[過去ログ] 【社会】日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 ★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)12:45 ID:7FcQOX7+0(1/11) AAS
何かいい本がないかなと探すのが本屋の醍醐味だが、それにはある程度の規模じゃないと
欲しいのが決まってるなら、もう絶対ネット通販が確実便利
電子書籍なら3分で読めるし

還暦過ぎの紙本大好きなジジイだけど、小さい文字がだんだん読めなくなってきたので電子書籍は実にありがたい
昔はあれほど利用した書店には悪いけど、なくなってもさほど痛痒は感じないな
111
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)12:47 ID:7FcQOX7+0(2/11) AAS
>>102 自己訂正
×電子書籍なら3分で読めるし
○電子書籍なら3分で手元に届くし
123: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)12:51 ID:7FcQOX7+0(3/11) AAS
>>103
ハズキルーペも持ってるよw(電子が本もまだたくさんあるんでね)
目だけじゃなくて、電子書籍は持ち運び楽だし、場所とらんし、栞挟まなくていいし(最近の本はほとんどスピンついてない)
夜寝床で読むときも手元灯いらんし、何かと便利
デメリットはパラパラ検索がしづらいぐらい
436: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)14:29 ID:7FcQOX7+0(4/11) AAS
>>357
立ち読みさせない書店はだめってこったね
467: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)14:37 ID:7FcQOX7+0(5/11) AAS
>>419
宮部みゆき
自分が馴染んだ書店文化のために電子書籍は出さない主義らしい
目が悪い老人が電子書籍化を待ち望んでいますw
487: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)14:44 ID:7FcQOX7+0(6/11) AAS
>>483
俺と路線が違うな
501: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)14:48 ID:7FcQOX7+0(7/11) AAS
>>484
情報だけならネットでいいから、一番売れなくなったのは百科事典と雑誌
ネットで得られない体系的な知識のための専門書や娯楽としての小説の価値はまだまだある
ただし、それもネットで買う方が便利だから結局本屋はつぶれる
517: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)14:52 ID:7FcQOX7+0(8/11) AAS
>>490
その程度のノウハウ本なんて、まさしくググれば10分程度で得られる内容しかないよね
一応長年の読書経験により、そういうクズ本をつかむ確率はゼロに近い
530
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)14:56 ID:7FcQOX7+0(9/11) AAS
>>518
紙やインクの匂いは微妙に違うので、本の内容の記憶と匂いの記憶がリンクしてる場合もある
ただし10代の若い頃に読んだ本の場合だけど
歳取ると嗅覚も記憶力も感性も鈍ってくる
545
(3): 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:01 ID:7FcQOX7+0(10/11) AAS
>>529
絶版になったり著者が故人の場合は、図書館や古書店利用もいいけど、
電子でも紙でも、基本、本は買うことにしてる
作者にお布施する人がいなくなると、本が生まれる原資がなくなる
736: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)16:30 ID:7FcQOX7+0(11/11) AAS
>>565
山ほど買えばいいじゃないか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s