[過去ログ]
【参院厚労委】水道法改正案が審議入り 野党「民間運営」に反発 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
351
:
名無しさん@1周年
2018/11/22(木)23:55
ID:MkOT8SLy0(2/3)
AA×
外部リンク[html]:bigissue-online.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
351: 名無しさん@1周年 [] 2018/11/22(木) 23:55:44.20 ID:MkOT8SLy0 水道は一系統しかないため一社独占しか成り立たず、競争原理が機能しない。 水は必須の「社会的共通資本」。水道民営化はNG、世界の潮流はすでに“再公営化”へ http://bigissue-online.jp/archives/1071909679.html 電力小売りが自由化されて以降、電気の購入先を選べるようになり、サービスも 多様になった。しかし、それが水道となると「話はまったく別です」と関良基さんは言う。 「電気は、一つの送電網を複数の電力会社が共有して電気を流すことが可能です。 しかし、水道管は一系統しかないため一社独占の形態しか成り立たず、競争原理は働きません」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542888321/351
水道は一系統しかないため一社独占しか成り立たず競争原理が機能しない 水は必須の社会的共通資本水道民営化は世界の潮流はすでに再公営化へ 電力小売りが自由化されて以降電気の購入先を選べるようになりサービスも 多様になったしかしそれが水道となると話はまったく別ですと関良基さんは言う 電気は一つの送電網を複数の電力会社が共有して電気を流すことが可能です しかし水道管は一系統しかないため一社独占の形態しか成り立たず競争原理は働きません
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 651 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s