[過去ログ] GPIFが年金株運用で約15兆円の赤字 検査院が異例の警鐘 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(31): ガーディス ★ 2019/04/26(金)22:55 ID:oiR+XF4o9(1) AAS
会計検査院が24日、公的年金を運用する「年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)」のリスクの高い運用方法に対して異例の警鐘を鳴らした。
GPIFは、アベノミクスの一環として2014年10月にポートフォリオの見直しを行い、国内株と外国株の比率をそれぞれ12%から25%に引き上げ、全体の50%にした。その結果、18年10〜12月期に、四半期ベースで14兆8039億円もの赤字を記録。150兆円資産の約1割が吹っ飛んだ。
会計検査院は14年以降、株式運用の割合が増加してリスクが上昇していると指摘し、所轄する厚生労働省やGPIFに対し、「国民への丁寧な説明が必要」との所見を示した。検査院は「年金は老後の生活設計の柱。積立金は国民から徴収した保険料の一部だ。
国民の利益のため安全、効率的に運用し、将来にわたって公的年金制度の安定に資することが強く求められる」と指摘。また一部の投資手法について、手数料などが詳細に開示されていないとして、収益などの透明性を確保するように求めた。
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
2(3): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金)22:56 ID:atFgccPP0(1) AAS
_ノ乙(、ン、)_ゲンダイ乙w
3(3): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金)22:57 ID:/yXuZ4lq0(1) AAS
赤字の分は上級国民のふところへ
10(4): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金)22:59 ID:uBav2HiK0(1) AAS
つーか儲けは現金化してんのかよ?(´・ω・`)
12(3): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金)23:00 ID:/z/zxLTJ0(1) AAS
やはりゲンダイ
トータルで語らず赤字の時期だけで記事を書く。
ゲンダイに書かせれば99勝1負でも負け越しだわ
24(5): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金)23:02 ID:DBz9Q/+b0(1/7) AAS
>>12
トータル言うけど、じゃあトータルどれくらいのパフォーマンスなんだ?
年4%の利回りで益を出し続けないと100年安心年金は実現できない
このご時世、年4%って言うと結構大変だと思うんだが?
赤字なんか出してる場合じゃないと思うけど、どうなん?
39(6): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金)23:05 ID:6ODV3TbM0(1/15) AAS
>>24
どうぞ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
100(3): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金)23:16 ID:kCf68ol70(1) AAS
これっていつごろ現金化するの?
131(5): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金)23:20 ID:l77WLLZf0(2/2) AAS
年金運用は長期投資の方に向けてるから損しないとか言ってた奴どこ行ったんだ?
思いっきり損してるじゃねーか。
182(4): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金)23:26 ID:WgU8Q72S0(1/6) AAS
このスレの書き込みみてると日本人の金融リテラシーが先進国中最低といわれる理由がよく分かるw
定期預金以外は全部ハイリスク運用w
長期で運用してリターンを得るという投資の本質を無視して短期的な価格変動に大騒ぎww
アホの極みだわ。
191(3): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金)23:27 ID:G5ivwy+i0(2/2) AAS
損ではない
トータルで勝ってるから
308(3): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金)23:40 ID:d4Rt+6Ye0(6/6) AAS
>>295
それ年金じゃなくて、日銀のETFだろ?
327(3): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金)23:43 ID:q9DOZ+JM0(5/8) AAS
>>308
年金倒れてもまずいし、日銀倒れてもまずい、という感じなんじゃないか。
日銀が債務超過になったらどうなるんだろ。円の価値暴落するんだろうか。
370(3): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金)23:50 ID:40/8ZVCd0(5/8) AAS
>>365
トータルで黒字なんですけどwww
394(3): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金)23:53 ID:blE+lJGR0(1) AAS
GPIFの利益の年率って株価の上昇率より低いから
実は運用下手なんじゃねっていう話があったような
不確かだけど
703(3): 名無しさん@1周年 2019/04/27(土)00:29 ID:n4VLZ9Fc0(1/3) AAS
>>39
よくわからんのだがこんなにプラスになってるのに何で年金受給年齢を75歳にするとか言ってんだ?
751(4): 名無しさん@1周年 2019/04/27(土)00:34 ID:UpzpdTBd0(1) AAS
なおトータルでは63兆円の黒字な
813(3): 名無しさん@1周年 2019/04/27(土)00:40 ID:V0Bz8eVY0(1/2) AAS
>>39
17年間で56兆円プラスだが、わずか3ヶ月でマイナス15兆円て、やばくね
845(3): 名無しさん@1周年 2019/04/27(土)00:42 ID:AZmFK2u00(2/3) AAS
即席雇用の実態だよ、見てごらん
画像リンク[png]:i.imgur.com
931(3): 名無しさん@1周年 2019/04/27(土)00:53 ID:Gaf874L/0(1/3) AAS
30兆円ぐらいの配当は無視?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.057s