[過去ログ] 【指標】国内景気、すでに後退局面か…景気動向指数が3か月連続悪化 基調判断下方修正 ★7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)02:32 ID:pQCDQNlh0(3/3) AAS
クズ安倍もクソだが
お前らみたいなマヌケ救いようが無いな
マジお前らクズにウンザリなんだよ
死ねよクソ日本
バカばっか
142: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)02:33 ID:EMA3xwiN0(1) AAS
データで飯が食えますか安倍さん?
御託はいいから庶民にアベノミクスとやらの恩恵を早くださいよ、まったく
143: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)02:33 ID:3ndA1LBD0(9/11) AAS
>>130
まるで上げなかったら不況は来ないかのような言い草wwwwwwwwwwwwwwwww
144(3): 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)02:33 ID:Rk90Ouxr0(4/6) AAS
お前ら何でそんなに安倍のこと嫌うの?
悪いところしか見てないんじゃね?
145: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)02:33 ID:rzqPZejM0(1/7) AAS
仕事無いけど仕事あって収入あったとしても生活必需品以外に消費しない自信がある
単純に、欲しいものが何一つ無い
146: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)02:34 ID:FAHfjqOK0(7/37) AAS
>>144
逆に何いいことした?
147: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)02:34 ID:dpIIdHVW0(10/17) AAS
移民党含め、現状議会に居る人間なんか
国や社会の為なんかより、一部の人間の利益の為に
勝手にルール捻じ曲げて「この搾取は合法w!」とやる
だけのことしか考えてない
誰も求めていないカジノ法やらやってる時点で判るだろ
148(1): 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)02:34 ID:rzqPZejM0(2/7) AAS
>>144
自分は今の総理大臣の顔を見るだけで本気で殺意が湧く
149: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)02:35 ID:yxaVjlr50(5/18) AAS
>>139
税率が上がると還付金が増えると言いたいのかな?
特にプラスになるとも思えないんだが・・・
150: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)02:36 ID:ciRJ4fD/0(1/2) AAS
政権の評価は、終わり方がすべて、
最後の最後に景気後退で終われば、それが安倍政権の評価となる。
好景気をけん引した田中角栄も、政権末期に狂乱物価といわれるほどの強烈なインフレと、
スタグフレーションで結局彼の評価は終わった。
151: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)02:36 ID:3ndA1LBD0(10/11) AAS
>>148
殺意だっておwwwwwwwwww
152: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)02:36 ID:Pt3KO+hb0(1) AAS
>>144
悪いとこしかないんだが
153(1): 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)02:36 ID:rzqPZejM0(3/7) AAS
逆に聞きたいんだが
お前ら自由に使える金があっても何か使い道あるの?
154: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)02:36 ID:AfccRMZ50(8/8) AAS
>>122
そうか
デマサポはそんなに日本が憎いか
155: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)02:36 ID:Rk90Ouxr0(5/6) AAS
民間(企業)が不甲斐ないから政府が前面に出ざるを得ない面はあるよな
今海外で通用する企業って数えるほどしかないでしょ
156: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)02:36 ID:D+y+72+n0(1) AAS
>>55
消費税と、公務員給料は一度上がったら、なかなか下がりません
たとえ、その発端となった好景気が改竄による真っ赤なウソであったとしてもね
157(1): 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)02:37 ID:yxaVjlr50(6/18) AAS
>>140
それなら、労働者の負担も減るって事になるわな
社会保険料が下がるんだろ
有る訳がねぇだろw 一度上がった保険料が下がるなんて事は天地がひっくり返ってもねぇよw
158(1): 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)02:37 ID:FAHfjqOK0(8/37) AAS
>>153
意味不明すぎて草
159: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)02:37 ID:/fvLWZEL0(2/2) AAS
>>108
民主党でも長くなると捏造だの癒着だのお友達だのが
出て来るだろうよ
だから政権は変えなくちゃいけない
権力は腐敗するんだから
160(1): 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)02:38 ID:CIkth+HQ0(2/7) AAS
結局は昔の自民の派閥の長が3人ぐらいで順番に
総理大臣をやるシステムだった時のほうがじっくり腰をすえて
長期的な国益視点で政治をすすめられたんだよな。
それを崩した野党とマスコミの勝利により総理大臣になってもいつ反逆が起こり
マスコミを使って失脚させられるかわからん状態だから
株価操作で政権基盤を安定させたり、公明党に気を使ったり、財務省に気を配って
消費税あげたり、自民内の反体制派を大臣にしてやったりと
色々な場所に配慮しながら政権運営しなきゃいけなくなって政治が前に進んでいかない
事態を招いてしまったんだよな
だからこそ当時の野党やマスコミは自民の派閥政治を崩すのに必死で
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 842 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s