[過去ログ] ゴーンと東京地検特捜部 “全面対決” (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)21:40 ID:O1HAlkUY0(1) AAS
これどうみても地検に勝ち目ないだろ
124: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)21:40 ID:+VjUddn10(12/20) AAS
>>100
>>115
だから質問内容によるw
確定していない支払いを記載する必要があるかどうか聞かれれば、普通に必要ないと答えるだろw
125: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)21:41 ID:xgvZc0Ky0(1/3) AAS
>>116
お前糖質か?
口頭契約なんてたいした効力内容w
126(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)21:41 ID:MwdSKjiI0(16/29) AAS
>>116
役員報酬については金商法に規定があるからね。
口頭契約は形式事項については成立しない。
民法勉強してない間抜けは書き込まなくて良いよ。
127(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)21:41 ID:gtwCkTdq0(1/2) AAS
フランスは常任理事国で戦勝国
日産に勝ち目はないよ
128(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)21:42 ID:GW3ronLW0(4/4) AAS
口頭契約なんて言った言わないで何の役にも立たんだろ実際
129: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)21:42 ID:Ca3czN1D0(6/13) AAS
>>121
主席が逃げたんじゃね
というか,長引けば長引くほど
外務省や内閣府からの突き上げが強くなる事案
130(2): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)21:42 ID:uYk1Xrnt0(2/2) AAS
でもなぁ勝ち目のない戦い東京地検がするとは思えないし
131: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)21:43 ID:Yvw9AaEu0(1) AAS
「将来貰えるかも知れない金額を記載してなかった容疑」で長期拘留する必要性もよく分からん
たとえ保釈中に逃亡されたとしたって誰の金も盗まれてないわけじゃん
132: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)21:43 ID:0tNmKVmH0(1) AAS
報酬の開示が義務づけられて後、20億報酬出てるんだから、記載を10億にしても10億は担保してる
じゃないの、自分用に。20億はゴンに対して既出、既成事実よ。
133: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)21:43 ID:Ca3czN1D0(7/13) AAS
>>130
西川の甘言に踊らされたんじゃね?
134(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)21:44 ID:+VjUddn10(13/20) AAS
>>126
?
絶対にサインが必要だと言っている奴がいるから、サインの必要のない契約の種類を言っているのだが?
馬鹿ですか?w
135(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)21:44 ID:xgvZc0Ky0(2/3) AAS
>>127
もっと上手くやる方法があったと思うんだけどな
136(2): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)21:44 ID:9gOzoBD10(2/7) AAS
>>128
覚書があるし、ゴーンさん本人が認めてますよ。そこはもう争点じゃないのに、なぜそんな話を?
いや、僕もそのアルバイトしたいかもw
137(4): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)21:45 ID:MwdSKjiI0(17/29) AAS
>>92
だからさ、それは送達ができない場合でしよ?
すぐに送達を受け取れるとしても送達を受け取ることをその旅行期間は受け取れない。
だからダメ。
他方ゴーンは人間がどこにいても、日産が法人として法人の取締役会長への送達は受理できる。
今回の話は身分犯だから。
違いわかる?
138: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)21:47 ID:qzGXnPXU0(1) AAS
特捜の自爆にもほどがあるだろ
139: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)21:47 ID:DtJj2ofC0(1) AAS
地検に入りたいなぁ。エリートばっかりなのかなぁ。検察の知り合いは今どこに転勤になってるんだろ…
140: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)21:47 ID:+VjUddn10(14/20) AAS
>>135
焦点:ルノー日産連合の危機、元凶はマクロン大統領の介入主義
外部リンク:jp.reuters.com
>パリの議決権行使助言会社プロキシンベストのロワ・ドゥサン最高経営責任者(CEO)は「ルノーは主要な資産に対する権利を放棄したも同然だ」と指摘。
>「彼らはもうすぐ、交渉力が損なわれたことに気付くだろうが、もう手遅れだ。連合のパワーバランスは既に覆された」と述べた。
ルノーがヤバイという記事が出ているよw
141(5): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)21:47 ID:sljBuuIv0(2/17) AAS
>>130
そもそも何をして勝ちなわけだろう?
微罪でもなんでもいいから立件して刑務所で服役させるのが目的なんだろうか?
それともルノーと日産のCEOを退任させるのが目的なんだろうか?
何が目的なのかわからないので、どうなれば勝ちなのか分からないんだが?
142(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)21:48 ID:9gOzoBD10(3/7) AAS
>>137
仮に時効だったとして、ルノーが時効だから罪はないと言うんですか?
ルノーと日産の株主に対してマクロンが、時効だから関係ないですっていえば済むんですか?
カルロス、あうとー。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 860 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s