[過去ログ] 【お仕事】「やる気がないなら帰れ!」若手社員に部長が激怒 そもそも残業させておいて一体何様のつもりなのか★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
249: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)20:59 ID:n7IU5hN40(1) AAS
その状況でおらん方がマシって子、分かります。あるあるですわ
250(4): 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)20:59 ID:5b0ycZYA0(2/10) AAS
>>244
8割9割はやらされてる人間しかいないけどな
251: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)20:59 ID:ITNU6HRK0(12/89) AAS
みんなやる気がない中で回ってる普通の職場ってだけ。それにすら気がつかないこの上司が無能。
252: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)20:59 ID:lOEeojef0(1) AAS
何もしないなら帰れ!
って書いたら、おいこらって怒られた
253: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)20:59 ID:T0cJswjc0(15/22) AAS
>>241
俺が寝てる間にテストの出題形式連絡してて、
それ聞いてないと全く歯が立たないテストやられたわw
そんときだけはトップじゃなかった。俺もまだまだだなと思ったわ。
254: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:00 ID:26HhxgBm0(1) AAS
日本サイコパス企業は、昔から従業員は社畜だと思ってるからこの労使間意識の改善は
日本から苛めや差別を無くすことくらい不可能に近い
日本人は上に対して異常なまでに弱い
アメリカや中国ロシアに対しての弱腰な姿勢からも分かるように上に対しては敵対という意識すら芽生えない
迎合・従順が基本
これは切腹文化で遺伝子に刻まれた従順なやつが生き残ってこられた国民性
狼の中の従順な種が犬になったように、日本人はボスに従順
255(1): 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:00 ID:uCV28do40(6/17) AAS
>>250 そこに自分の思いや考えを少し入れると楽しくなるよ
256: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:00 ID:BsdVTiEE0(1) AAS
>>31
バーカ、出すなら退職願いだ
257: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:00 ID:ITNU6HRK0(13/89) AAS
>>250
そう。だから、やる気がないのが当たり前なの。
258: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:00 ID:H/KLMBa40(1/2) AAS
>>1
>この事態は残業中の一コマだった。
>22時に退勤扱いになってもなお社内に居残り、コピーが足りないだの言われていたようなので、相当不憫な話である。
サビ残中とかアホか
労働基準法関係でチクられるか訴えられちまえ
259(2): 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:00 ID:+pM/DZUT0(5/9) AAS
>>223
でも企業としても東南アジア、中国に日本ボロクソに負けてるやん
よく働くの基準がおかしいんじゃないのこの国の基準がさ
260: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:00 ID:sE/tKzQj0(6/34) AAS
>>235
部長「仕事でもそれくらいキレのある切り替えしが出来ればなぁ…」
261: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:00 ID:T0cJswjc0(16/22) AAS
>>243
今度飲みに行こうぜ澤田
262(1): 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:00 ID:uaaReSKe0(4/27) AAS
>>233
客側としちゃ別に隣のやつと一緒に見てほしいと言われたら素直に従うけど。
そんなので致命傷ってどんな。大事故で賠償問題に発展してるような場面なの?
263: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:00 ID:kuM6Qcco0(1) AAS
高卒で入社した社員30人くらいの町工場。
20歳で年収600万あったわ。
1年間、中国の工場に行きっぱなしで、出張費+ホテルの差額も貯まって、年収600万なのに貯金が1年間で600万www
全員が作業終了するまでホテルに帰れないから、
シーケンサにPC繋げて適当に電子回路をいじって仕事してるふりしてたw
264(1): 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:01 ID:UeBIkDZS0(2/3) AAS
「やる気がないなら帰れ!」
「ありがとう、じゃあ、明日。」
265: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:01 ID:GNJCN/JG0(1/10) AAS
>>213
う〜ん。
相手が小学生だからね。
なんと言うか他の生徒を人質にしているところが教師としてどうなのかと思う。
問題ある生徒を放課後残して説教、それでもだめなら親呼び出しがベターかな?
問題のない生徒も連帯責任っては良くない。
266: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:01 ID:LbeUIMdP0(1) AAS
常時、残業で残業代もつかないならブラックだろうけど
社の一大プロジェクトとか、繁忙期なら、まあカリカリしてるなと
意識として残業させられるというのがな 必要ない残業の常態化ならその件、
社内で話合いできないのかね
267(2): 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:01 ID:7lxS65OP0(3/5) AAS
>>250
労務管理とは、仕事をやらせているのに、自分からやってると勘違いさせることだよ
268: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金)21:01 ID:qbKGNfY+0(1) AAS
こういうのはSNSで拡散して、会社の評判を落としてやればいいんだよ。そしたら、世の中からパワハラがどんどん無くなる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 734 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*