[過去ログ] 【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★10 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
513(1): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)17:55 ID:cfqtEHDB0(4/5) AAS
>>512
大学は?
514: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)17:56 ID:UZWfy6N+0(1/8) AAS
経費で認められるのには、明細が必要な
600-700の経費ってのは実際に支払ったってことだ
もし使っていないものを経費として申請した場合、
それは節税ではなく脱税だから気を付けな
当然売り上げちょろまかすのも、脱税だからな
515: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)18:00 ID:WZA6Okdc0(4/4) AAS
>>501
て事はメンタル弱すぎなのは氷河期じゃなくて、救済措置まであったのにそうなったリーマン世代では?
まぁ、実際はその時代を経験した人間にしかわからんよ。その時代を経験した上で勝ち抜いてきたわけじゃないなら見下したりするなよ。
516: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)18:02 ID:LXR9VjV70(1/2) AAS
人手不足が永遠に続くような論調が多いが、今後は人口減少による内需縮小が加速し、内需企業は売上激減、競争激化で倒産続出、生き残った企業も業績悪化は避けられない。
無職、ニートや不安定な雇用で働いている氷河期世代は、いじけていないで、今の雇用情勢のうちに、少しでも良い就職先を探しておくべきであろう。
「景気回復の実感がない」と言われている時こそ、後から振り返れば「今よりマシだったな」となることは常。そもそも、バブル崩壊以降、この種の調査で「景気回復を実感している
」との回答が「実感がない」を上回ったことがあるのかって話。
氷河期の皆さん、いや、氷河期以外の世代の方で少しでも良い職場をお探しの皆さん、今が頑張り時ですよ!
517(1): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)18:04 ID:cfqtEHDB0(5/5) AAS
でも氷河期って「うちらの日東駒専がいまの早慶レベル、うちらの早慶がいまの東大京大レベル」とか根拠のないこと言う人多いよね
負け惜しみなんだろうけどさ
そういう思い込みをしないと精神が崩壊しちゃうのかね
518(1): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)18:04 ID:GeWhjMFJ0(2/5) AAS
結局、民主党政権のせいで、氷河期世代は立ち直るきっかけを失ったんだよな
519: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)18:05 ID:Ul/GuKj20(1) AAS
このまま放置したら文字通り「無敵の人」が量産されるわけで、
だからといって「下放」していなかったことにしても解決するわけでもない
政府紙幣刷って氷河期に100万ずつ与えるのがベターな解決法
520: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)18:07 ID:X83/vyjC0(1) AAS
今更遅いから生活保護でいいやん
外国人受給者を先にバッサリいけよ
余裕出来るだろ
521(2): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)18:08 ID:t8XzxBRl0(1/2) AAS
>>518
自民党の小泉竹中が奴隷身分に落とし、アベチョンが奴隷が乞食になるのは許さん
死ぬまで働け。と言ってるんだけど
522(1): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)18:08 ID:yZkNOrYP0(1) AAS
今のゼロ成長モデルに移行するタイミングで新卒を迎えた世代がババを引いたってこと。
今後の税収や新生児を政府は潰したからまぁ、その責任は社会全体で持っていけ
523: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)18:11 ID:zsOaKheW0(1) AAS
>>517
当時の偏差値70は今の50程度と言ってるに等しいのに気づかないんだろう
524(2): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)18:14 ID:t8XzxBRl0(2/2) AAS
リーマンショックの時に団塊を延命させるために氷河期を切り捨てて
浮上不可能な状態にしちゃったからな
あの時既に老害になってた団塊を切り捨てて空いた席に氷河期を入れてやれば
今の少子化や金が循環しない社会が大分マシになっていただろうね
525(1): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)18:15 ID:v+fbvFlB0(17/24) AAS
>>484
だから年商1000万円以下の節税なんてのはなんでもありのやったもん勝ちなんだよバーカw
税務署のチェックもザルな
526: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)18:17 ID:QDojiCc50(1) AAS
遅きに失した就職氷河期世代への支援
生活保護が増えて国家財政が破綻しても政府の自業自得だよな
527(1): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)18:17 ID:GeWhjMFJ0(3/5) AAS
>>521
その流れを作ったのも民主党政権が関わっているんだよ
528: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)18:17 ID:kr3y9Mxl0(1) AAS
みんな歳を取って死んでいくのさ。
生まれ変わったらいいことあるかもよ。
529: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)18:18 ID:wVEzhrvR0(1) AAS
スレ10まで伸びてるのかよw
政府の氷河期対応って選挙対策やろ?w
おまいら何回騙されれば気づくんだよ
530: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)18:18 ID:LXR9VjV70(2/2) AAS
>>522
バブル採用絶頂期の1989年採用者は、よりによって出生数が激減した「ひのえうま」の1966年生まれがメインだったからね。
第二次ベビーブーマーで出生数ピークの1973年生まれがメインの1996年採用は、「超氷河期」と呼ばれ始めた最初の世代。
世代人口と景気の波とのミスマッチ極まれりだったね。
531(1): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)18:19 ID:LfY1QTTU0(1) AAS
>>527
小泉竹中政権は民主党政権前どころか安倍一次政権前なのに、どうやって民主党政権が影響与えるんだよw
鳩山はタイムマシン持ちのドラえもんかw
532: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)18:22 ID:GeWhjMFJ0(4/5) AAS
>>531
民主党政権の経済政策のせいで、雇用が更に減少してんだろうが
あれで、立ち直る機会を失っているんだよ
ばかかw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 470 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s