[過去ログ] 【調査】「若者の恋愛離れ」は当たり前? 恋愛から離れる意外な理由とは ★4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 名無しさん@1周年 2019/05/08(水)00:05 ID:cKQxgLdd0(1/2) AAS
世の中も自分も不安だらけでめんどくさい、なんだか希望がないのにどうして人を愛せようか?
むしろ無事に過ごして消える方法のほうが大事
32: 名無しさん@1周年 2019/05/08(水)00:07 ID:iMgzWCq90(1) AAS
>>21
エロゲのやり過ぎでアタマいかれちゃったんだねまww
33: 名無しさん@1周年 2019/05/08(水)00:07 ID:qkOKHtkT0(1/2) AAS
恋愛なんて一時的発狂ともうバレてるんだから
若者は引っ掛からないよ
34: 名無しさん@1周年 2019/05/08(水)00:08 ID:4E25BqbY0(1) AAS
「どうやっても少子化に当たっちまうー!」
35: 名無しさん@1周年 2019/05/08(水)00:09 ID:D5obMPGw0(1/3) AAS
無駄が多いし
感情の起伏が激しいことは好まない
エロも汚いから嫌だし気安く触るな
36
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/08(水)00:10 ID:IYBjObhv0(1) AAS
そんなヒマあったら布団の中でスマホ見てる方が幸せ
37
(4): 名無しさん@1周年 2019/05/08(水)00:10 ID:o33TVrp/0(1) AAS
女と付き合う・結婚する価値が下がったから
90年代後半から、円光ブルセラ、デリヘルで風俗が溢れかえり
今もパパ活とやらで減ってない
そんな女たちがたくさんいて、素知らぬ顔で結婚とか女信じられんわ
女と遊ぶのはいいけど、非処女と本気の恋愛とかありえない

処女厨とか言うけど、処女なら少なくとも円光とかしてないしな
地雷だらけの中で地雷踏みに行きたくないだけ
38: 名無しさん@1周年 2019/05/08(水)00:10 ID:00bWfuf50(1) AAS
自分でした方が 気持ちいいとわかってるから
39: 名無しさん@1周年 2019/05/08(水)00:11 ID:695Q66Yi0(1) AAS
「恋愛はSNSに取って代わられた」という事らしい。
40: 名無しさん@1周年 2019/05/08(水)00:12 ID:L06mLrfK0(1) AAS
めんどくさい
41: 名無しさん@1周年 2019/05/08(水)00:17 ID:xsNhOLqe0(1) AAS
>>37
そらお前が遊び過ぎだからだろ?

彼氏彼女も所詮は類友なのよ。
自分に似通った奴としか知り合えないし、仲良くもなれない。
遊び人には遊び人がつくもの。
42: 名無しさん@1周年 2019/05/08(水)00:20 ID:1qumTKno0(1/3) AAS
 
【差別】「○○は部落」…ネットがさらす被差別部落のリスト 議論避けた社会、深めた差別 ★4
2chスレ:newsplus
 
【社会】「上級国民」というネットスラングの大拡散が示す日本人の心中★7
2chスレ:newsplus
43: 名無しさん@1周年 2019/05/08(水)00:20 ID:I8pDboyK0(1/4) AAS
理想高いンだろな
44: 名無しさん@1周年 2019/05/08(水)00:20 ID:1qumTKno0(2/3) AAS
   
47歳独身、手取り10万…… 結婚相談所に「断られた」男性の現実
2chスレ:newsplus

【社会】人生100年時代、7割弱が「具合悪い」を訴える日本の異常
2chスレ:newsplus
45: 名無しさん@1周年 2019/05/08(水)00:22 ID:wl51GZdN0(1) AAS
スマホが恋人
46: 名無しさん@1周年 2019/05/08(水)00:22 ID:D5obMPGw0(2/3) AAS
猫や鳥や植物育てて暮らす方が楽しい
47: 名無しさん@1周年 2019/05/08(水)00:22 ID:6hpYU7og0(1) AAS
>>26
付き合えて?セフレだろw
お前みたいなネラーおんな嫌だろwww
48: 名無しさん@1周年 2019/05/08(水)00:22 ID:ygKoO0he0(1) AAS
いい時代だよ
49: 名無しさん@1周年 2019/05/08(水)00:27 ID:I8pDboyK0(2/4) AAS
しかし嫉妬深い奴ってなんだろな
馴れ初めを壊したがる奴
50
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/08(水)00:28 ID:pTtj4xvd0(1) AAS
>>1
>現在と対照的なバブル期の恋愛

>男性が女性をリードするものという考え方が強かった

職場の大先輩が俺ら二十代に言ってた話が凄かった。
むかしはデート中の食事代や遊興費を男が出すのがあたりまえだったと聞いて全員びっくりしたw
今みたいに割り勘か、女が出すのがあたりまえじゃなくて逆だったとは・・
下手すると男が使った交際費の10倍返しって話もふつうにあるよね。
むかしって、聞けば聞くほど不思議な時代だったみたいよ。
1-
あと 952 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s