[過去ログ] 【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★10 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
358: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:44 ID:74DtExUq0(1) AAS
これわざとだから
359: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:44 ID:JgX9J7pM0(1) AAS
遅いも何もこの数年で労働環境改善しただけで就職先もろくになかったのだからしかたないだろう
360(1): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:46 ID:1HGOZI3Z0(1) AAS
小室圭一人に払う金額を氷河期世代にも払えよ
361(1): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:46 ID:vyKCf0mU0(1) AAS
>>340
窓口閉めてホームレスになってもらうだけだよ
平成の勝ち組は誇張抜きでこんな口調で語るからビビる
362(1): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:48 ID:U+KZ44j20(133/136) AAS
>>334
任期付き公務員のことだとは思うが、問題は公務員時代の経験が民間で一切評価されないことだ
さらに言えば終身雇用制において、新卒一括採用にもれた時点で回復が容易でない大きなディスアドバンテージとなる
外資にいけるなら問題ないが、全員が外資にいけるわけがない
363(3): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:48 ID:K+GIOOva0(1) AAS
こんなん対策打っても意味ないだろ
ジャップなんてネットでガス抜きしてれば満足するバカしかいねーんだからほっとけよ
364(1): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:50 ID:OgRDhuhw0(1) AAS
空き缶集める人がふえるー
365: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:50 ID:zk9qR/jU0(6/20) AAS
>>339
いや「さてどうしましょう?」というステージも越えてしまっていると思う。
つまり「もうどうにもならないから諦めるしかないでしょう」というステージ。
今から手を打ったところで就職氷河期世代が子供を作るには完全に手遅れ。
日本という国家の中ですら一種の世代断絶がもう確定している。
したがって、議論すべきなのは「どうやって建て直しをしましょうか」という話だ
と思う。もちろん、社会が崩壊させないために就職氷河期世代への最低限度の
手当てを行った上でね。
366: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:50 ID:64WIO1d70(9/9) AAS
>>363
リアルでそう思うわ
367(1): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:51 ID:gOodiJ/k0(1) AAS
>>363
全員にナマポ与えてネットでガス抜きさせる方が安上がりだろうなw
368: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:51 ID:kGXHYSFh0(3/9) AAS
敗戦から100年でこのザマ
所詮は敗戦国なんだよ、このままこの国は崩壊する
369: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:52 ID:VYodiIxL0(1) AAS
サイレントテロは続けるけど、移民がたくさん入って来るからコームインリスト
売りながら日銭稼ぐのもいいね。治安が悪くなって毎日どこかでヒャッハー!
起こっても、はい!自己責任で片付けられるし罪悪感も別にない
氷河期は使い捨てていいという社会だったから今更、日本が悪くなろうが
どうでもいいよ。
最後は安楽死施設ないなら、おまわりさんに銃弾頭に撃ち抜かれてアベ死で終わり
370: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:52 ID:bPA31VWZ0(1/2) AAS
何故労働組合は新卒をゼロにするとかいう暴挙に文句を言わなかったのか、労働組合の意義がないではないか
首切りには反対し新卒抑制にだんまりでは
371(2): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:52 ID:tNkrlwN00(1) AAS
>>325
あらら。自供しちゃったよ。がんばれー
372(2): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:54 ID:U+KZ44j20(134/136) AAS
>>351
>日本も対外純資産はあったのに金融危機直前まで瀕した時期があったが、あれは不良債権が極端に膨張したからだ
大量の不良債権、失業者増による家計負債増による金融危機は、国際競争力が一層に落ちぶれる見込みの日本ではいつでも陥りかねない
日本は少子化による人口動態予想によるデフレ圧力を金融緩和で吸収し、民間セクターから公共セクターと輸出企業に
富を間接的に移転しているが、大量の不良債権処理は、金融緩和だけでなく税金の注入や長い後始末が待っているため
現在の危機に比べると一段と難易度が高くなる
特に輸出企業が全滅し対外純資産が溶ければ破滅的な状況になるのは分かりきっている
373: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:56 ID:Bp5MiVdo0(2/8) AAS
まあ、おもしろいのは、「何故か」皆が皆
「日常生活に対して疲弊や困窮した連中が暴発せずに唯々諾々と鬱屈した生活続けて、
かつ法令も秩序も遵守し続けて大人しく粛々と消えてくれる」
なんてなお花畑想定してる、てこったな。
触法行為すれば刑事罰→社会的地位も家族も失う
てな、ペナルティやリスクと生活、との間で感情や行動抑える、てバランスで
秩序が維持されてきたのに、ソレが成立しない人間を「作為的に」増やしてる現実において、ね?
現状「ブチ切れてゴキブリ公務員襲撃して刑法犯になるよりは」自分の人生疲弊しようが従う方を選択する人間しかいないんだから
まだまだ金たかってくるだろうけどね。
年収1000万で、家族養って資産維持してる人間が小額の窃盗や強盗してるかって。
省37
374: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:57 ID:zk9qR/jU0(7/20) AAS
>>356
それだとかなり広い世代になるね。
昭和一桁世代は安保闘争とかとは無関係だから、現代史を考える上では
焼け跡世代と昭和一桁世代は分けた方が世代の特徴とリンクさせやすい
と思うんだけどな。
375: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:58 ID:5IdYYTkO0(1) AAS
30半ばから40半ばって
何があったんだ小泉政権?
376: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:58 ID:puzkR9CK0(4/6) AAS
>>298
おお、結構詳しいんだね
なかなか面白い
377: 名無しさん@1周年 [age] 2019/04/14(日)15:59 ID:2PqFfsdN0(1/5) AAS
日本人同士で争うの止めろ
まず氷河期だが、棄民にされたのは自己責任ではないが、世耕に騙されてネット右翼に成り下がり、どんな政治をやってるか良く検証もせずに自民を支持し続けた結果の今のお前らなんだから、それはどう考えても自己責任だろ
次にゆとりだが、何でそんなに冷酷に氷河期を叩ける?明日は我が身、自分が同じ境遇だったらと何故考えられない?氷河期は心失者だから、お荷物だから頃せ!!てのは植松の思想と全く一緒だぞ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 625 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s