[過去ログ] 【ポスドク】文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死 ★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(25): Hikaru ★ 2019/04/10(水)16:28 ID:9U2QeYF89(1) AAS
朝日新聞デジタル 2019年4月10日7時21分
外部リンク[html]:www.asahi.com
大きな研究成果を上げ、将来を期待されていたにもかかわらず、多くの大学に就職を断られて追い詰められた女性が、43歳で自ら命を絶った。
日本仏教を研究してきた西村玲(りょう)さんは、2016年2月に亡くなった。
04年に博士(文学)に。05年、月額45万円の奨励金が支給される日本学術振興会の特別研究員に選ばれた。
実家で両親と暮らしながら研究に打ち込み、成果をまとめた初の著書が評価されて、09年度に若手研究者が対象の賞を相次いで受賞。
恩師は「ほとんど独壇場と言ってよい成果を続々と挙げていた」と振り返る。
省17
16(6): 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)16:33 ID:Dvsq73CM0(1) AAS
才能あるなら本を書いて印税で食えばいいじゃん
金がないって事は才能が無いって事だよ
27(4): 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)16:35 ID:McwO1af/0(1) AAS
仏教極めても自殺しちゃうって・・・?
54(6): 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)16:42 ID:V2a7/D4k0(1) AAS
西村玲さんは、2014年3月に、「『私、結婚する』と突然、親に宣言」し
精神科医でクリニック勤務の男性と婚約、11月に式を挙げる。
西村さんは、講義の都合があるので、東京の実家で暮らし
2015年の4月から、倉敷で結婚生活に入った。
6月には、イタリアで新婚旅行に出かけている。
西村さんは、8月は東京で集中講義があり、実家に泊まっている。
このころ男性は、「八年間服薬、注射していた統合失調症の薬を独断で中止し
勤務先院長より統合失調症の再発≠ニして休職を通告される。
このとき初めて、全く隠蔽されていた統合失調症の病歴を知る。」
男性のみならず、その両親も、婚約したときから、結婚後を通じて
省40
116(3): 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)16:52 ID:jE/hXYaD0(1) AAS
この女性と同世代の既婚子持ちパート薬剤師だけど
そこそこ時給の良い手に職の進路に進んで良かったとしみじみ思った。
関西の公立トップ校出身だけど
自分が大学受験の時には文学部は就職がしょぼいからダメという認識で
文系の同級生女子は法や経済や商、あとは教員養成系に進学していた子が多かった。
今は自分も含めてほどほどの結婚をして専業主婦やパート主婦になって
子供の教育に力を入れてる子がほとんどなのだけど。
159(4): 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)16:57 ID:/13lEhtc0(1/4) AAS
この人の名前でyoutube検索すると
講演が出てきたので聴いてみたが
パワポで図解することもなく
原稿に沿って語るだけ
テーマに沿った概説だけで
現代の社会問題等に対する提案も無し
使えないの一言に尽きる
これでは大学教員にすら採用されんし
高校教師も無理だろ
275(3): 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)17:16 ID:PZOOg2LZ0(1/3) AAS
14歳年上だという結婚相手やその親も、
親子ぐるみで統失の病歴を隠して最悪だな
朝早くから深夜に及ぶ執拗な口説きメールがきて、
この話を断れば相手の両親も上京して口説きにくると言われたとか
370(3): 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)17:29 ID:KjFNZt1j0(16/24) AAS
>>342
研究大学に残らないと、ずっと一線に居るのは無理だよ
勉強じゃなくても研究するなら特にね
400(3): 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)17:34 ID:zVN3glvK0(3/4) AAS
>>370
このスレ見てても金になるかならねえかだけで研究者の質を決めてるようなコメが多くて
がっかりする
日本人も質が低下したなと思う
こういう人が研究した思想史という分野は人の志とか生き方とかを研究するものであり、
今後の日本人にとっても大切な研究なのに、そのことが分かっていない
419(3): 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)17:38 ID:6sIO+W+E0(3/20) AAS
>>408
今の守銭奴どもは本当に金の使い方を知らんからなあ
今スポットを浴びてる例の人も、経済と文化(道徳)の発展は同時にあるべきである、と言い残してる
488(3): 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)17:47 ID:6sIO+W+E0(8/20) AAS
>>475
と言うか、執拗に庶民にそれを求めるより
もっと社会に還元すべき人間が居るだろと言ってるのにしつこいなお前も
524(3): 名無しのリバタリアン 2019/04/10(水)17:51 ID:qvvQIlH10(2/6) AAS
婚約相手が糖質だったから嫌だとか自分勝手にも程がある。
お前は今まで相手の何を見てきたのかと。
女は家族を養うと言う甲斐性を持つことが出来ないし、大局的な視点で物事を見ることも出来ない。
587(3): 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)17:57 ID:yV3NTXMv0(4/9) AAS
>>569 自分が好き放題研究に打ち込めると思って結婚したら
相手が糖質で絶望しちゃったからね。夫婦本来の助け合うと言う意識がかけてたんだよ。
自分ばっかりで。
592(3): 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)17:58 ID:ZyAMvT/R0(3/28) AAS
>>576
優秀な研究者と
ゴミみたいなアニメオタクとか声優と比べるなよ
793(24): 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)18:30 ID:Uu3eMWwT0(1/4) AAS
ここの連中に真面目に聞きたい。
社会学の院卒だが、全く採用されないで引き籠りになるしなかった。
俺は大学院であれほど頑張ったのに、評価されない事の不満をぶつけたら
大卒で民間で働いている奴と喧嘩になった。そうしたら
「社会学なんかを学問として評価するほど、世の中甘くない」
「社会学勉強してたというのは、つまるところ現実逃避して遊んでただけ」
「会社は社会学みたいな、そっち系の勉強を真面目にしてた奴は典型的な
リスク要因なので、絶対に入れたがらない」
「自分の選択なんだから、自分に責任をもて」
とか言われたわ。
省2
838(6): 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)18:36 ID:Uu3eMWwT0(2/4) AAS
>>811
いや、だからさ
俺は
「社会学なんか学問じゃない」
「社会学やってる奴は、企業からしたら面倒事起こしかねないから普通採用しない
面接で社会学やってたとかいうこと自体、アホ」
とか言われたんだが。
なんで、社会学勉強してたら危険人物だとか、面倒事起こすだとか
そういう風に企業が捉えるのか全くわからん。教えてくれ。
898(3): 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)18:44 ID:bA3ZUQ9v0(1) AAS
当方、理系大学教員なので、事情が全く異なる文系博士の話には口を挟まないのだけど...
>>39
この実態を見る限り、本人によほど問題があったとしか思えんな
東大以外は嫌と高望みしたとか、面接で嫌われる言動とか
927(3): 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)18:47 ID:heURJc0r0(3/4) AAS
>>918
相手の男に同情するよね
結婚の動機が不純すぎて
932(3): 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)18:48 ID:Uu3eMWwT0(4/4) AAS
>>895
だから、実学というけど
そいつは、確かに法学部だった。
そいつに言われたんだよ
「社会学って屁理屈捏ねて人の悪口言って飯食ってく遊びだろ?
お前、テレビとかラジオに出ている胡散臭い学者見て、あれを本気で学問と思う?」
とか散々言われたんだよ。
なんで社会学院卒ってだけで、俺はここまで言われなきゃならないんだ。
こいつのいってることは間違ってる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s