[過去ログ] 【週刊新潮】NHKが次に受信料を狙う「カーナビ」、ワンセグ裁判勝訴で中小企業経営者は戦々恐々 ★2 (766レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
681: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)14:52 ID:Zco6YzM50(1) AAS
NHKに予算了承するのは与党自民党政府。
B−CASカードなんだからスクランブル化(NHKの選択受信化)をして
NHKを受信したい奴だけ受信料を払ってNHKを観れるようにするっていう事を
自民党政府がしないから、
どんどん政府も役所も他の一般企業も国民もこうやって余計な金掛かる様になるんだよな。
NHKだけがメディアじゃないんだからここまでして日本政府がNHKを守る必要なんてないのにな。
災害時でもNHK以外の色んな所から情報得られる世の中なんだしw
682: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)15:01 ID:XcUzNg940(1) AAS
テレビ視聴者はほとんど必ずNHK視聴環境にあります
またそれは、立法や司法、行政によるビューティフルハーモニーです
また法人は並べて、個人や世帯などに比べてより公的な存在と言えます
というわけで、

さあ、あなたもビューティフルハーモニーされるのです
こっちへおいで〜、こっちへおいで〜
683
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)15:03 ID:h95FWF9O0(2/5) AAS
>>679
それをタネにゆすられるよ、将来
684
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)15:11 ID:Zt35+q0D0(3/7) AAS
>>683
被害妄想の激しい奴だな。
俺は国会議員でも有名人でも金持ちもないからな。
ごく普通の、日本在住のサラリーマンのアクセス履歴を検閲する暇人がどこにいる。

それに「中華スマホでアナルセックス動画を見ている男性」なんて全世界に何百万人いると思ってんだ?
685
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)15:13 ID:h95FWF9O0(3/5) AAS
>>684
日本にも手下の中国人いっぱいいるだろ
何かのきっかけでお財布にされる寸法ですよ
686
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)15:16 ID:Zt35+q0D0(4/7) AAS
>>685
何度も言わせるな。

そういう週刊誌的ゴシップは地位の高い人、社会的信用がモノをいう人から狙い撃ちにされる。
私のような、場末のサラリーマンには関係のない話だ。
687: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)15:18 ID:Lplr084b0(1) AAS
>>421
白痴か? 必要無いのに?
688
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)15:20 ID:h95FWF9O0(4/5) AAS
>>686
これからお前が偉くなったころを見計らってだよ
一生平社員ならまあ確かに関係ないな
689
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)15:21 ID:Zt35+q0D0(5/7) AAS
>>421
車買うとき「このカーナビを購入されますと、NHKとの受信契約が必要となります」、
スマホを買い替えるとき「このスマホを購入されますと、NHKとの受信契約が必要となります」って
店内常駐していてしかるべきNHK職員から説明なんて無かったよ?

それに
「はい、私は上記事項すべてを理解し同意いたします。(署名捺印)」こんなサインをした覚えもないしな。
690
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)15:25 ID:Zt35+q0D0(6/7) AAS
>>688
ああ、俺一生平社員で結構だわ。
記者会見だの、テレビ番組への出演だの、国会答弁への出席だのが
求められるような職になんか就けないだろうし就きたいとも思わないから。

反論できなくて残念だったねえ、君(笑)

次の方、どうぞ。
691
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)15:26 ID:h95FWF9O0(5/5) AAS
>>690
はい、残念です
これからも中華スマホを愛してあげてください
692: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)15:26 ID:khCPcUqG0(1) AAS
テレビチューナーをカセット式のオプションにするだけで、多分売上につながると思う。
693: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)15:27 ID:d89cwkN90(1/7) AAS
知人・親族の連絡も何もない突然の訪問なんてないし、購入していない宅配物等予定のある
のは事前に知ってるし。

身に覚えのないインターホンに出る必要なくね?
つうか出ないよね。意味無いし。

って事で企業からってなったのかな?
694: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)15:29 ID:d89cwkN90(2/7) AAS
インターホンと表札は、昭和の遺産だよ。
695: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)15:32 ID:Zt35+q0D0(7/7) AAS
>>691
おう。
お前もそんな他人の重箱の隅にイチャモンつけてないで、もっと男らしく生きろよ。
696: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)15:32 ID:otb2CEVw0(1/2) AAS
大昔から勇気ある利口な日本国民は何十年も受信料を払って来なかった。そうでない日本国民は現在も払っている。
697
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)15:33 ID:d89cwkN90(3/7) AAS
宅配は宅配ボックスあるし・・・。

急に訪ねてくるなら事前連絡はあるし・・・。

表札出してる家もほとんどないし・・・。

インターホンいらね。出ても宗教か新聞かNHKしかないじゃん・・・。。。。。。
698: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)15:37 ID:d89cwkN90(4/7) AAS
>>697みたく、一人暮らし集合住宅ならなるかなと。

一軒屋でも、同じだと思うが・・・。合鍵ってあるしね。。。
699
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)15:39 ID:Zi1O7IZn0(1) AAS
電波暴力団
700: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)15:40 ID:d89cwkN90(5/7) AAS
だから自宅警備職の人は、大変なんだなって思います・・・。

NHKから自宅を守るのにびくびくしてるなんて・・・。。。
大変ですね。。。

私? フリーターですよ。一人暮らしの・・・。
もちろん払ってませんしビクビクしません。。。。
1-
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.359s*