[過去ログ] 【社会】日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 ★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
559(2): 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:03 ID:DqpF3c030(1/6) AAS
ごく簡単にまとめると
日本の中小書店は雑誌の収益に頼っていたけどそれが売れなくなったから取次ともども潰れたと
この流れでいうとアマゾンも電子書籍もブックオフも関係無いな
なぜ雑誌が売れなくなったかと言えば
雑誌で得られる程度の情報はネットで済んでしまうから、というのが答えだろう
580: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:11 ID:DqpF3c030(2/6) AAS
>>569
書籍売上のピークが1996年って書いてあるからそれは違うな
コンビニのせいならもっと早くから廃れてなきゃおかしい
605: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:21 ID:DqpF3c030(3/6) AAS
>>1を読み解くと
日本の中小書店と取次は雑誌の収益に頼っていて、元々書籍の売上ではやっていけないビジネスモデルだったという事だよね
つまり「雑誌屋」であって「本屋」では無かった
もう雑誌が売れることなんてないんだから
これからは書籍を売って成立するビジネスモデルを確立しなきゃいけない
661(1): 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:41 ID:DqpF3c030(4/6) AAS
・取次と返本制度のために日本では本が安く販売出来た
・中小書店と取次を支えていたのは書籍ではなく雑誌の収益だった
・雑誌が売れなくなったので書籍の売上が増えても経営破綻に陥った
書籍の売上で経営が成立するようなビジネスモデルが必要になるわけだが
そうすると取次と返本制度も見直さざるを得ないから書籍は今の2〜3倍の価格になるし
本屋の目利きも必要になってくる
・・・まあ、無理だな
欧米の小型書店のような本屋は日本では成立しないよ
711: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)16:15 ID:DqpF3c030(5/6) AAS
>>700
なんか勘違いしてるようだけど
雑誌なんてコンビニでも売れてない
と言うかコンビニ経営からすると邪魔な存在
出来れば売りたくないと思ってる
737: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)16:32 ID:DqpF3c030(6/6) AAS
>>716
そういう見方もちょっと違うと思う
スマホで得られる程度の情報はスマホでとなるのは当たり前
それに昔から本を読む人は読むけど読まない人は読んでなかったよ
趣味が一人旅だから思うんだけど
今の若い人の方が実体験とライブ感を重視していると思うよ
昭和世代の方が書をありがたがるあまり書を捨てられていない
本から得られる知識に本当に大事なものなんて無い
スマホから得られる知識に本当に大事なものなんて無い
どちらも等価だと俺には思える
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.276s*