[過去ログ] 【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
200: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:43 ID:v+fbvFlB0(1/24) AAS
>>121
こいつらネトウヨが犠牲になってれば、その子どもが犠牲になったところで影響は軽微だったはず
つまり全部安倍とネトウヨのせいなw
■ネット右翼系犯罪者一覧
鈴木佐知子容疑者 www.facebook.com/suzuki.suzuki.5458
冨田慧容疑者 www.facebook.com/kei.tomita.921
炭蔵隆弘容疑者 www.facebook.com/takahiro.sumikura.7
千葉九郎容疑者 www.facebook.com/chiba.kurou
金子良枝容疑者 www.facebook.com/yoshie.kaneko.391
坂本竜一容疑者 www.facebook.com/profile.php?id=100004572229425
省1
222: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:48 ID:v+fbvFlB0(2/24) AAS
>>195
氷河期世代を潰したことによって、あと50年は日本の少子高齢化社会確定したろw
とっくのとうに出産可能年齢超過してんのに"早期対応"はさすがにねーわ
251(3): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:55 ID:v+fbvFlB0(3/24) AAS
>>210
いや、氷河期世代が非婚化未婚化そしてナマポ生活いう手段を積極的に選択して"時代の流れに適応化"してたことに今更に気づいたもんだから政府が焦りだしたんだろwww
ぶっちゃけ非正規パートフリーターだらけの氷河期世代が今現在に何か困ってるとは思えんのだけど?
300(2): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:18 ID:v+fbvFlB0(4/24) AAS
>>271
日本て積極的に非課税世帯を選ぶだけで納税の義務ぐらいなら簡単に解放されるんやぞw
その代表的な例がニートやパートな
あとはフリーランスや個人事業主化して、所得ゼロで確定申告するなどwww
俺も氷河期世代のひとりとして積極的に納税は避けて生きてきたわ
302: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:20 ID:v+fbvFlB0(5/24) AAS
>>276
そして馬鹿正直に納税するアホw
313(1): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:24 ID:v+fbvFlB0(6/24) AAS
>>301
非課税世帯ってのは脱税とは言わんのだよwww
氷河期世代は積極的に非課税世帯になればいい、ってのが俺の実体験からくる最善の解決策な
325(4): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:32 ID:v+fbvFlB0(7/24) AAS
>>310
悪いなw
俺は20代後半から30代の十数年間も年間たったの700〜800万円ぐらいしか報酬取れてなかったが、確定申告で非課税世帯にしてたお陰でひと財産作れたんだわ
まあ今さら正規雇用で就労して納税してくれと頼まれてもこちらから御断りなんだが?
378: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:59 ID:v+fbvFlB0(8/24) AAS
>>371
無罪を立証したからなwww
413: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)16:24 ID:v+fbvFlB0(9/24) AAS
>>404
ピラミッド最下段にいると思われた非課税世帯&ナマポ層が実は上方から見下ろしてて、納税者の血税を吸い上げながら日々安泰な暮らしをしてたってことなんだよなw
その非課税世帯ナマポ層へ氷河期世代が一斉に流入しだしたもんだからピラミッド上段がそれに押し潰されそうになってきた
421(3): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)16:31 ID:v+fbvFlB0(10/24) AAS
>>409
見通しが甘いなw>>392に貧困の再生産はないと言う話もあるが、現実は非課税世帯の再生産やナマポの再生産は普通にガンガンあるからな
自殺で消えてくのは低収入なのに馬鹿正直に納税してたり、無職なのにナマポに頼ろうとしない奴らだけねw
430(4): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)16:36 ID:v+fbvFlB0(11/24) AAS
>>425
経費を6〜700万円申告すれば非課税世帯なんだがw
443: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)16:44 ID:v+fbvFlB0(12/24) AAS
>>424
簡単には野たれ死なんよw
氷河期世代って、俺みたいに積極的に非課税世帯として生き延びてる奴もいれば、積極的にナマポを受給したり、障害者になって障害年金生活者になった奴もたくさん出てきてるよ
これら全員が納税の義務から解放されて安泰な暮らしができてるってわけよ
447: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)16:49 ID:v+fbvFlB0(13/24) AAS
>>439
年商1000万円以下の税務調査なんかザルやからなwww
だから非課税世帯目指す個人事業主はみな年商1000万超えペースが見えたらそこでその年度は休業にしてるわ
461: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)17:02 ID:v+fbvFlB0(14/24) AAS
>>435
ナマポも非課税世帯も障害年金生活者も、子どもいないよりいた方がより税金の恩恵が受けられるんやぞ
納める税金はゼロのまま行政の支援は倍増w
つまりエリート層とナマポとかの最貧困層だけが子孫を残し安く、サラリーマン増税で中間層が子孫を残せなくなったのが今の日本やと思う
467(3): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)17:07 ID:v+fbvFlB0(15/24) AAS
>>444
フリーランスの客先常駐のSE
昔、税務署員にそう話したら、「ああ非正規の派遣労働者と同じもんか・・」って答えられただけで、非課税世帯承認されたわw
年商1000万円の個人事業なんかそんなもんよ
お陰でガンガン貯金したw
481(1): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)17:27 ID:v+fbvFlB0(16/24) AAS
>>477
2年目以降、イータックスな
525(1): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)18:15 ID:v+fbvFlB0(17/24) AAS
>>484
だから年商1000万円以下の節税なんてのはなんでもありのやったもん勝ちなんだよバーカw
税務署のチェックもザルな
613(2): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)20:14 ID:v+fbvFlB0(18/24) AAS
>>586
お前はアホやなあ
青色申告には控除65万円と控除10万円の2種類あってだな、控除10万円で申告しとくとザルチェックなんやぞw
もちろん俺は控除10万円で青色申告してたから毎年非課税世帯が承認されて国保も所得割ゼロで均等割しか払ったことないわ
確か国民健康保険税も年間3万何千円ぐらいだったかw
626(3): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)20:35 ID:v+fbvFlB0(19/24) AAS
>>616
お前はアホやなあw
年商1000万円以下の個人事業主なんか売り上げ余ったら適当に換金性の高いもんに贈り物用にでもして経費計上しとけばいいんだよバーカwww
そうやって氷河期世代は貯金のある非課税世帯なったわ
642(3): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)20:47 ID:v+fbvFlB0(20/24) AAS
>>633
だから青色控除10万円の方を選択しとけばザルで通るんだよバーカwww
簡易帳簿に明細提出なんかいらんのよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.467s*