[過去ログ] 【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★13 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)16:39 ID:ut3cUXBj0(1/3) AAS
 
【ありがとう安倍政権】国家公務員の給与、6年連続引き上げ勧告か
2chスレ:newsplus

1 ガーディス ★ 2019/04/29(月) 16:58:09.91 ID:yG0v2ZPr9

人事院は、8月上旬ごろに行う国家公務員の2019年度給与改定勧告に向け、基礎資料となる民間給与の実態調査を始めた。今春闘も大手企業を中心に賃上げは続いており、月給は6年連続のプラス勧告が有力だ。

ただ景気減速への懸念から民間の勢いは鈍っており、引き上げ幅が焦点となる。

 経団連が23日発表した今春闘の第1回集計では、大手の月給の賃上げ率は平均2.46%と6年連続で2%を超えた。
省3
189
(3): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)16:40 ID:s4fo0l/q0(3/11) AAS
借り換えが出来なくなる理由はシンプル。

借り換える為の貯蓄を貯める世代である生産年齢人口の減少。

政府が借金を今まで通りのペースで増やす状態を継続するなら、
民間部門が最低でも、これまで通りのペースで資産を蓄積しなければならないが、
生産年齢人口の減少は、それを困難にする。

貯蓄を切り崩す高齢者の数は2040年まで増加し続けるのに、
貯蓄を増やす生産年齢人口は激減を続けている。

現役世代である生産年齢人口が、これまで以上にどんどん貯蓄を増やせば、
一人当たりの貯蓄をハイペースで増やす事により、数の減少を補える可能性はあるが、
現実にはそんなの無理だし、現実に増えてはいない。
省5
190
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)16:40 ID:C1KLS3py0(9/15) AAS
>>185
民間の貯蓄が減れば政府の赤字も減るじゃねーか、何言ってんだ?
191: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)16:40 ID:9V4Qv7H20(9/12) AAS
>>166
とりあず
消費税増税は悪手もいいとこだねえ
192
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)16:41 ID:ErFiCxGr0(6/35) AAS
>>179
??建設国債起債して公共事業やりまくってその国債を全部日銀が買ってもいかんのか?
今の問題は金融緩和と財政出動双方が足りなくてさらに消費増税が予定されていることが問題。
193: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)16:41 ID:49lJN1qc0(4/8) AAS
マネーストックが延びてもGDPが増えない
ということは増えたお金は金持ちが独占しているということ
MMTは金持ちがさらに儲けるための免罪符と見られても仕方がない
庶民いじめをしている限り
194: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)16:42 ID:IbBwT3eA0(1) AAS
勢い落ちたな
195: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)16:42 ID:ANKTKW0r0(7/31) AAS
>>189
国債購入の原資は主に金融機関の超過準備預金
これ、異次元緩和のせいで前代未聞に増えてるからね

国債購入の原資は国民の預貯金なんだーっていうアホな勘違いしてる奴多いよね
196
(3): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)16:42 ID:SGiA2nH20(3/4) AAS
>>186
はい、量的金融緩和は金融政策です
財政出動は財政政策ですね
そして量的金融緩和によって財政出動をしているのですからそれと何が違うのかが疑問なのですが
197
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)16:42 ID:ut3cUXBj0(2/3) AAS
 
【ありがとう安倍政権】国家公務員の給与、6年連続引き上げ勧告か
2chスレ:newsplus

32 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 17:05:04.28 ID:sJQ6Ful00

MMTの理論的に、全人口の数%の公務員の給料上げた所でインフレになったり金利が上昇する訳でも無いしな
また増税して公務員の給料に回す必要もない
 
198: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)16:42 ID:7zCbCspi0(10/14) AAS
>>157
そもそも今の政府と日銀のタッグって
日銀が大規模金融緩和で時間稼ぎする間に、
政府は財政再建に道筋をつけるのが目的なんだから
野放図な財政出動なんかするわけないじゃん

財政再建への作戦は、成長戦略の実施により
稼げる強い産業構造への転換による歳入アップ、
主に社会保障改革による歳出削減、
消費税増税による歳入増による財務の改善
など
省2
199: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)16:42 ID:F9Q7tk7V0(4/45) AAS
>>190
民間の貯蓄が減れば政府の赤字も減る

その「風が吹けば桶屋が儲かる」的な話の途中過程をきちんと説明してみなよ
200: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)16:43 ID:ErFiCxGr0(7/35) AAS
>>189
お前バカか?生産年齢人口なんて10年前から減ってるけど民間資産は増え続けてるぞ?
金は使えば使うほど増えるんだよ。
201: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)16:43 ID:Ti3e+IAu0(19/51) AAS
民間の貯蓄と政府の負債を結び付けようとしてんのなw
御苦労さんだよw
202
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)16:44 ID:zDA5xFDA0(5/11) AAS
>>185>>189は、馬鹿だから
「高齢者が貯蓄を切り崩すと、おカネは消えてなくなっちゃう」
とか思ってるらしいよ。
実際には、高麗者から現役世代への資産の移転が起きるだけなのにね。

おカネが消えるのは「誰かが借金を返済したとき」しかない。
203: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)16:44 ID:YUf9Loia0(4/8) AAS
政府が財政支出で出した政府小切手が企業を
経由して民間銀行に行き従業員の所得という
貨幣になることで、お金が生まれます。
これが経済成長w
204
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)16:44 ID:YO6Lg+qK0(1/2) AAS
あのさ、
アメリカ 通貨発行権 検索

これをしてから話せ!

根本を誰が握っているか?

水にしろ
種にしろ
油にしろ

全て根本を握っている
省4
205
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)16:45 ID:7zCbCspi0(11/14) AAS
>>174
その代わり、原発不安から逃れられるんだから
それを高いと考えるか、安いと考えるかだよね
206: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)16:46 ID:8+S7iG2r0(2/4) AAS
揃いも揃って経済政策を属人性や党派学派で判断するケース多すぎだよ、経済界隈w
例えるなら、同じ政策でも安部がやるのと左派がやるので評価や賛否が
180度ひっくり返るようなのが9割以上w
207
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)16:46 ID:9V4Qv7H20(10/12) AAS
>>185
実際には、明確に未来を予測することは不可能だから
おこりうるケースを複数想定しておいて、それに備える必要がある

明確に未来が予測できんから
(民間も投資しない)だから、国が
国債で投資するの
1-
あと 795 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s