[過去ログ] 【生活】「出された料理にいきなり調味料」はNG? 「好きに食べさせろ」「すぐラーメンにコショウかけるのは許せない」 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
535: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日)08:11 ID:UOtFQ/9K0(21/36) AAS
ラーメンを生れて初めて見た人が顔をしかめないという事はそんなには美味い食べ物では
ないという事。
臭くないものには胡椒をかける必要はない。
550: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日)08:13 ID:UOtFQ/9K0(22/36) AAS
親子丼はなか卯の親子丼が評判がいいので味見してみたが金返せと思った。
586
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/07(日)08:19 ID:UOtFQ/9K0(23/36) AAS
>>552
関東も辛口文化が薄れてきたので。蕎麦なんかも関西の影響を受けてすっかり甘口になって
しまったので生粋の江戸っ子にとってはちょっと寂しいです。
607: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日)08:22 ID:UOtFQ/9K0(24/36) AAS
>>576
そんな美味いラーメンもそうはないけどね。
だから美味いラーメンには胡椒かけてる俺は。
614: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日)08:24 ID:UOtFQ/9K0(25/36) AAS
>>600
スポーツマンは食レポ向いてない。精が付くものを好むからね。
625
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/07(日)08:26 ID:UOtFQ/9K0(26/36) AAS
>>616
黒出汁もすっかり甘ったるくなってちょっと寂しいね。
634: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日)08:27 ID:UOtFQ/9K0(27/36) AAS
タンメンくらいだなコショウかけるのは。
662: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日)08:31 ID:UOtFQ/9K0(28/36) AAS
寿司通は寿司屋で寿司を食べない。
673
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/07(日)08:32 ID:UOtFQ/9K0(29/36) AAS
>>665
胡椒の味に負けてるようじゃしょうがないしね。
694: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日)08:37 ID:UOtFQ/9K0(30/36) AAS
化学薬品会社の営業がラーメン屋の店主にサンプルを見せてそれを店主がペロっと舐めて
これいいなと科学の味を買ってるだけだから。
だからそれをやらない老舗の店は意外とそれほどでもないのはその為。

そんなものにコショウも何もないのさ。思いっきりかけて食べな。
701: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日)08:38 ID:UOtFQ/9K0(31/36) AAS
>>680
人間は火を使うようになった時点で(ry
709: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日)08:40 ID:UOtFQ/9K0(32/36) AAS
ライオンみたく生きたまま噛み砕いて食べてちょうだいだったらw
それが一番の「自然の味」さww
723: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日)08:42 ID:UOtFQ/9K0(33/36) AAS
鶏を丸ごと生きたままかみ砕いて食べてくれ。
そこまで野生化しないと自然の味なんて極められないだろ。
屁理屈言わずに何でも美味しく食べましょう。
733: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日)08:43 ID:UOtFQ/9K0(34/36) AAS
活けつくりなんかそれに近いか。あれは食べられる人と食べられない人といるな。
745
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/07(日)08:45 ID:UOtFQ/9K0(35/36) AAS
生きた食べ物をそのまま丸呑みすることだ本当の自然の味とは。
文明人なんだから加工品を食べるのは当たり前。
毒毒メシをおいしく食べよう。
780: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日)08:49 ID:UOtFQ/9K0(36/36) AAS
>>774
ああそうか踊り食いがあったねw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.199s*