[過去ログ] 【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:34 ID:USXpkVwW0(1/4) AAS
>>116
公務員採用まで抑制したから氷河期は国策だった

氷河期は国に氷河期手当を要求すべき
150: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:34 ID:U+KZ44j20(65/136) AAS
>>873 >>874 >>875 >>876 >>877 >>878 >>879

んぱんぱ@crayonmarch
4月14日
福祉と言うよりも、無能な行政に企業活動を殺されて、労働者もズタズタにされな
がら経済的に途上国確定ですね。勉強やパソコン等、今の時代に必要なスキルを
贅沢呼ばわりする国には破滅しかありません。今のままでは未来は絶望しかないです。
経済学は儒教に侵食されて死にました。

ザクネイフィン@INOファン@zaknafein_DN
3月27日
年長者は、年功序列だけで偉い!
省8
151: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:34 ID:fUfByU2s0(1) AAS
老人どもが居座ったせいで
犠牲になった世代
152: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:34 ID:U+KZ44j20(66/136) AAS
>>880 >>881 >>882 >>883 >>884 >>885 >>886

LYGYS@LugusVita_2
儒教カーストはほんとクソ、くたばれ孔孟

添川@soekawaarit0
10月13日
我が国の最高紙幣に描かれている人物は「道徳も儒教もクソだ。
あんなもん根絶やしにしてしまえ。
実学こそが大事や」って言ってたのに、未だに道徳教育が根強い国ニッポン…

OL.Lo.@LoLonaVeloce 9月16日
そもそも余計な忙しさが多いのは、目上だの目下だの無駄に気にするクソみたいな儒教の影響でもある。
省10
153: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:34 ID:Y1pY2wyx0(2/4) AAS
外人が日本人と結婚し混血だらけになる頃
君らの存在自体をもう誰も覚えていないよ
154: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:34 ID:U+KZ44j20(67/136) AAS
>>887 >>888 >>889 >>890 >>891 >>892 >>893

んぱんぱ@crayonmarch
10月11日
私も対価に見会わないのに嫌いな奴等には振り回されたくありません。
だから無駄な努力の根絶を誓いました。
生きている限りは下らない儒教由来の忌々しい呪いと歪みをこの手で
断ち切りたいです、数学の才能は無駄な努力を根絶するために使い捧げることにしました。

止まってる木@twitaro210
9月21日
儒教精神のゆがんだ部分の解釈で目下のものが自分よりも上等な文化があるわけがないと思い込んでいる。
省7
155: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:35 ID:U+KZ44j20(68/136) AAS
>>894 >>895 >>896 >>897 >>898 >>899 >>900

おずう@stop_kokutetsu
8月5日
今や癌化してる日本社会の道徳()を産み出した儒教精神でクズと考えるか早く見習
えだとか言われてる海外にある契約法的考え方をするか

屍@Convallaria_7
8月4日
上下関係や年齢の重視って、本質的には経験と知識の重視なのに、儒教連中は
それが「時間」でしか明確化出来なかったアホだし、いずれその価値観は同調主義と
化して人民の無思考同調奴隷化に繋がるとも思ってなかっただろうし、統治者が
省6
156: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:35 ID:U+KZ44j20(69/136) AAS
>>901 >>902 >>903 >>904 >>905 >>906 >>907

春山春斗@halt_haru
2017年6月13日
福沢諭吉が脱亜論で朝鮮や中国をボロクソに言ったのは、誤った儒教的思想や
家父長制から脱却できない思想を彼らが抱えていたからであって、それを当時の
日本が完全に脱却していたとも思えないし、それは今でも同じ。日本の極右の一部の
思想は、韓国の一部のクズどもと紙一重と言える。

花珠子@yo_ko_si
2017年5月11日
私は最近、孔子クズ説が正しいのではないかと思うようになりました。
省12
157: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:35 ID:U+KZ44j20(70/136) AAS
>>908 >>909 >>910 >>911 >>912 >>913 >>914

motoji@motoji_etoile
5月17日
貧すれば鈍するだけじゃなくて、終身雇用の上でも出世の上でもそうだし、転職しても
「裏切り者」とマイナス評価になる可能性すらあって怖いのが、儒教的価値観の日本を
含めた東アジア的共同体。

motoji@motoji_etoile
5月23日
そうね。日本社会の構造に終身雇用やヒエラルキーがあり、社会思想に儒教的価値観が
あって、それらから利益を得てる人たこれから得る人達を軸としたラインからの
省11
158: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:35 ID:U+KZ44j20(71/136) AAS
>>915 >>916 >>917 >>918 >>919 >>920 >>921

(・v・)@ntghr
2017年2月12日
なぜそうなるのかというと、儒教的縦社会によって上に逆らえない空気と、
終身雇用によって人員の流動性がないせいだろう。
閉鎖的で支配的だからそれぞれで独自のよどみが生まれてしまう。

八幡大菩薩@snsmakenews
2016年6月17日
日本の労働界の政治的支配は社会主義思想に汚染されているから、
イノベーションによって失業者が発生することを嫌う。終身雇用制度によって、
省3
159: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:36 ID:U+KZ44j20(72/136) AAS
>>922 >>923 >>924 >>925 >>926 >>927 >>928

医学科再受験(Drift-Cat)@clustermedical3
10月2日
自尊心が低く自分に自信がないから他人からの評価や他人との比較優位に立ちたが
るんだと思います。でも実力で優位に立つことは困難なので、服従を求めて自分を
誤魔化し満たしているんだと思います。要は傲慢なだけですね😅儒教文化の根付い
た日本は絶対君主制ですから😂

ももたろう@momotaromomot
1月23日
儒教って、社会的強者のメタ認知獲得を阻害してしまうのかな?
省10
160: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:36 ID:TnkIqevm0(1) AAS
当時は不景気だから即戦力ではない新人は要らないと言われ
その後は新卒じゃないから要らないと言われ
さらに中途採用は経験者じゃないなら要らないと言われ
トドメがお前らは早くシャインと言われるwww

これ南米とかの海外なら今頃、竹中とか労働者に袋叩きになってるよね
ほんと日本人って犬だなw
161: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:36 ID:U+KZ44j20(73/136) AAS
>>929 >>930 >>931 >>932 >>933 >>934 >>935

雑学の帝王@zatsugakuteio
2016年2月27日
福沢諭吉の故郷の中津藩みたいな田舎だと官学の朱子学が力を持っていたから、
李氏朝鮮や今の韓国みたいな無能な世襲と血縁社会だった。なので、朱子学中心
だと文明開化が発達しない。技術者が大事にされない。腐れ儒者と無能な両班が
村社会を牛耳る。脱亜論は朱子学否定なんですよ。

夢見亭侯@yumemitei
10月4日
李氏朝鮮の朱子学な世界に近いか。
省8
162: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:36 ID:U+KZ44j20(74/136) AAS
>>936 >>937 >>938 >>939 >>940 >>941 >>942

他にも、中国で共産主義が根付いたのは儒教の経典主義があったからだとか、皇帝独裁体制っても結局は知識人の
ブレーンによる寡頭支配だったんだから、現在と何も変わらないとか、為になる知見がいっぱい。ユーモアのある
文体だし、中国史全体の入門書としてお勧めできます。
@Fdq4Lb891YwgL5S

職人を下賎の者がやる仕事と看做す朝鮮儒教思想の南朝鮮には逆立ちしても無理なことだろうw
@SPJman

日本人の、「ココが狂っている」という部分は、たいがい、儒教の宗教的な価値観であるケースが9割 最近だと、
オウムのガキに、誹謗中傷がドウタラ、というのも、儒教によるもの 儒教だと、親と子のつながりは密接で、つね
に責任がある、みたいな大前提がある
省13
163: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:36 ID:U+KZ44j20(75/136) AAS
>>943 >>944 >>945 >>946 >>947 >>948 >>949

法の支配がないんだよ。法治主義で、中心となるのは天皇を中心とした儒教貴族。官僚がそれで動いていること
がわかってないから、政府、裁判所の不正をいつまでも是正できない。 単なる近代化が重要。たとえそんなもの
はない、といわれても。
@nomad68k

どんなに無能でもゴミクズでも年齢が上なだけで立場が上になってしまうクソ制度年功序列を日本に植え付けた
儒教はマジで滅びてくれ。あんなん学ばなくていいわ
@sige53571
164: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:37 ID:U+KZ44j20(76/136) AAS
>>950 >>951 >>952 >>953 >>954 >>955 >>956

儒教にある建前だけの上っ面な正義感でしかない。
@cotono_hayasi

「アジアの不安定要因」それは中国の中華思想なのです
同じ人口と大陸を持つ大国インドに脅威を感じていますか 「中華思想」とは漢民族が世界の中心であるとの思想です
しかも儒教により、天が命じた皇帝が徳により国を治める 共産主義は、14億人の民を束ねる「方便」にしか過ぎない
@ atman1941

オウム事件に関して「なぜエリート大学生たちが怪しげな新興宗教団体に相次いで入信したのか」
みたいな問いが散見されるけど、その疑問って「人間は学べば学ぶほど優れた人格者になれる」と
いう朱子学的な固定観念に囚われている気がする。 何だかんだ言って、日本も儒教思想が根付いた国なんだなあ。
省5
165: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:37 ID:U+KZ44j20(77/136) AAS
>>957 >>958 >>959 >>960 >>961 >>962 >>963

RRxki777 (ザ・グレイトフル・パニキ)
あまりにもしんどすぎる現実 年齢以外にマウントとる要素がないくせに最大限に生かして
マウント取ろうとしてくるから本当にクソだしその快感を何度も得ようとするからタチが悪すぎる
都合のいいとこだけ儒教的なあたり本当に高齢化社会だよなぁ

GInvestorslove (大投資家Love(3月末まで日経先物))
まーったくそう。 でも、その背景には、江戸時代から「お金は汚い」「武士は食わねど高楊枝」
「商人の身分は最下層」という何の合理性のない、くだらない教えを儒教教育とセットでやっち
ゃって、日本人は投資が下手になったと思います。

yas160080 (yas16)
省7
166: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:37 ID:U+KZ44j20(78/136) AAS
>>964 >>965 >>966 >>967 >>968 >>969 >>970

PRPGN (たけしま)
>「これは国民が科挙に合格した官僚を特に根拠もなく有り難がって、自分達が選挙で
選んだはずの政治家を馬鹿にしてるから、腐れ官僚が調子こく様になる 国民の自業自得
だわな 儒教の染み付いた中世土人には近代立憲民主主義は無理ってこと 」

nn30881tbc (nAo)
その偏差値バカから誕生する、優秀な官僚も追って知るべし、支那科挙制度な類
似する、国家公務員試験制度も早急に見直すべし、つまり物差しを見直す時が来
ています。

ricca222 (りっか)
省17
167: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:37 ID:6ThNrtHD0(1/2) AAS
プチ氷河期言われてるだけあってリーマンから東日本大震災にかけても意外に多いな
168: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:37 ID:xb67pPZ90(1/2) AAS
◆20年前、氷河期が予想した未来

「俺達は大きな票田だからが見捨てられることはない。
 結局は政府は氷河期の票を恐れ、失策を反省し氷河期を優遇せざるを得ない。
 人手不足が起これば氷河期は企業は頭を下げ高給で採用することになる」

⇒現実「移民」「棄民」「若者優遇」

◆現在、氷河期が予想する未来

「俺達は大きな票田だからが見捨てられることはない。
 結局は政府は氷河期の票を恐れ、失策を反省し氷河期を優遇せざるを得ない。
 生活保護を含め社会保障で氷河期世代を他の世代が支えることになる」
省6
1-
あと 834 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s