[過去ログ] 【話題】『Google』で誰でも閲覧可能の“破産者マップ”に賛否両論★17 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): 靄々 ★ 2019/03/18(月)01:45 ID:9ix7N5K+9(1) AAS
2019年3月16日 09:00
もはや“ないものはナイ”と言われるほど、あらゆるサイトが乱立するインターネットの世界。今度は『破産者マップ』なるサイトが登場し、ネット民をざわつかせている。
外部リンク:www.hasanmap.tokyo

「『破産者マップ』は官報に掲載された自己破産者をGoogle Map上に可視化したサイトです。マップ上をクリックすると、債務者の名前と住所、官報公示日や事件番号がひと目で分かる仕組みです。試しに自分の住んでいる近所を表示してみるとビックリしますよ。当該者は赤色のマーキングがされているのですが、特に都心部は隙間ないほどビッシリと表示されていて、あらためて破産者がこんなに多いのかと驚かされます」(IT系ジャーナリスト)

類似サイトとして有名なのは2005年に開設された『大島てる』だ。同サイトは“事故物件”情報を提供していて、殺人事件、自殺、火災などの事件、事故で死亡者の出た不動産物件を紹介している。開設当初は物議を醸したが、最近では安い家賃で部屋を借りられるという理由から、事故物件の検索に活用している人もいるという。

「ネット上では、まさかの破産者マップの登場で賛否両論が飛び交っています。『うわー、公示されている情報とはいえネットで簡単に見られちゃうのはキツイな』『こんなに破産者がいることにビックリしたわw』『自分が招いた結果だから仕方ないだろ』『マジ、俺の情報消してくれ!』などなど。サイトに記載されている『削除要請された方へ』という項目をクリックすると、相当数の削除要請が来ているようですね。中には『名誉毀損で訴えるぞ』『相手の親族が見たようで婚約について大事な話があるといわれた』『会社に朝いったら上司に呼ばれて破産者マップを見せられ弁解に困っている』などというメッセージも届いているようです。当該者にとってみればできる限り公にしたくない情報なのは間違いありません。今後、物議を醸しそうですね」(同・ライター)

自己破産の情報はインターネット官報で誰でも情報を得ることができる。しかし官報はPDFデータで提供されており、個々の情報を検索するのは簡単ではない。また、無料で閲覧できるのは自己破産してから30日間のみだ。
省12
7
(5): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)01:48 ID:4DQ57znb0(1) AAS
個人情報駄々漏れは怖いと思うが
破産者のくせにいい場所住んでる奴はムカつくな
田舎のボロアパートに引っ越せよ
13
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)01:49 ID:saZ62ijb0(1/2) AAS
思ったよりも女性が多いのと、家賃が高い場所(駅周辺とか土地が高め)ほど
破産者が多いね

やっぱ分不相応に背伸びする人ほど
破産ってしやすいのが分かるわ
23
(5): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)01:50 ID:wUhMOdUy0(1/3) AAS
これは酷い・・・・

これやるなら生保や性犯罪者や前科者もやれ!
そっちの方が市民に取っては有益だよ
28
(6): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)01:50 ID:bafPqazP0(1) AAS
お向かいさんが破産していて笑ってしまったが、
破産しても普通に家に住んでるのな
一戸建て、やっぱ親類や知人が買い取って貸してるのかな?
48
(8): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)01:52 ID:1a/CUfCj0(1) AAS
正直この件を知ってから食べ物がのどを通らない。

こういうので自己破産リスクを恐れるようになると
どうなるか考えたことあるか?

・失敗を恐れて起業家が生まれにくくなる
・キャッシングやリボ払いをしなくなり国内消費低下
・国民の貯蓄傾向が高まり支出が減って不景気になる
・旅行や贅沢品を買わなくなり経済指数低下

↑以上の問題を引き起こす恐れがある。
決して他人事じゃないんだぞ。
安易に晒すべきじゃないと理解してくれ。
省1
58
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)01:53 ID:cPDGdJom0(1) AAS
官報情報検索サービスの利用規約

外部リンク[html]:search.npb.go.jp
画像リンク[png]:i.imgur.com
125
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)01:59 ID:kE+OAXKQ0(2/5) AAS
>>28
実家の近くの人載ってて驚いたんで、図書館で実際に官報を調べた
このマップは全部一緒くたに「破産者マップ」ってなってるけど、
その近所の人が行ったのは「小規模個人再生」の手続きを行ってた。
これは住宅を含む財産を残せて、借金を減額する制度
一方、自己破産は借金を全部免除で財産をすべて処分する制度
おそらくあなたのお向かいさんも個人再生制度を使ってで載ったのではないでしょうか
151
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)02:02 ID:jeMeK4kB0(1) AAS
>>125
それなのに破産とまとめられてんのか
気の毒
返そうとしてる人までまとめて破産てちょっとやめたげて
170
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)02:03 ID:UvrqOprZ0(1) AAS
俺アパート経営者なんだけど
大島てるとかいうクソオブクソは今すぐ無くなって欲しい
211
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)02:05 ID:wUhMOdUy0(2/3) AAS
懸念するのは近所の破産者検索して子供のイジメに繋がる事だな

共産党や民進党の議員がどう出るかな?
239
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)02:07 ID:qGwZYTvL0(1/2) AAS
判決では
「破産者の個人情報は守らんとイカンが、晒したからといって罰金までは取れんよ」
ってことだろ

だとしたら、これをUPしたヤツは今後どうなるん?
270
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)02:10 ID:Mo2NZng70(1/5) AAS
これで作成者よくやったとか言ってるやついるけど
まねして非正規労働者マップとか高齢独身者マップとかやりだすやつ出てくるぞ
285
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)02:11 ID:6BNKENti0(1) AAS
クリックしても見れない人が増えたな
削除されたのかな
302
(4): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)02:12 ID:OWrzxzPq0(3/12) AAS
>>289
皇居にいた人が破産なんてことあるのかね
316
(5): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)02:13 ID:fKWZqv7C0(1) AAS
う〜ん、彼女の家の近くに同姓同名が出てくる
でも住所が全く違う でも近所と言えば近所(半径500m以内)
彼女の家には掲載期間前からずっと行き来してるからそこに住んでた事実は無いと思う 
二重で部屋借りてたとか?
全くの別人だろうかなんか疑心暗鬼なってきたよ
373
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)02:17 ID:Fz9ilSta0(2/7) AAS
在日ってどこでわかるの?
名前が複数あったりするのかな
色々見たけど今のとこそういう人いないが
392
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)02:18 ID:KHEdWHJ40(2/4) AAS
ちなみにGoogle Mapって今従量課金制の有料だから破産者マップの運営者にたんまり請求が行くな
396
(5): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)02:18 ID:AKrA0vv30(1) AAS
741名無しさん@1周年2019/03/17(日) 14:39:19.60ID:Oh5ZtTxw0
提供者が案内している削除に必要なもの 

(*必須)
メールアドレス *
あなたの立場*
住所氏名*
記載されてるWEBアドレス *
破産に至った事情 *
破産後の生活 *
申請者の住所氏名、生年月日、電話番号*
省4
425
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)02:20 ID:8eFWt2Je0(1/7) AAS
ねえねえ
このスレ破産者いるの?

破産者とバレると計画的な破産できなくなって
困る人いるの?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.083s