[過去ログ]
【社会】日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 ★3 (1002レス)
【社会】日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 ★3 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544412023/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
279: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 13:39:58.47 ID:DdLKOu4p0 そのうち移民向けの品ぞろえが焦点になってきそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544412023/279
280: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 13:40:12.11 ID:pMrm7auc0 >>275 ただ、今のところは新しいモールが出来たらCDショップはもうないけど新刊書店は誘致してあるんだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544412023/280
281: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 13:40:13.62 ID:3+Ymm/gk0 本の内容がないよう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544412023/281
282: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 13:40:18.26 ID:Y692yZCi0 だいたい本屋なんか人雇えるほど利率よくねーだろ 朝から番まで3000円の本がひっきりなしに売れる こういう状態じゃないなら雇うの無理だべ 「あたし新刊のこの400円のマンガ欲しいんです! 一週間店番やるからください><!」 とかいう奇特な子がいればまだ納得だが....... http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544412023/282
283: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 13:40:56.18 ID:ZDKv3fYI0 要するに再販制度はクソって言いたいのを回りくどく言ってる記事だなこれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544412023/283
284: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 13:41:55.83 >>276 会社の近所に専門書専門の店あるけどお客さんは、そんな居ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544412023/284
285: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 13:42:47.38 ID:DdLKOu4p0 大日本印刷の 次の一手に注目 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544412023/285
286: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 13:42:51.54 ID:MfxpU0W10 >>278 あと広告しか載ってないくせに 広告にしても楽しくなく必要性や魅力もないんじゃな 漫画雑誌以外で広告少ない分野ってなにかあるのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544412023/286
287: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 13:43:16.98 ID:RshcaldU0 各書籍や雑誌にスリップ(発注カード)挟んでいるけどさ、POSが当たり前になったんだからいい加減廃止しろよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544412023/287
288: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 13:43:25.10 ID:36uAQdZ40 >>284 専門書の場合は外商もあるかもな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544412023/288
289: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 13:43:33.85 ID:leK2pDPD0 電車の中で紙の新聞や雑誌読んでる人もかなり減ったもんなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544412023/289
290: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 13:43:41.92 ID:Bxzv+KVS0 書店がなくなるのがいけない前提の記事だな 紙の本読みたい? Amazonで買えよ馬鹿 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544412023/290
291: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 13:43:50.15 ID:dh3wiabL0 正直紙メディアを買う気はもう無いよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544412023/291
292: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 13:43:51.49 ID:u8AJSHGd0 昔は暇だってなったらテレビか本しかなかったけど 今じゃ全てネットで時間潰せる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544412023/292
293: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 13:43:54.37 ID:HLMwzZ3o0 Amazonが進出する前から潰れまくっていただろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544412023/293
294: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 13:43:55.81 ID:DdLKOu4p0 グラビア雑誌なんかは きれいな広告読むの楽しいけどね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544412023/294
295: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 13:44:07.67 ID:cy9f5L8c0 どの本屋も似たような品揃えで、求める本が置いてなかったりする 結果、事前にネットで調べて在庫のある店に行くようになった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544412023/295
296: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 13:44:34.91 ID:RYWXDTqt0 しかし、1+1は2ダ!みたいなしょーもない記事だな〜 読んで損したワ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544412023/296
297: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 13:44:53.75 ID:Mjfszazi0 >>284 その辺はジャンルにもよるだろうねえ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544412023/297
298: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 13:45:28.42 ID:c/t7JbeF0 >>240 万引きが本屋に大ダメージ与えるのは事実だけどな 日本の本屋は利益率低いから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544412023/298
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 704 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.225s*