[過去ログ] 【弁護士が選ぶ】2018年話題の法律ニュース、1位は東京高裁・岡口基一裁判官の懲戒処分 2位ゴーン氏逮捕 3位弁護士への大量懲戒請求 (68レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): ばーど ★ 2018/12/15(土)14:29 ID:CAP_USER9(1) AAS
岡口基一裁判官(左)とカルロス・ゴーン氏(日産自動車ニュースルームより)
画像リンク[jpg]:www.bengo4.com
弁護士ドットコムは会員の弁護士に対して、2018年に印象に残った法律ニュースについて、アンケートを実施した(回答数:208人)。東京高裁の岡口基一裁判官のTwitterの投稿をめぐる懲戒処分が最多で、57.6%(120票)を集めた。2位は、僅差で日産自動車の元会長カルロス・ゴーン氏の逮捕(57.2%、119票)。
アンケートは、12月5日から11日にかけて、会員弁護士を対象に実施。弁護士ドットコムニュース編集部が、PVやSNS拡散数、話題性などを考慮してセレクトした2018年のニュース20の中から、印象に残ったもの5つを選ぶ形で実施。208人の弁護士から回答が得られた。
●岡口氏とゴーン氏の共通性
岡口氏の懲戒処分(戒告)は、表現の自由についての議論を巻き起こしたほか、決定の補足意見に「the last straw(最後のわら)」との表現が登場し、過去の言動を実質的に問題視する裁判所の姿勢が話題となった。
省17
19(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土)15:07 ID:DUq25LyB0(1/2) AAS
>>1
去年の暮れのだが、NHK受信料裁判!
憲法第29条
財産権は、これを侵してはならない。
財産権の内容は、公共の福祉に適合するやうに、法律でこれを定める。
私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用ひることができる。
民法第1条(基本原則)
1 私権は、公共の福祉に適合しなければならない。
★ 放送法64条を合憲とした2017.12最高裁判決はここまでしか判断してない。
これからのお楽しみww
省11
20: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土)15:09 ID:DUq25LyB0(2/2) AAS
>>19
■未契約なら■
「スクランブルをかけろ!」⇒放置
■ 契約していれば■
「スクランブルをかけろ!」⇒支払い停止
スクランブルをかけないで、受信契約を請求するのは、権利の濫用だから無効!
「スクランブルをかけろ!」と請求することで、受信契約請求を無効にできる。
契約済みであれば翌月以降の契約を無効にできる。
★放送法64条はNHKが映らないテレビの存在を想定している。
★NHKは総務省、テレビメーカーと談合してCASを部品認定し、テレビメーカーの業務を規律・干渉している(放送法20条ー15違反)。
省16
41: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土)17:45 ID:EGDJvg3d0(1) AAS
>>1
>・大阪・富田林署の逃走事件
ランキングにも入ってないし、コメントやエピソードもないのに
むりやりぶっこんだ感がすごい
トンキンマスコミ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s