[過去ログ] 【えっ】経産省「原発で発電する電力会社に補助金出します。費用は消費者や企業が払う電気料金に上乗せすれば可能」★2 (919レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土)20:16:51.67 ID:UR/M8V030(1) AAS
廃炉にしろ。
石炭火力を今なら高性能な物を造れるでしょ。それを増やした方が安上がりだろう。
原子炉は、もう結構古いし要らん。

原発に補助金やって消費者に上乗せって、素人目線で言うと消費増税に更に追い討ちで経済悪化するのでは?
43: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土)20:19:16.67 ID:3AYgc3cF0(5/6) AAS
>>39

【立憲民主】菅直人「北朝鮮関係組織」2億円献金!!

541名前:名無しさん@12周年[]投稿日:2011/07/05(火)23:49:31.12ID:ZfTDl2iZ0

これのミンスへの、献金代表者の名前・・・おまいら見てみろよwww
しかも、例の市民の党の「千代田区平河町1-3-6 龍伸ビル」の現オーナーの、具本憲ってあるだろ?www

お父さんが北チョンの送金王で、息子は在日本朝鮮青年商工会中央常任幹事かよwww
もう、完全に一致したぞw
省2
359: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)11:50:06.67 ID:3cZEQKPQ0(6/12) AAS
基本的に再エネも原発も特徴があるんだから、組み合わせて使えよ
向き不向きがある
適材適所って言葉しらないのが多すぎ
513
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)19:38:39.67 ID:mgSe79610(8/14) AAS
>>477
>>478
>>485
実際に効率や耐久性が向上してから偉そうなことを言えよ。
太陽電池パネルの変換効率なんて、何年前から頭打ちに
なっていると思ってるんだwww┐(´∀`)┌ヤレヤレ

あと、現在の太陽光発電所はまともに基礎も打たずに傾斜地
に作っているから、パネル寿命以前の問題で30年もたないと
言われているのだが。(笑)
598: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)23:08:20.67 ID:l+eil0pNO携(2/3) AAS
>>1
こんな半端な事するなら公営でやれよ
公営の方が絶対、電気料金も下がって産業の競争力にもプラスだろ
698
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月)12:56:13.67 ID:V8Q48wtX0(2/35) AAS
>>626
> 当然フィルム型は輸送コストは下がる

太陽光活電の発電セルが、フィルムになってわずか数百グラム軽くなれば
コストが劇的にが下がるという馬鹿www
自動車の重量を5kg軽くしたら、半額になると言っているのと大差ないぞ。(笑)

こいつ、マジで知恵遅れだろwwwwm9(^Д^)
762
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月)20:38:26.67 ID:Ta0IY12E0(13/13) AAS
>>758
電気ではないな
エネルギーを得られただな
エネルギーだから変換は可能だけどな

で?
シリコンとフィルムの重さが
わずか数百グラムというのは?
インバータの設置コストって?
学校用原子炉の発売は?

嘘ばかりだぞお前
省2
906: 名無しさん@1周年 2019/03/27(水)21:02:32.67 ID:Supqu12T0(2/2) AAS
>>898
石油火力が世界的に駆逐されたのは、オイルショックを機に資源保護を理由として
1980年代以降の新規建設が禁止されて発電効率の高い発電所が作れなくなったから。
どこの国でも石油火力は1970年代に建設された発電所しか使えず、老朽化に伴って
順次切り替えている状況。

あと石炭火力は二酸化炭素排出権の絡みもあって言うほど安くはない。
安価なCCS技術が完成しない限りは将来性は皆無で、原子力と同じく明らかな衰退傾向
に入っている。そうした中で日本では未だに石炭火力を新設しているけど、世界的に見ると
かなり時代遅れで批判も結構多い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.101s*