[過去ログ] 【世論調査】消費増税で「家計見直す」6割 減らすのは「食費」が最多 時事通信 ★7 (452レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(15): 次郎丸 ★ 2019/03/25(月)23:23 ID:Fj3cq4Ob9(1) AAS
消費増税で「家計見直す」6割=減らすのは「食費」が最多−時事世論調査
2019年03月24日13時02分
外部リンク:www.jiji.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
消費増税による家計の支出見直し項目
時事通信が実施した「生活のゆとりに関する世論調査」で、58.5%が「ゆとりを感じていない」と回答したことが分かった。前年の同じ調査から3.0ポイント増だった。10月に予定される消費税率の10%への引き上げに際して「家計を見直す」と答えた人も57.2%に上った。
生活全体にゆとりを感じるかについては、「感じている」6.9%、「どちらかと言えば感じている」32.9%の計39.8%に対し、「感じていない」21.4%、「どちらかと言えば感じていない」37.1%で、合計は前年比3.0ポイント増の58.5%となった。
消費税引き上げで家計の支出を見直すかを聞いたところ、「見直す」が57.2%、「見直さない」が37.2%だった。見直すは男性49.3%に対して女性65.5%で、増税が家計に与える影響を女性の方が深刻に受け止めていた。
省6
6(4): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月)23:25 ID:dx09LPCF0(1) AAS
こんな国が好きだった自分が馬鹿みたい
13(3): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月)23:29 ID:EhlBJm2l0(1) AAS
団塊が今すぐ全滅すれば日本は復活するのに
18(3): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月)23:32 ID:Zdj7OR730(2/4) AAS
まあ米と卵と納豆漬物味噌汁牛乳
これだけあれば生きていける
大して食費かからんw
121(5): 名無しさん@1周年 2019/03/26(火)00:31 ID:XcsbBDve0(1) AAS
ガスは解約し水シャワーにした。
洗濯は3日に1度から2週間に1度に減らした。
部屋の電気は蛍光灯をやめてUSB給電の卓上LEDライトに変更した。
食費はもやしとおから主体で極限まで節約してる。
それでも生活は苦しい。
140(4): 名無しさん@1周年 2019/03/26(火)00:42 ID:Ow5crZl20(8/10) AAS
増税の前になぜ議員減らしたり
公務員給与下げたり、
官僚の天下りもっと厳しくしたりしない?
あらゆる歳費の節約やれるとこまでやってから
お願いしますじゃねーの?
やることやらないで増税してんじゃねーよ
この国民の富泥棒がよ。
260(3): 名無しさん@1周年 2019/03/26(火)13:42 ID:7jCnD0QL0(2/9) AAS
>>257
毎日チラシを目を皿のようにしてチェックし1円でも安いものを頑張って探して
買い物して節約している主婦からすると、そんなことは言ってられないんじゃね
増税にあたって新聞をやめるって言う人も多いから
ネットの広告で探さなくちゃいけなくなりそうだし、老人はネットの広告なんて
なかなか見れないだろうから貧乏な老人とかも気の毒だと思う
それに食品中心に値上げラッシュで物価は6%以上上がってしまっているから
それに加えて増税されると、年収の低い人達からしたら、死活問題にまでなってしまうよ
262(11): 名無しさん@1周年 2019/03/26(火)13:47 ID:n3cGa67u0(2/24) AAS
>>1 消費税は上げてはダメ
1)今年10月に消費税の引き上げが行われれば日本国民の消費は大きく減少するからダメ
2]長期デフレからの脱却政策は大きく後退するからダメ
反論を受付中
346(3): 名無しさん@1周年 2019/03/26(火)19:01 ID:BNj8UKNm0(1) AAS
>>345
昼飯はどーする?
俺なんか弁当作ってくれる嫁や彼女なんかいないし
363(4): 名無しさん@1周年 2019/03/26(火)22:06 ID:5XvIH9gr0(1) AAS
可処分所得を増やす政策全くせんよな。
日本政府ってアホじゃ無いのか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.105s*