[過去ログ]
【改正著作権法】ダウンロード違法化「賛成意見を水増し」 専門家が文化庁を批判 ★2 (382レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
15
:
名無しさん@1周年
2019/03/04(月)17:10
ID:T1rRFsV80(5/9)
AA×
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
15: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/04(月) 17:10:07.21 ID:T1rRFsV80 「なぜ文化庁は、 海賊版対策の範囲を大きく逸脱して、 グレーな著作物のダウンロードまで違法化しようとするのか?」 「なぜそれほど強引に、十分な審議もせずに、 委員から強い疑義が出ても切り捨て、成立を急ぐのか?」 まず考えられるのは、 「言論統制の道具として使うつもりだから」という理由である。 もちろんそう考えたくはない。 しかし、それを疑いたくなるような要素はある。 よしんば成立させる側にはそんなつもりはなくとも、 法律は、法律の中にきちんとした歯止めがなくては、・ 後世、どんな利用のされ方をされるかわからない。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190219-00059947-gendaibiz-bus_all&p=5 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551686693/15
なぜ文化庁は 海賊版対策の範囲を大きく逸脱して グレーな著作物のダウンロードまで違法化しようとするのか? なぜそれほど強引に十分な審議もせずに 委員から強い疑義が出ても切り捨て成立を急ぐのか? まず考えられるのは 言論統制の道具として使うつもりだからという理由である もちろんそう考えたくはない しかしそれを疑いたくなるような要素はある よしんば成立させる側にはそんなつもりはなくとも 法律は法律の中にきちんとした歯止めがなくては 後世どんな利用のされ方をされるかわからない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 367 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s