[過去ログ] 【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★10 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
742: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)21:45 ID:l8SE1vpn0(1) AAS
>何よりも悲しいのが、社会にとってはこの世代が「高齢期の生活保護入り」するかもという状況になって初めてそれが社会問題として認識されたのであって、
>氷河期世代が20余年にも亘ってまともな就業機会も与えられず放置されてきたことそのものは社会問題として認知されてこなかったということ。
まったくな。
自己責任というのは原因の一部でしかない。
300万人の新卒に対して、椅子が100脚になった。どうあっても200万人はあぶれる、
という状態に対して「能力があれば100万人の中に入れたはずだから、200万人は見捨てて良い」というのはおかしい。
第一、バブル景気(土地ころがしによる)と、その崩壊は仕組まれたものだった。
自民と不動産業界がずぶずぶだから起こった、大企業から金を引き剥がしてアメリカに渡す仕組みの一つに過ぎなかった。
さらに年次改革要望書で、長期雇用という日本の強みを瓦解させられ、非正規に雇用形態を以降させられ、
大企業と取引する中小企業や、そこに雇用される一般人の椅子がなくなった、というわけだろ。
日本はアメリカに言論で勝たないといけない。
「戦争」だと必ず負けるから、必ず勝てるゲームにアメリカを誘い込み、勝ち、脱却しなければならない。
若い者は、言論を磨け。
2ch的な「雰囲気にのまれて叩いていい人と規定された人を叩く」みたいな思想だと、搾取される家畜のままだぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 260 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*