[過去ログ] 【水道民営化】英国、市場は独占状態「水道代が高過ぎてシャワー、トイレを制限」する人も 家賃や電気ガスより目立つ水道料金滞納★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
176: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:27 ID:gMMPl/z20(1/13) AAS
地域独占で、それが無ければ暮らせない水を、営利企業の金儲けの道具にさせたら
際限なく値上がりするのは当たり前 世界では民営化後に200%前後の値上がりをした都市も珍しくない
営利企業は老朽化した設備や水道管の補修など、金がかかることはやらないので水質も悪化のダブルパンチ
それで世界の多くの都市で再び公営化している
188(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:30 ID:gMMPl/z20(2/13) AAS
これによって自治体の水道関係の公務員が劇的に減るかといえば、
そんなことはないのだから笑える
笑っている場合ではないのだけど…
201: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:33 ID:gMMPl/z20(3/13) AAS
>>178
それが3倍、4倍になるという話なんだわ
270: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:46 ID:gMMPl/z20(4/13) AAS
もう気軽に毎日風呂なんて入れないな
欧米人が一年中ほぼシャワーだけなのも水道料金が高いからじゃねーの
>>135
水道の場合は、その性質上一社による地域独占になるため競争原理なんて働かない
330: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:53 ID:gMMPl/z20(5/13) AAS
民営化するなら公務員が減るはずなのに減らないのは何故?
439: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)08:08 ID:gMMPl/z20(6/13) AAS
>>374
営利企業は利益を圧迫する老朽化設備の補修・交換なんてしないよ
だから大幅な値上げと水質の悪化というダブルパンチが民営化した都市で起きた
それで都市の住民がキレた
水は空気と同じで命に直結するものだ
だから金儲けの値札を付けさせてはダメだ
461: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)08:12 ID:gMMPl/z20(7/13) AAS
財政的に厳しいから民営化するというのなら、なんで公務員の給与を上げ続けるの?
493: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)08:17 ID:gMMPl/z20(8/13) AAS
>>443 ← ヴェオリア社 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
531: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)08:24 ID:gMMPl/z20(9/13) AAS
>>478
それなら何もごり押しして民営化する必要なんて無い
一番金がかかるのが老朽化した設備や水道管の更新なのだから
ノーリスクで営利企業に金儲けさせるための法案を、なぜ今ごり押しする必要があるのかと
みんなは疑問に思っているわけだ
591: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)08:33 ID:gMMPl/z20(10/13) AAS
>>537
安くない 金額だけで見ても無意味
日本は300万程度の低所得層にも大きな負担率で税を負担させている国
631(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)08:38 ID:gMMPl/z20(11/13) AAS
>>593
その水道局の金喰い怠け者公務員が民営化しても減らないのだけどね
901: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:17 ID:gMMPl/z20(12/13) AAS
>>688
>運営に関わってる奴らは減るだろ…
配置換えになるだけで全体としては減らない
公務員は民営化しても減らない
972: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:29 ID:gMMPl/z20(13/13) AAS
>>939
そんなに厳しいなら、なんで公務員の給与は毎年上がり続けるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s