[過去ログ] 【話題】『Google』で誰でも閲覧可能の“破産者マップ”に賛否両論★17 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
195: 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)02:04 ID:7zGR7kEl0(1/6) AAS
>>158
本気で言ってるなら浅慮過ぎる
282: 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)02:11 ID:7zGR7kEl0(2/6) AAS
>>239
そのケースは実害も出てないからな
今回は人数も多いから些細な事でも実害出はじめたら完全に関係者終了
403: 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)02:19 ID:7zGR7kEl0(3/6) AAS
>>383
マスコミ関係者やコネある奴にも破産者おるやろしな
492
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)02:25 ID:7zGR7kEl0(4/6) AAS
>>474
管理人アウト、素人があーだこーだ言っても

名誉棄損に対する裁判所の見解
>>名古屋簡易裁判所平成17年7月26日判
前記のとおり破産の事実が公告されるとしても,
現実にその事実に接することができる或いは接した人は社会全体のごく一部であることからすると,
破産者自身が,その事実を他者に開示されたくないと考えることは自然なことであり,
社会一般において破産という事実は人に対する社会的評価の低下を伴うものと理解されていることからすると,
破産の事実が開示されないことへの期待は保護されるべきものと解されるから,
破産の事実は原告のプライバシーないし名誉に係る情報として法的保護の対象となるものと解すべきである。
727: 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)02:40 ID:7zGR7kEl0(5/6) AAS
>>603
破産の情報は保護されるべきって考え自体はどんな事例でも同じやろ
785: 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)02:44 ID:7zGR7kEl0(6/6) AAS
>>581
家族に知られるのは仕方ないよねって判決で

その判例のポイントは

破産の情報は保護されるべき
名誉毀損やプライバシー侵害になるって裁判所が判断した事
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.194s