪いことして罰のある国と
無い日本の違いだろ。日本の自動車
メーカーの一連の燃費偽装検査データ
捏造だって事態の大きさじゃ
ドイツのディーゼル不正と変わらん
位の犯罪行為。数兆円の課徴金が
相当だが日本政府は何の罰も与えてない。
20: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)22:43 ID:g8LjqPbG0(1/9) AAS
とっくにディーゼルの時代なんて終わってたわけだがwww
少なくとも、日本の首都圏と関西圏の人間は知ってたよな
1-
あと 347 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s