[過去ログ] 【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(39): 豆次郎 ★ 2019/04/14(日)13:57 ID:Zmq+MvEe9(1) AAS
外部リンク:blogos.com
遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」
木曽崇
2019年04月12日 18:30
普段、ブログの方には自分の専門分野以外の記事はあまり書かないのですが、今回はあまりにも酷い話が出て来たのでここに記します。以下、産経新聞からの転載。
ひきこもり多い氷河期世代…「生活保護入り」阻止へ早期対応
外部リンク[html]:www.sankei.com
10日の政府の経済財政諮問会議で、民間議員が提言した「就職氷河期世代」の集中支援。バブル崩壊後の景気悪化で新卒時に希望の職に就けないままフリーターや無職となった若者たちは既に30代半ばから40代半ばに達し、自宅にひきこもるケースも少なくない。政府は3年間の集中プログラムを通じて就職氷河期世代を正規就労に結びつけ、高齢期の生活保護入りを阻止したい考えだ。
省11
2(15): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)13:59 ID:U+KZ44j20(1/136) AAS
>>1 >>2
対GDP比公的教育支出・教育費では日本は3.6%、民間教育重視のアメリカでさえ5%、デンマークは7.6%という具合だ
先進国では中高年の専門教育をやるための予算が多いという理解もできるが、軍事費を節約している日本で一体どこに金が流れているのか?
今の日本では公共事業を縮小し専門教育に金を流し、社会保障を直接支給でスリム化(フードスタンプ等で貧困層に学ぶための余裕・時間を与える)、
解雇規制・解雇法理を撤廃して儒教道徳で腐り社内失業をしている中高年や氷河期中高年を再教育させ再チャレンジさせるのが、いかなる経済対策よりも効果的だ
3(14): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:00 ID:gw/efr1m0(1/5) AAS
とりあえず、世代は知ってから書き込もうね
4(13): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:00 ID:U+KZ44j20(2/136) AAS
564 :無党派さん:2015/10/24(土) 10:58:28.78 ID:k6vkVrCd
その手の(自称)真正保守って、ようは国家社会主義者でしょ。
内政・経済政策の主要な争点の9割が、共産党や社民党と同じ連中を
保守主義、自由主義って言うのは無理があるぞ。
偽装保守(自称真正保守)で実態マルクスまがいの真っ赤っ赤極左で国家社会主義のチョンネル桜・三橋・適菜・藤井・中野・西田と
左翼政党(共産党、社民党)の共通点
・TPP猛反対
・郵政民営化猛反対
・公務員給与改革(本当の民間平均と同等に)猛反対
・道州制猛反対
省13
5(19): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:00 ID:ZpVw1gDT0(1) AAS
遅すぎると言うのは簡単だが
氷河期時代に企業側に大量採用する体力なかったのは事実
じゃあどうすれば良かったというのか
6(12): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:00 ID:U+KZ44j20(3/136) AAS
ケインズは経済危機以下の平時の政府負債による公共事業には反対している
Keynes"The capital budgeting is a method of maintaining equilibrium; the deficit budgeting is a means of attempting to cure disequilibrium if and when it arises"[Keynes, 1943, in CW 27: 352-353],
Keynes"particular, rather desperate expedient" [ibid.: 354].
外部リンク[htm]:www.cairn.info
ケインズ: (不況のせいで)金がないなら経済は存在しない。あらゆる手段を使って金を回すべきで、政府が借金をして国民に金を配ればいい。
必要であれば穴を掘らせて小切手を埋めればいい、実現は官僚機構は関与させず小切手掘りの自由競争にまかせる
肥大して不効率で民主的に選ばれていない官僚が支配する巨大な公共セクターは反ケインズ的な主張と言える
ケインズは不況時の対策に金をばらまくことを主張したのであって、官僚国家や独占をケインズは反対している
Keynes "If the Treasury were to fill old bottles with banknotes, bury them at suitable depths in disused coalmines which are
then filled up to the surface with town rubbish, and leave it to private enterprise on well-tried principles of laissez-faire
省15
7(8): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:00 ID:XEPb0eGf0(1) AAS
おれはもう諦めた
中学生の息子たちに必死で勉強を仕込んでいる
10年後に次の世代でリベンジするわ
50(36): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:10 ID:U+KZ44j20(26/136) AAS
>>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>324 >>1
盲目的に皇国神話を信じる俺偉いとマウンティングする輩も多いが、こうした姿勢によって偽りのない向上意欲は後退ないし途絶し
不必要なまでの現状肯定、前例主義、集団になることによるエゴの肥大(敵は間抜けと自己を過大評価)と根拠ゼロの自信過剰で居丈高の何様な発言(均一化圧力)によって合理的判断を阻害する認知障害に繋がる
アメリカに余裕で滅ぼされた皇国神話に巻き戻そうとしているものがいるが、アメリカが望んできた
自由主義化とキリスト教化に反することであり、これは同盟の大前提をひっくり返すのと同義だ
日本が受けているアメリカからのメリットを考えれば、まったく横暴な前提ではなく
身の程知らずで攻撃して滅ぼされた側としては、バーゲンといっても良い好条件だ
少子化、デジタル・ロボット・AI化による企業競争力の崩壊で遠からず社会不安が起きることは確実な以上は、
有事に際して自由主義勢力はアメリカの支持を取ることを目指し、そうした戦前回帰や反自由主義的活動は国際的にクーデターの名分を認めさせる絶大な効果を持つ
クーデター軍が自由十字軍とでも名乗り自由主義化、キリスト教的な民主化を掲げることで米政府は満足するため
省10
51(33): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:11 ID:U+KZ44j20(27/136) AAS
>>50 >>991 >>992 >>993 >>994 >>995 >>996
日本は官僚制度と世襲制(供託金を使った絞り込み、縁故主義)、一部の労組や官僚と癒着し労働法制をねじまげ、行政入札の公募期間も不合理に超短期であり
報道も利権者の保護のために偏った企業に独占されており本来あるべき報道の自由は期待できない
日本の民主主義は不正に一部のものが捻じ曲げていると言ってもよい
日本企業の競争力が高く、経済が成長しているのであればまだ良かったかもしれないがその条件は崩れつつある
日本企業で残っているのはどれも旧来型の産業ばかりで、デジタル化や自動化で壊滅的打撃を受けかねない危機にある
企業経営者は相当な危機感を持っているが、野党政治家や労働貴族にはその自覚はなく、国が潰れてもお構いなしと
の無責任きわまりない態度であり、美しく貧しくなれば良いといった歴史を見ればおきえない幻想を主張するが、
経済は生き物であり緩やかどころか、ある時期に来れば急激に経済は縮小し、先送りにしてきた問題が国民の生活を直撃する
経済が混乱すれば、クーデターや内戦が起きる可能性がある。現状の反民主的制度のままでは、(民主的で開かれた改革を行うことを旗印とすれば)抵抗権の正当化も可能だろう
省17
92(8): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:18 ID:Tow/qO9M0(1) AAS
>>5
大量の採用する体力がなかったのではなく、しがみつく老害団塊世代をリストラして、組織に新人を入れる決断をできなかっただけの話。
皮肉なことに、親世代である団塊世代によって社会的に抹殺されたのが氷河期世代。
会社人としての最後の仕事に自分達の子供世代を地獄に叩き落とすことを選び、
それを無事やりきって団塊世代は定年で会社を去っていった。
111(3): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:22 ID:RZ2bGBIm0(1/2) AAS
>>92
そうなんだよね。
この問題は竹中の言う通りで、
解雇規制を緩和して中高年に犠牲になってもらい、
若い世代にチャンスを与えるのが正解だった。
「竹中がー」じゃない、むしろ逆。
210(4): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:45 ID:dGJ7qGjS0(1/4) AAS
対象世代真っ只中だけどさ。
パチンコパチスロで遊ぶ金には困らない時代だったからねぇ。 真面目に働くのはアホらしいって本気で思ってたよ。 実際生活できてたし。
一生続く筈がないって見切りをつけて遅ればせながら就職したけど、何かのせいだけに特化して氷河期世代が文句言い続けるのもどうかと思う。
時代の流れに適応する事は自己責任だと俺は思うな
227(6): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:49 ID:Sq0xU33p0(1/4) AAS
金を持ってた親に寄生しまくってた氷河期の被害者アピールは食傷気味だからさ
氷河期から抜け出せたやつのエピソードが聞きたいな
240(5): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:52 ID:MaCPBq8Z0(1) AAS
対応遅すぎでしょ
むしろ対応しない方が良いまである
251(3): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:55 ID:v+fbvFlB0(3/24) AAS
>>210
いや、氷河期世代が非婚化未婚化そしてナマポ生活いう手段を積極的に選択して"時代の流れに適応化"してたことに今更に気づいたもんだから政府が焦りだしたんだろwww
ぶっちゃけ非正規パートフリーターだらけの氷河期世代が今現在に何か困ってるとは思えんのだけど?
316(3): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:26 ID:hwPLFcP20(1) AAS
マクロな視点から言うと
不景気なときは雇用を作るために公務員の採用を増やすべきだった。
当時はそれと逆をしてしまった。
民間が不景気なときは公共が景気を刺激しなきゃデフレになることはわかってた。
いまだに財源がーとか財政破綻がーとか国債の信用がーとか言ってる馬鹿が多いでしょ?
日本人は心の底からバカなんだよ
325(4): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:32 ID:v+fbvFlB0(7/24) AAS
>>310
悪いなw
俺は20代後半から30代の十数年間も年間たったの700〜800万円ぐらいしか報酬取れてなかったが、確定申告で非課税世帯にしてたお陰でひと財産作れたんだわ
まあ今さら正規雇用で就労して納税してくれと頼まれてもこちらから御断りなんだが?
334(3): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:35 ID:ecMzvBaV0(2/2) AAS
>>316
それは公務員人件費の安い国なら通用するけど、日本だとむしろ財政を圧迫する。
公共事業を増やすほうが正解なんじゃ?
339(4): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:36 ID:Bp5MiVdo0(1/8) AAS
誰が悪いだとか何が原因だとかどうすれば解決だとかじゃなくてさ、
もう「そのステージは越えた」んよ?
今は「現実としてこうなっちゃったんだけど、さてどうしましょう?」てステージ。
363(3): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:48 ID:K+GIOOva0(1) AAS
こんなん対策打っても意味ないだろ
ジャップなんてネットでガス抜きしてれば満足するバカしかいねーんだからほっとけよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.352s*