[過去ログ] 【年金制度改悪】在職老齢年金の廃止検討 政府・与党、高齢者の就労促す 高所得者優遇懸念も (151レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121(2): 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)12:51 ID:fTNVqU2e0(2/5) AAS
単純に言えば60-65未満の公務員の定年延長で今までは基準に引っかかって年金額が減らされていたのが
満額もらえるようにするって話でしょ。
流石に70歳以降のはまた別次元で、役員とか極一部しか関係ないと思う。
122(1): 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)12:54 ID:R5kmXrw50(9/12) AAS
>>121
ごく一部のための措置じゃねえの?政治家とか経団連の上級が年をとったときのための
123(1): 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)13:00 ID:fTNVqU2e0(3/5) AAS
>>122
65歳以上は基準が47万/月とかなんでかなり高額じゃないと引っかからないし、
通常は定年になるが、定年が68歳とかになったら影響でるね。
60-65歳未満は28万円と基準が低く、
余程再雇用などで給料が減らない限りはほとんどのサラリーマンが引っかかる。
まぁ公式には言わないけど、公務員の定年延長と収入アップに向けた改正でしょ。
124(1): 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)13:07 ID:M2+zXR8j0(1/2) AAS
これが安倍がやりたいこと
老人から年金すら奪ってむりやり働かせる
125(1): 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)13:09 ID:fTNVqU2e0(4/5) AAS
>>124
これやったら増える人と今までと同じ人がでるだけで
年金受給額が減る人はいないよ。だから高所得者優遇ってスレタイにもあるだろ。
126: 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)13:13 ID:R5kmXrw50(10/12) AAS
>>123
上りの人=権利獲得者(正規公務員の年寄り)以外にはひどいことになる
127(1): 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)13:15 ID:M2+zXR8j0(2/2) AAS
>>125
あっそ
安倍サポーターさんお仕事おつかれさまです
128: 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)13:18 ID:fTNVqU2e0(5/5) AAS
>>127
制度を理解してないなら書き込まない方がいいのでは?
129: 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)13:40 ID:5x/gmwso0(1) AAS
>あっそ
>安倍サポーターさんお仕事おつかれさまです
見事な開き直りっぷりwww
130: 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)13:45 ID:nzh1W+7E0(1) AAS
動けよ野党
アベガーアベガーの池沼ばかり
131(1): 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)13:52 ID:qLuXlqTo0(1) AAS
これって金が欲しいなら働けっていうことだろう
65歳以上は年金もらって節約して生活する方が良いと思うけどなあ
老化現象で仕事してると失敗する可能性が高いよ
132: 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)14:00 ID:+3uWZb5G0(3/3) AAS
支給停止の廃止は給料下げる口実がなくなってむしろ会社側が困惑しそう
133: 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)14:08 ID:R5kmXrw50(11/12) AAS
>>131
●現行
在職老齢年金制度の対象は、60歳以上で就労し一定以上の賃金を得ている厚生年金受給者。
60〜64歳は賃金(ボーナス含む)と年金の合計額が月28万円、65歳以上は月47万円を超えると年金支給額が減らされる。
賃金が増えるほど減額幅は大きくなる。
●改定後
減額廃止→満額支給
収入上限に満たず、現在満額支給されてる受給者→変わらず
134: 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)14:17 ID:5k1YIkvI0(1) AAS
公務員批判をしない政治評論家は国民の敵
135: 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)14:38 ID:qXDJhwp30(1) AAS
>>121
結局、公務員の為の改正か
136: 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)14:43 ID:U/6bYK/f0(1) AAS
別に高齢でも税金払ってるんだからいいんじゃない?
国庫に寄与してるし。
うちの親父も75越えて1000万以上稼いでいるけど、しっかり納税してるしな。
税務署とよく喧嘩してるけど。
137: 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)14:50 ID:6/gm0xO90(1) AAS
夏に参院選あるからな
これで年寄りの票上積みって魂胆みえみえ
138(1): 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)14:51 ID:C3kw7plT0(1) AAS
役員報酬2000万のうちの80歳の爺様は上限の保険料払い続けてきたけど基礎年金分しか貰ってないわ
ぶっちゃけ、基礎年金もいらないと思う
年金用の通帳すら何年も記帳せず放ったらかしだし
139: 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)15:04 ID:AkOr94qy0(1) AAS
金持ち自慢スレかw
140: 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)15:12 ID:IpbPlIYc0(3/3) AAS
>>138
贅沢好きではない人なんだね。
うちの親や叔父はたぶんこの制度のおかげで死ぬまで高給取り続けると思うわ
医師って結構贅沢好き多いから、会社役員とは違うかも
うちの親に至っては、病気とかで動けなくなるまで働いて一生大名旅行し続けるといってるし。
子供の俺にとっては、暦年贈与信託してくれなきゃ相続税やばいことになるのは間違いないが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s