[過去ログ] 【社会】日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 ★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
567: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:05 ID:NUPPwM8s0(1) AAS
フルタイム時給1000円を5人にやらせて休日なしで年収300万とか
そんな人間増やしても少子化して消費悪化してナマポ増えるだけじゃん
廃業して社長が一人で本売ってろよ
568
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:05 ID:PTI+jKMq0(1/2) AAS
日本語読めないヤツが増えてるから。
569
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:06 ID:zB0ElqOy0(3/4) AAS
>>559
本当に雑誌なら、トドメ刺したのコンビニじゃねっていう
570
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:06 ID:Ef/4f04m0(2/2) AAS
>>512
実物を見て買いたい派でもイオンやらTSUTAYAでだいたいの本は手に入るからな
買えれば何でもいい派はamazon有るし弱小小売は辛い所だな
571: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:06 ID:uZGm/qzr0(1) AAS
マンガも雑誌も買わなくなったしな
572: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:07 ID:Hic5YAj70(7/7) AAS
>>530
>>535

ニオイで記憶が蘇る
音楽で記憶が蘇る
蘇える金狼
ht★外部リンク:you★tu.be/SbZe★yQB5b4Y
573: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:07 ID:Osm+tfiQ0(1) AAS
人は記憶型と思考型に大別できる

書籍・雑誌の売り上げ推移
画像リンク[png]:www.keieiken.co.jp
2013年までだが・・・・最高時から4割減っっところかな

書籍と雑誌の売り上げが1975年から乖離してる
そしてまた同じ額になろうとしてる
雑誌というのは遊び部分が多い
庶民の生活が圧迫されて遊ぶ余裕がなくなって来たってことだろうな
574: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:07 ID:rN+mxjAn0(3/5) AAS
売れないから値上げする
で、更に売れなくなるという悪循環とかアホやw
575
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:08 ID:zB0ElqOy0(4/4) AAS
>>512
本に限らず店舗構えるやつはそうなりつつある
他で買えるなら近い他へ行くし
そこへ行く理由を持たせないと店舗の必要ない
576: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:09 ID:1vgU1PDd0(3/3) AAS
欲しい本が有るだけまだ幸せだろ
こっちは その分野の本が軒並み総崩れ・・
挙句に その趣味は違法とされて
手を染めたらワッパもの
電気屋の本なんだけどね・・呆れるわ
577: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:09 ID:aUHaCLO50(1/3) AAS
>>68
あれ、番組表やめたんだよね。
単なるエンタメ雑誌になった。
もう2度と買うことはない。
578: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:10 ID:rhhdGJIw0(1) AAS
雑誌はdマガジンだけで足りてしまう
579
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:10 ID:3h8LEbnz0(1/4) AAS
>>568
正確には読解力だね。ネットに蔓延している新聞否定論者は、単に読解力が無いので新聞を否定している、せざるを得ない。新聞すら読めない人間に本が読める筈が無い。
580: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:11 ID:DqpF3c030(2/6) AAS
>>569
書籍売上のピークが1996年って書いてあるからそれは違うな
コンビニのせいならもっと早くから廃れてなきゃおかしい
581
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:11 ID:9TPvex2o0(1/5) AAS
>>1 紀伊國屋書店も、このところ一部出版社との間で「買い切り・直仕入れ」〜

取次とか屑だろ。トラックの運ちゃんが
ビビッてみんな手が震えてるぞ。
毎年半数の社員、バイトが辞めて行ってる様だし。
582: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:12 ID:op59RnRO0(1) AAS
日本よりはるかに人口の少ない国で本が読まれてるんだよねえ
アイスランドは人口三十数万で世界一の読書量、日本人の3倍読むんだってさ
それだけアイスランド語の本が出回っていることになるがどうやって成り立ってるんだろう
583: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:13 ID:uAR0jaop0(1) AAS
本屋に限らず小売は厳しいよ、昔ならライバルは近所の店だけど、今はアマゾンや楽天まで相手にしなくちゃいけない。
584: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:15 ID:9TPvex2o0(2/5) AAS
取次さんの中でまともなのは司書だけ。
パワハラ荷受けジジ―は何のためにいるんだ?
配本とかピッキングバイトにでもやらせろ。
585: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:15 ID:RYWXDTqt0(2/2) AAS
小学館なんか63雑誌のうち60が赤字
586
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:16 ID:mDrHVwap0(1) AAS
>>14
これ
暇だから調べるものがあるから本でも読むかの時代からネットでもするかの時代へ
要は同じ暇潰しならネットがお手軽で面白いってこと
1-
あと 416 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s