[過去ログ] 【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
227(6): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:49 ID:Sq0xU33p0(1/4) AAS
金を持ってた親に寄生しまくってた氷河期の被害者アピールは食傷気味だからさ
氷河期から抜け出せたやつのエピソードが聞きたいな
242: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:52 ID:7EnY4/6x0(1/2) AAS
>>227
不可抗力の要素で氷河期な訳で抜け出すも糞もないわ
247(1): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:53 ID:Ng980o/U0(1/2) AAS
>>227
引きこもりのばあいは
引きこもりでやってこれたことが十分豊かだと思える
自分は到底無理だった
働かないと餓死するよ
252: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:55 ID:YeTpLMxN0(1/2) AAS
>>227
長いことフリーランスでやってて今は会社勤めしてるが
単に運がよかっただけだな
254: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:56 ID:dGJ7qGjS0(2/4) AAS
>>227
210だけどさ。
普通に派遣からスタートしたよ。
運もあったとは思うけど、いくつかの職を体験して今は無事に正社員。
エリートコースでは全く無いけれど、定年までは働けそうな職場に辿り着けた。
過去の自分の行動に反省点があるから、裕福な暮らしを望む事は無い。
最低限、自分の家族を守れる位の収入は貰えていると感じています。
やっぱり、自分で動かなきゃ。
何もしてくれなかったから、何もしなかった。
結果どうしてくれるの?って考えは、同意できない。
272: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:05 ID:PtZJIGMf0(2/4) AAS
>>227
1ニート
2抜け出した奴
3年収300前後で息するのがやっとな奴
を世代でくくるのが無理ある
母数が多くて何とかしないといけないのは3
今働けていても何かあったら転落する
322(1): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)15:29 ID:m0U9sik+0(2/4) AAS
>>227
単に家が貧乏だったから大学行くのが申し訳無かった…ので高卒で家出て働く事は決めていた。働く前提だから工業高にした。
あの当時はこんなに不景気続くとは思われてなくて、工業高で進学か就職か悩む層は、数年後の好景気に賭けて取り敢えず進学や専門に逃げた人が多かった(結果として数年後に更なる就職難が発生する訳だけど)
お陰で少ない校内選考枠に入れて就職出来た。
入社当時は倒産も囁かれてるような状況で辞めた人も沢山だったけど、何とか持ち直して会社も大きくなったから待遇はかなり良くなった。
同期も少ないから比較的昇進も早い。
まあ抜け出したつーか運良く正社員や管理職になりやすいルートに居ただけだな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s