[過去ログ] 【宗教】「天皇制が性差別などのあらゆる差別をつくり出している」 日本聖公会、日本キリスト教会など「政教分離」訴え声明★8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
296(1): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)05:44 ID:kHVDwCRW0(138/245) AAS
>>858 >>859 >>867 >>868 >>869 >>877 >>878
外部リンク:ja.wikipedia.org竹槍
第二次世界大戦中の大日本帝国における竹槍は、当初はあくまで銃剣の代用品としての位置づけ
で、日中戦争頃より後方部隊での使用例が見られる。銃剣の代用品としての竹槍に関しては、
『銃剣術指導必携』(陸軍戸山学校編、1942年)に詳しい。
1942年(昭和17年)頃より、竹槍は正規の兵器と位置付けられて規格化され、さらに1945年には
国民義勇隊における主要武器と位置付けられた。また竹槍の扱い方も、武術の一つである「竹槍術」
として完成され、1942年より全国民に竹槍訓練が行われるに至った。武術としての「竹槍術」の
神髄、及び訓練方法に関しては、『竹槍術訓練ノ参考』(教育総監部、1943年)に詳しい。本書
では、竹槍の代用品として木槍を使う方法も紹介されている。
省4
297(1): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)05:44 ID:kHVDwCRW0(139/245) AAS
>>879 >>887 >>888 >>889 >>897 >>898 >>899
山本七平bot @yamamoto7hei
C日本人には、どこかに、アメリカを低く見、アメリカの失敗を期待したがる心理があるらしい。
これを大きく「反米感情」と定義すると、面白いことに、これだけは戦前戦後を一貫して存在している。
山本七平bot @yamamoto7hei
Gこれも正確な定義は「反米感情ナショナリズム」というべきで、なぜその「感情」を抱きつづけて来
たかの理由となると、それは明確でない。「感情」がしばしば冷静な予測を妨げ、的確な判断を阻害する
ことは言うまでもない。
山本七平bot @yamamoto7hei
Hさらに、その感情に駆られて希望的観測だけを下していれば、自分自身が大きくつまずくであろう。
省9
298(1): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)05:45 ID:OGC7DxwE0(1) AAS
娘をICUに通わせてる秋篠宮の立場は…
299(2): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)05:45 ID:+aawTVrb0(1) AAS
>>1
性交会が何言っても説得力がない。
300(1): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)05:45 ID:lyJvglJ00(1) AAS
>>1
韓国キリストだろ
301(1): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)05:45 ID:LCSktI6Q0(1/2) AAS
>>1
これだからウリスト教団は。
302(1): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)05:45 ID:kHVDwCRW0(140/245) AAS
>>907 >>908 >>909 >>917 >>918 >>919 >>927
中庸というのは本場の中国人でさえ持て余してきた。例えば極右が国家社会主義、極左が共産主義で
その間の思想を正しいと信じるのは馬鹿げているのはわかるだろう
極左全体思想と極右全体思想が中庸の対ならば、真ん中は極右の本来の姿である極左にしかならない
2つの対を何にするかで、中庸というのは驚くべき衆愚政治を実現する狂気を生み出す
こうした儒教パターナリズムを認めるのは、反自由主義であり、欧米風に言えば奴隷的存在に身を落とすだけだ
303(1): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)05:45 ID:kHVDwCRW0(141/245) AAS
>>928 >>929 >>937 >>938 >>939 >>947 >>948
教育勅語と暴力団の相性は悪くないだろう
外部リンク:ja.wikipedia.org山口組
綱領と組指針
山口組は以下の「綱領」を定めている[21]。
山口組は侠道精神に則り国家社会の興隆に貢献せんことを期す。
一、内を固むるに和親合一を最も尊ぶ。
一、外は接するに愛念を持し、信義を重んず。
一、長幼の序を弁え礼に依って終始す。
一、世に処するに己の節を守り譏を招かず。
省1
304(2): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)05:46 ID:HSLXZPfq0(1/2) AAS
>>292
靖国参拝の十字架麻生さんもキリスト教徒
305(1): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)05:46 ID:kHVDwCRW0(142/245) AAS
>>949 >>957 >>958 >>959 >>967 >>968 >>969
hosikita@hosikita
教育勅語の内容が朝鮮儒教の教えと一致している、というのは総督府の官僚も感じていたこと。
pic.twitter.com/F58BBJeQGk
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
306(1): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)05:46 ID:kHVDwCRW0(143/245) AAS
>>977 >>978 >>979 >>987 >>988 >>989 >>997
すとくら@アズレン舞鶴鯖@Sto_kra2
馬鹿には儒学って分かりやすいんですよ。でも論語なんて英語に訳したら、修辞や、歴史の重み
による虚仮が剥ぎ取られて、まるでインディアンの古老の教えみたいに響くそうです。
307(2): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)05:47 ID:kHVDwCRW0(144/245) AAS
>>998 >>999 >>1000 >>1001 >>1002 >>1
(朝鮮朱子学と見分けがつかない)教育勅語に理論的な矛盾ならいくらでもある
例えば親を大事にするとの徳目は、親に服従すべきなのかということだ
親を大事にするなら、バランスとして同じぐらい親が子供を大事にすべきとしないと
毒親・児童虐待の文化になりかねないし、DVに従えという論理では話にならない
親であったら子供になにをしても許されるとなったら道徳としては破綻するが、そのガードがない
不義について子は(父)親を諌めることができるが、
三度諌めて駄目なら服従するという則がある
省8
308(1): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)05:47 ID:vQ2e8GSR0(1) AAS
>>1
言ってることが昔の左翼と同じやんか。
本当に宗教者か?左翼が宗教を隠れ蓑にして活動してるだけ違うんか?
309(1): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)05:47 ID:kHVDwCRW0(145/245) AAS
>>307
儒教を悪く解釈するなら、自らに圧倒的都合の良い論理で優しい言葉で聡しながらDVする親、紳士面してモラハラ・パワハラする上司あたりに落ち着く
310(1): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)05:47 ID:2aeNYwDH0(2/2) AAS
大人の対応とか信教は自由とかやってるとね
<`∀´>
こういうのが木下やらパークやら名乗ってね
子供にいたずらしだしたり
日本キリストなんちゃら言い出したりね
日本市民の声言い出したりね
チョンは厳格に侵入を拒むことが大事だよ
一匹入れたらもう終い
311(2): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)05:47 ID:c959MHrd0(2/2) AAS
なんで荒らしがこんなにひどい?
312(1): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)05:47 ID:us+F9+A80(1) AAS
日本は立憲君主制の国で、かつ、主権在民だから、天皇は国民の総意で存在しているわけ。
国民が、税金使っていいよ、そのなんちゃらとかいう祭りをやってもいいよと言えば、終了の話。
で、たまたま、天皇は神道なので、そのお祭りをやるだけで、
例えば、天皇がイスラム教に改宗したら、ラマダンをやったりすることになる。
でも、国民としては、どうぞどうぞで終わり。
そんなレベルの話。
政教分離を言うなら、イスラム教を国教にしている中進国、独裁国批判でもやれば?
313(1): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)05:48 ID:3t5HK0ZNO携(1) AAS
キリスト教の方がよほどズブズブじゃねーか
ガタガタこいてるとブーメランくらうぞ
馬鹿じゃねーの?
314(1): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)05:49 ID:/AViVdcE0(1) AAS
>>1
まあ、唯一神を信仰してる時点で他の宗教を差別する事になるからアウトだろ。
315(1): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)05:49 ID:kHVDwCRW0(146/245) AAS
>>500 >>501 >>502 >>503 >>504 >>505 >>506
我カ臣民克ク忠ニ克ク孝ニ「教育勅語」(孝ではなく、忠が先に暗唱される、また東洋的な忠という概念は民主主義と相性が悪い)
忠孝一致は、朱子学者浅見絅斎の考えたものだが、中国的には今まで存在しなかった新しい発明かというと、そうではないらしい
中国では忠と孝は同時に実現できないとされる
であれば忠が孝を上回る状況は、二者択一の決断となる
つまり独裁者である皇帝への忠誠が最重要と認識されるとき、忠孝一致は至極当然にあるということだ
忠孝一致とは、忠(主君)が孝(家族愛)を常に上回る状況であり、よって孝(家族愛)は軽視されるか解体・蹂躙される
この片方が優先されるという状況は、大半の儒学者からすると、両雄並び立たずの悩ましい問題であり
忠と孝の2つの徳目に分けた定義としたのは、それを一致させることの弊害が認識されているということだ
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 687 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s