[過去ログ] 【参院厚労委】水道法改正案が審議入り 野党「民間運営」に反発 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
352: 名無しさん@1周年 2018/11/22(木)23:56 ID:NVgKPDKP0(2/2) AAS
ほんと一体税金や水道料金はいったい何のために払ってきたんだろうな
こんなことなら日本の政府なんて必要ないよ
353: 名無しさん@1周年 2018/11/22(木)23:57 ID:Cljdfa590(4/4) AAS
根上がるだけ上げて国民からむしり取って
設備はボロボロにして国民が泣きさけんだら
超高額で国に売りつけるまでが商売だから

野党踏ん張れ
354
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/22(木)23:57 ID:oFPMoJui0(1) AAS
>>344
なんだよ、自民ネトサポw

おまえ民営化で料金が上がんないっと思ってんのw
へぇ、おまえ曰く民営化で料金上がんないんだw
なんで?
おまえ馬鹿?
自民ネトサポ、おまえらは頭悪いんだから黙っとけよw

自民ネトサポ頭悪いよw
355: 名無しさん@1周年 2018/11/22(木)23:57 ID:AShn699m0(10/10) AAS
>>343
>>事業者が安定供給の責任を取らずに済む悪法でもあるからな

上水の基準値に違反した時の罰則を君は知らないのか・・・
356: 名無しさん@1周年 2018/11/22(木)23:59 ID:MkOT8SLy0(3/3) AAS
「イングランドでは14年までの25年間で水道料金が3倍になりました(インフレ率は2倍)。
受託した英テムズ・ウォーター社は、民営化時の契約では事業収益の中から老朽化した
水道管の設備投資を充てるとしていましたが、収益をタックス・ヘイブンに逃して蓄財。
帳簿上は赤字を膨らませて、設備投資を逃れました」

 老朽化した水道管が使われ続けた結果、漏水が増加。12年に行われた地元紙による
世論調査では71%の人が「再公営化を希望する」と回答。ウエールズは01年から非営利法人
に経営が移り、スコットランドと北アイルランドでは公営を維持。「民営化から25年が経ち、
水道は公営が適しているというのが英国では共通認識になっています」
外部リンク[html]:bigissue-online.jp
357: 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:01 ID:MXygH4QR0(1/2) AAS
水道インフラ?もうシ〜ラネって放り出しただけだよな。ありえねえ…
358
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:01 ID:AKYlYq040(1/8) AAS
>>354
>>おまえ民営化で料金が上がんないっと思ってんのw
>>へぇ、おまえ曰く民営化で料金上がんないんだw

郵政民営化で料金が10倍になって実例を挙げてみて?
電力自由化で料金が10倍になって実例を挙げてみて?

日本語わかるかな?w
日本国内の「実例」を挙げてみて
359: 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:01 ID:A1tuVm/S0(1) AAS
この件に関しては自由民主党は間違ったね
360
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:02 ID:WSXcWkDc0(1/8) AAS
>>358
水道民営化で成功した国教えて?
361: 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:02 ID:uuPpPAWDO携(1/5) AAS
水道も移民も憲法も増税も、自民が党議拘束かけなければすべて否決になる議題だろ。
議員は自分の選挙区民の声聞けよ。
362
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:03 ID:AKYlYq040(2/8) AAS
野党も馬鹿だよな

何にでも反対、とにかく現状維持
ガッチガチの保守政党だからそりゃ支持率も下がるわなw
363
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:04 ID:R4FNYYZh0(1) AAS
>>358
自民ネトサポw
おまえ10倍が好きだなw
じゃあ自民ネトサポはおまえ三倍に水道料金が値上げしても良いの?
答えろよ、自民ネトサポ
364
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:04 ID:AKYlYq040(3/8) AAS
>>360
日本国内での話をしてるから

そんで日本はまだ民営化してないから
365
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:05 ID:WSXcWkDc0(2/8) AAS
>>362
だから「水道民営化で成功した国」は?
そこを参考にして判断するからさ
366: 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:05 ID:NT0WVA1L0(1) AAS
>>341
メディアがゴーン一色の時点で
おかしいと思わなきゃだめよ(´・ω・`)
367: 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:05 ID:uuPpPAWDO携(2/5) AAS
東京、大阪、名古屋等ユーザー数が巨大な地域は安い料金でも黒字だから民営化はない。
368: 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:06 ID:UAYFXnse0(1/2) AAS
確証バイアスとは
認知心理学や社会心理学における用語で、
仮説や信念を検証する際にそれを支持する情報ばかりを集め、
反証する情報を無視または集めようとしない傾向のこと。 認知バイアスの一種。
これらは無意識だから本人は自覚がない。
369: 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:06 ID:Ocfl8chB0(1/2) AAS
>>5
みんな分かんないんじゃね?
370
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:06 ID:WSXcWkDc0(3/8) AAS
>>364
国内のことしか見てないしー
外資が来た時のことなんか知りませーん

じゃ通らないんだよ
371
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:06 ID:AKYlYq040(4/8) AAS
>>363
だからさ、日本国内での「実例」を挙げてみて?w

郵政民営化で料金が3倍になった実例を挙げてみて?
電力自由化で料金が3倍になった実例を挙げてみて?
1-
あと 631 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s