[過去ログ] 【ポスドク】文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死 ★4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
797: 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)18:30 ID:fB/DRMnv0(1/2) AAS
電通の人と同じでプライドに殺された感じだね
798: 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)18:30 ID:wym5zNds0(1) AAS
フェミニズム男女共同参画みたいな糞みたいな分野だけは
厚遇されてるからな。
そこだけ毎年数兆円が垂れ流されてる。
799: 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)18:30 ID:ZyAMvT/R0(12/28) AAS
景気が悪い、財務省の緊縮増税がすべての原因だと思うの

科学技術予算増やせば研究者を養えるのはもちろんだが
研究者になれなくても
昔は一日、穴掘り土方すれば3万円とか稼げたんだよ
佐川急便で働いて金貯めて、起業した人もたくさん
800: 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)18:30 ID:78/2lKMW0(2/2) AAS
親やきょうだいが糖質だと周りは焼け野原になるからな
結婚はもちろん子どもなんて作ってしまったら毒親として地獄を撒き散らすことになる
801: 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)18:30 ID:SqTy/TkD0(2/8) AAS
>>427
最近、簡単に博士号を出すようになってるらしい
驚いた
金がないと文系の研究者は食えない無理ってとこは今も昔も同じ
学校で教えてないのかな
802
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)18:31 ID:jwfv5oJ80(6/6) AAS
友達が、初恋の相手(音楽家)と結婚して支えている。
そういうのじゃないと無理でしょ
803: 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)18:31 ID:JikT52iF0(22/23) AAS
女の人って結婚前提にライフプランを考えるから旦那の収入+非常勤講師で生計が成り立つんだよね
若いうちにまともな人と結婚すれば良かったんだが
804
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)18:31 ID:xisUoZcH0(7/14) AAS
>>728
あなたは狩猟採集民族の社会を知らないのか?

外部リンク:ja.wikipedia.org
>アフリカの狩猟採集民ブッシュマンやピグミーには広汎な分配な習慣が認められてきた。

>ブッシュマンのサンの場合、優秀なハンターは大量に捕獲した後は狩りにでないようにし供給そのものを減らし、分配される側にまわる。
>さらにハンターや獲物の所有者に対して節制が求められ、分配による威信獲得の機会を縮小される。

>日常の中から常に威信を平準化するプロセスが働くことで平等な関係が達成されている[3]。

少しでも狩りの肉を大量に取ろうとするやつを常に抑制しつつ、
みんなで肉を分け合う結果、狩猟社会は平等になっている
省3
805: 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)18:31 ID:Hm/HegkS0(1) AAS
月額45万って高いようで、年収にすると540万
理系博士の初任給以下レベル
806
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)18:31 ID:DqBPCKNn0(2/2) AAS
>>276
まあ、旦那側は料理とかができる嫁だと思ってたら、生活力が一切ない嫁だったって感じなんだろうな
807: 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)18:31 ID:SCHWjNQ00(9/10) AAS
>>793
採用なんてもんに頼るな
自分で事業を起こすんだ
808: 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)18:31 ID:VaqHbTcb0(1) AAS
これはネットで知り合った男が悪いな
809: 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)18:31 ID:H702afnj0(1) AAS
糖質というのは聞こえてくるのか?
聞こえてきたらもう糖質なのか?
810: 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)18:32 ID:ZyAMvT/R0(13/28) AAS
●【国際】米カリフォルニア州立大学、学生の多くにホームレスと飢えの問題
2chスレ:newsplus

7 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 07:15:39.17 ID:tpaHySAr0
なんか貧困に追い込んで戦争に送り込む話も多いよな、アメリカ。

10 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 07:19:30.16 ID:J8Qc6KrV0
アメの金の殆どは極一部の経済ヤクザのユダヤが独占してるから
多くの人が衣食住に困窮してる可能性は高いね
貧困は国の疲弊と犯罪を呼ぶ

日本も変わらないけどなけど
更に貧困のタネになる移民土人の中華ゴキブリを輸入してるから
省11
811
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)18:32 ID:SqTy/TkD0(3/8) AAS
>>793
それ、学問のこと言ってないと気付くべき
気づかない時点で社会学なんか向いてない
812: 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)18:32 ID:E7rDxy/z0(1/4) AAS
可哀想だな
研究職は非正規化など環境劣化が続いているから
国が金にならない研究に金を出さないし
813
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)18:32 ID:UzCF6wUe0(1/3) AAS
>>793
間違ってるけど正しい。
814: 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)18:32 ID:ZyAMvT/R0(14/28) AAS
38 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 08:24:38.43 ID:d9z/GxBf0
>>35
学生ローンについては、親や親戚が保証人にならずに民間保証業者が使えるアメリカのほうが日本よりマシだろ

自己破産したら返済額が大幅に増えるとかいう、意味不明な制度らしいけど

61 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:32:05.24 ID:JU8eQ9Jt0
成績の良かったオバマでさえ
大学の学費には苦労したらしい

62 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:34:36.89 ID:rPCPsd6A0
カリフォルニアはおそろしく生活コストが高い
税金も恐ろしく高い
省8
815: 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)18:33 ID:9s3NelaZ0(5/5) AAS
>>793
仕事が欲しくてもその希望の道が叶わなければランクを落として他の職種を探すんだよ。嫌ならそのまま受かるまで当たるしかない。
816: 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)18:33 ID:ZyAMvT/R0(15/28) AAS
88 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:59:01.92 ID:aWTZnFgH0
大学に通いながら極貧生活?昔の日本じゃ考えられない
貧乏でも住まいと食べるくらいはできたものだった
高卒で工場勤め社員は家族定年まで一生安泰
あんな世界が大多数の一般人には幸せだったんだなぁと
今更ながらに思う
派遣制度で不安定な就職状況の今じゃ得られない安定感
中卒も高卒も大事にされた40?50年前に日本も戻れたらいいのにな

125 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:24:25.00 ID:3cd3kJ58O
そのうち大量餓死者とか出るかもな
省14
1-
あと 186 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s