[過去ログ] 【水道民営化】英国、市場は独占状態「水道代が高過ぎてシャワー、トイレを制限」する人も 家賃や電気ガスより目立つ水道料金滞納★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(14): ガーディス ★ 2018/12/05(水)06:04 ID:CAP_USER9(1) AAS
子供2人と暮らすシャーリー・ウィドップさん(51)の水道代は、水道会社のメーターで決まる。最近になって請求額は35%も上昇したというウィドップさんは、「まったくとんでもない。1930年代じゃあるまいし、使う水の量を制限するなんて」と怒る。
非営利政策調査団体ジョセフ・ロウントリー財団が4日発表した「英国の貧困2018」報告によると、英国の貧困家庭が最も滞納しがちなのが水道料金だという。
「うちは水道メーターを使っている。低所得家庭なので、料金が払えるかいつも心配している」とウィドップさんは話す。恥ずかしい状況だとは思うが、「自分のために発言できない」同じような立場の人たちのために、声を上げることにしたと説明する。
イングランドでは約半数の家庭に水道メーターが設置され、使用量に応じて料金を払うが、多くの地域ではメーター設置は義務付けられていない。メーターを使わない家庭では、住宅評価額に応じて一律の料金を払う。
消費者に代わって水道会社を監視する法定監視団体「水道消費委員会」によると、水道料金が払いきれないため割引対象になった人の数は1年間で50%増え、40万人近くに達した。
「基本的人権」
ウィドップさんは変形性頸椎脊椎症を患っており、これが失禁の原因になることがあると言う。それだけに、「身だしなみを整える」必要がある際に水道料金を気にしなくてならないのは、きわめて不快なのだと話す。
「これが私の日常です。まともな社会だったら、体を洗いたいときに洗えるのが当たり前です。清潔な水が常に使えること。これは基本的人権であるべきです」とウィドップさんは強調する。
ウィドップさんの毎月の水道料金は、21ポンド(約3000円)から31ポンド(約4500円)に上がった。ただでさえ経済的にギリギリの状態にある人間にとって、この違いは非常に大きいという。
「何かの出費が少しでも増えれば、ほかを切り詰めないとなりません。食事や衣類や」
省14
983: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:31 ID:mnmc+Lxl0(1/2) AAS
安倍さんありがとう!
984: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:31 ID:jIJ9xLBC0(3/3) AAS
ちょっとぐらい値上がりしても構わないだの、
水質が悪くなっても直接飲むわけでもないから良いだの、沸騰させればいいだの、
今ある恩恵を失う事すら正当化して誤魔化す
こいつらって根っからの奴隷体質だな
985(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:31 ID:se24JgbJ0(7/8) AAS
>>977
そういう理屈なら、若い人は今まで作ったインフラの使用料を払えになるよ
986: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:31 ID:DPWvB6oG0(1) AAS
日本より所得多いだろうに水道代はまだ日本の方が高いな
987: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:31 ID:aIuAorYD0(4/4) AAS
浄水器つけてその水を米炊きや茶湯沸かしに使ってるが、
料金上がってさらに水質も下がったらと思うともうね
988(2): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:31 ID:6Q6+D7y40(7/7) AAS
>>951
どうせ上がるなら民営化せんでも良いよな?
自治体の方が経営状況の透明化出来て現在の安全で安定供給の実績あるからな。
なんたってライフラインだからな。
989: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:32 ID:oB5/97PH0(2/2) AAS
次は共産に入れるか
990(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:32 ID:yTuz/EAE0(4/4) AAS
>>985
だからそれは借金で使ったものなんだからどのみち俺たちは払わされるでしょ。
で、若い世代だけで払うのは不公平だから死ぬ前に清算しろって話。
991: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:32 ID:vUuV5P0C0(10/10) AAS
水道民営化による安倍政権のジェノサイド
そのうちネトウヨどもがネットに今よりも意味不明のカキコミを始めて、
イタイイタイ
うま
かゆ
などと書き残す現象が確認されるようになる
現代の水俣病こと、後の元ネトウヨ徴用工(作員)訴訟である
しかし、元ネトウヨ徴用工(作員)訴訟では、
脳が寄生虫にやられて安倍マンセーしか叫ばない症状は発症前からのものと
最高裁が認定。
省4
992: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:32 ID:MqGRDuNQ0(2/2) AAS
>>277
民営化したら老朽施設の更新が進むと考えるの理屈がわからんわ
企業がやる以上はビジネスなんだから利益でなきゃ放置だわな
993: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:32 ID:qOZiswwL0(1) AAS
英国人でも数千円の生活費の変動で右往左往するギリギリの生活してる人多いんだね?
994: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:32 ID:lLAYUqKs0(26/26) AAS
>>963
どーせ税金でやると転勤族怒るし、社会主義とかいう世の中。。。
995: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:32 ID:JVtdlf720(1) AAS
おまいら水道民営化の件よくしっかり読んでみろよ
996: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:32 ID:mnmc+Lxl0(2/2) AAS
安倍さんが日本をぶっ壊す!
997: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:32 ID:se24JgbJ0(8/8) AAS
>>990
だったら、今まで作ったインフラの代金を払えよ
998: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:33 ID:EYEn+KVC0(5/5) AAS
>>982
国民のレベル以上の政治家は生まれないのよ。
要は、国民のレベルを上げないと、良い政治家は生まれない。
999: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:33 ID:3VEZx8vu0(3/3) AAS
>>988
>どうせ上がるなら民営化せんでも良いよな?
>自治体の方が経営状況の透明化出来て現在の安全で安定供給の実績あるからな。
まったくだ。
1000: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:33 ID:R8HZ3iSt0(26/26) AAS
>>988
公営のまま、水道代値上げで乗り切るって自治体の選択なら
それはそれでええと思う
選択肢すら与えない、ただ反対ってのは良くないと思うだけ
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 28分 19秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s