[過去ログ] 【えっ】経産省「原発で発電する電力会社に補助金出します。費用は消費者や企業が払う電気料金に上乗せすれば可能」★2 (919レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
186(2): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)02:01 ID:1/g3cqFc0(3/15) AAS
>>185
電力政策のことだよ。
187(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)02:02 ID:M67OImFg0(1/39) AAS
>>180
安倍の遺産だぞ
安倍首相が原発事故前に「全電源喪失はありえない」と地震対策を拒否していた
外部リンク:www.excite.co.jp
原発はもうからない 輸出総崩れでも諦めない安倍政権
安全コストで採算合わず 世界の流れは自然エネ
外部リンク:mainichi.jp
188: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)02:04 ID:1/g3cqFc0(4/15) AAS
>>187
ハイハイ、モリカケモリカケ
189(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)02:05 ID:tkpHYCC+0(1/3) AAS
>>186
自民の遺産だよ馬鹿
190: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)02:07 ID:NbbziRYS0(1) AAS
ふざけんなバカ政府
儲からないで危険ならやめろ
191: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)02:07 ID:CS6p5I820(1) AAS
ふざけんなよ
192(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)02:08 ID:M67OImFg0(2/39) AAS
>>184
加計問題で安倍首相を守った元秘書官、
東芝関連会社に天下り
外部リンク:www.msn.com加計問題で安倍首相を守った元秘書官、東芝関連会社に天下り/ar-BBS5hqL
「加計学園問題で有名になった柳瀬氏ですが、
経産省内では“原発推進派のエース”と知られていた。
だからこそ、原発を手がける東芝の関連会社に再就職することになったのでしょうが、
あまりにも分かりやすい構図です。
彼は2004年にエネ庁(資源エネルギー庁、経産省の外局)の原子力政策課長になり、
政府、財界を巻き込んだ『原子力ルネッサンス』構想を打ち出しました。
省9
193(3): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)02:08 ID:1/g3cqFc0(5/15) AAS
>>189
今の硬直した電力政策は民主党政権で決めたものだよね。
194: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)02:09 ID:H/cf2huN0(1/8) AAS
>>186
民主党政権が太陽光発電など再生可能エネルギーの普及を進めた
↓
原発に頼らなくても電力に困らなくなった
こうして原発は負の遺産になった
195: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)02:10 ID:vPLHaahx0(1) AAS
ウランとプルトニウムを合法的に所持するには原発を稼働するしかない
196(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)02:10 ID:H/cf2huN0(2/8) AAS
>>193
安倍はこの6年間なにしとったの?
197(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)02:10 ID:1/g3cqFc0(6/15) AAS
>>192
それがどうかしたのか?
198: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)02:10 ID:urw6EdL80(1) AAS
見事に外国には一機も売れずに終わった。
せめて海外へばら撒くお金を当ててくれ
てもいいのでは?
何故に自国民をそんなに虐めるのかな?
199(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)02:11 ID:M67OImFg0(3/39) AAS
>>193
まるで電力自由化前が
硬直してないような言い草だな
5年以上責任与党にいるのに
いつまで経ってもミンスガーとは
200(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)02:11 ID:+gDQvNe30(1) AAS
原発を東京に作れば良い
大量消費の場所に近いほど安上がり
201(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)02:12 ID:MZ8UyOim0(1) AAS
行政機関である経産省がこのような政治的判断をするのはおかしい。
原発を続けるかやめるかはすぐれて政治的な問題。自民党は原発推進だからその
ような政策をとるというならわかるが、経産省がしゃしゃり出るべきじゃない。
これは選挙の争点にするべき大問題だ。
202(4): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)02:13 ID:1/g3cqFc0(7/15) AAS
>>196
政策には一貫性が求められるから民主党政権の政策を引き継いでいる。
ここは韓国ではないんでね。
203(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)02:15 ID:84GJMk7D0(1) AAS
福島原発事故処理に最大81兆円
民間試算、経産省上回る
81兆円あれば
アメリカの電力会社すべて買収できるからな
それだけの金だから
204: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)02:15 ID:M67OImFg0(4/39) AAS
>>197
原発政策で東芝を潰したのも安倍
原発推進するあまり脆弱性の指摘も安全だと突っぱねて
津波対策を怠り
全電源喪失事故を引き起こしたのも安倍
205: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)02:15 ID:4gNycUGI0(1/2) AAS
原発って温水垂れ流しがデフォなのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 714 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.223s*