[過去ログ] 【恒例】GDP年率、1.2%減→2.5%減 速報から更に下方修正 [7-9月改定値] ★7 (530レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
286: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:37 ID:SOX4nMfW0(1) AAS
テレビ報道は速報値のみなんで
痛くもないだろ
287: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:38 ID:ay6rhm3c0(2/3) AAS
>>283
けっきょく
これだけ
まあ、失業率も下げたが、精査が必要。
288: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:42 ID:ay6rhm3c0(3/3) AAS
しかし
これだけ減速して、移民決めたからなあ・・
しかも、株価は大暴落中
世界経済も停滞気味だし
289(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:42 ID:xbbMFqbR0(21/25) AAS
>>285
んだから、有効需要がなきゃ、
技術革新だかなんだかでの追加産出が売り切れない(つまり値下がりする)だろ?
値下がりする財やサービスを追加設備投資や研究費を使って拡大再生産するか?
蕎麦屋の親父は食われない(通貨と交換されない)蕎麦を茹でんのかと。打つのかと。
290(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:43 ID:IrxbJf4w0(1/12) AAS
●どうしてフランス人は怒っているのか?パリ凱旋門で黄色いベストを着たデモ隊に実際に聞いてみた
動画リンク[YouTube]
現在、私達はフランス全国で15日前からデモをしています
なぜなら、私達は税制に不満を持っているからです
国民は財政のために債務の利息を異常に税金を払っています
1979年からフランスでは1兆4000億ユーロもの
債務の利息を払っています
債務は返済されず増え続けています
私達はカルロスゴーンが逮捕されたのは当然のことだと思っています
彼は既得権益の代表で99パーセントのフランス国民の現実とは
省16
291: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:43 ID:Sv1zIajd0(4/5) AAS
失業率も下げた→少子化で失業率も勝手に下がった
292: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:43 ID:fysRCXeg0(1) AAS
日本のアキレス腱が切れたからな
五輪終了で松葉杖が折れて、万博終了で棺桶が出てくる
293(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:44 ID:+C+D2q1l0(1) AAS
速報値出す毎に必ず下方修正
最初から下方修正しなくてもいい様に出せよとしか言い様がない
だから、速報値は全て嘘ってのが常識になっている
294: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:44 ID:mMCOZS8m0(1) AAS
ニッポンもうダメぽ(´・ω・`)
295: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:45 ID:1B23e1xl0(1) AAS
>>108
それはAmazonや楽天などのネット通販の影響だと思うな
生鮮食品以外は店に行く必要がなくなってきている
生鮮食品も選ばなくていいなら生協で事足りるし
296: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:45 ID:/9l/quN50(1) AAS
やめるやめる言い続けて東京一極集中やめるつもりないもんな
297: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:45 ID:Sv1zIajd0(5/5) AAS
>>293
中国よりは少しマシって程度か
298: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:49 ID:KKscldV20(1) AAS
消費増税じゃなく消費減税すべきだわ
299(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:52 ID:nN7LoWEf0(6/7) AAS
経団連に都合の良い政策を行う政党に騙されたら駄目
小さな政府より大きな政府の方がマシ何だよ
その時の日本の方が活力があった
量的緩和緩和も効かないから止めた方が良い
意味不明な民営化は止め、必要な規制は強化し、財政支出を増やし地方にまともな公共事業を行う
消費税を5%に下げて、富裕税を実施する
それで日本はまともになる
300: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:54 ID:lU8yFxpr0(11/12) AAS
>>290
フランスの場合
>国民は財政のために債務の利息を異常に税金を払っています
>1979年からフランスでは1兆4000億ユーロもの
>債務の利息を払っています
>債務は返済されず増え続けています
これ、ほとんどが外国債なんだよね
これが深刻。
日本みたいに内国債で利息を払い続けて減らない、ならまだ救いようはある
けど外国に借金した利息をひたすら自国民に払わせている、そして自国民は飯も食えなくなりつつある
省3
301: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)18:01 ID:lU8yFxpr0(12/12) AAS
もちろん奴隷もこのまま殺されるわけにいかないから
ロスチャイルド家に刃向かい始めたんだけどな
フランス国民の場合は文字通り国の存亡をかけた戦い
このままロスチャイルド家とその手先の政財界にすべてを奪われるか、フランス国民が暴力をもって取り返すか
その二択しかないんだわ彼らは
日本とは事情が全く違うんだわ
302: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)18:02 ID:foCQPGVR0(1) AAS
インチキ政府 定期
303: (・3・) 2018/12/11(火)18:02 ID:JWezP7kQ0(1/2) AAS
てすと
304(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)18:03 ID:rAFSZyH9O携(29/38) AAS
>>277
需要が伸びたなら良いインフレよ
要は需要と供給、両方伸ばすのが経済成長だ
足りない方に合わせるのでなく、伸びてる方に合わせるのが重要
>>289
デフレ期に需要増加策を採るのは賛成だっての
インフレ期には供給増加策採ってインフレ抑制しろってだけの話
>>282
財閥解体に高累進は良かっただろ
持ち株会社復活に累進破壊で、すっかり利権を取り戻されちまったが
305: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)18:04 ID:2QV7LKOm0(4/6) AAS
>>266
欧州もゼロ金利政策、つまり金融緩和してるけどな
>
そら、そうだ。
*リーマンショック後に、断続的に量的金融緩和をしていたアメリカが、
量的金融緩和を辞めて出口に向かうため、
そのアメリカの代わりに、
『対米従属国』の日本とヨーロッパのECBが、
量的金融緩和(日本の場合、『異次元の金融緩和』)を行うことにより、
アメリカの金融や経済を支える政策スキームだから。
省16
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s