[過去ログ]
【御朱印ブーム】「頁を引きちぎり『返すので特別御朱印をくれ』」「ネットに載ってた同じ字が欲しい」マナーが悪い人が増えたと嘆く宮司 (1002レス)
【御朱印ブーム】「頁を引きちぎり『返すので特別御朱印をくれ』」「ネットに載ってた同じ字が欲しい」マナーが悪い人が増えたと嘆く宮司 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
606: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/10(金) 15:51:16.18 ID:Xk/K3W/x0 信仰心もなにもない、単なる御朱印コレクターが神社に行くんじゃないよ。 真剣にお参りしてる人が迷惑してるんだから。 イベントやショップじゃないんだから。神様にも信者にも失礼でしょう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/606
607: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/10(金) 15:52:22.00 ID:M/4MtUY50 アメリカでは転売目的でサインねだる奴に罵声浴びせた俳優もいたなあ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/607
608: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/10(金) 15:53:04.69 ID:zJaYpoVvO >>591 スタンプ帳には御朱印は書きません、スタンプと御朱印を一緒にしないでください と貼り紙してる御朱印受付場を見たことある 自分は今は御朱印を集めてないが、御朱印帳をスタンプ帳がわりに使ってる 紙が厚いから裏に染みずに便利なんだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/608
609: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/10(金) 15:56:43.64 ID:mK1MlQI70 >>452 俺の密かな楽しみを広めるな割と近場の山とかの小さなダム(砂防ダム?)でも事務局有るような場所なら貰えるんだよ いつかはトロッコ電車乗って黒部ダム行ってみたい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/609
610: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/10(金) 16:01:11.75 ID:83uS3CI70 >>464 寺の御朱印があると書いてくれない神社もあるからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/610
611: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/10(金) 16:05:32.32 ID:hjY4z19m0 >>12 冊子形式のやつじゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/611
612: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/10(金) 16:08:33.02 ID:hjY4z19m0 ブームに乗っかってる人はお断りと言えばいいだけ。 商売っけでやってるのに、それを隠して寺社が「売ってる」からおかしくなる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/612
613: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/10(金) 16:16:55.46 ID:5gyYSMEK0 >>1 俺様民主主義の時代… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/613
614: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/10(金) 16:19:14.91 ID:qc6iSog40 ネズミ小僧の墓石を削って持っていく猛者もいたし、希薄な宗教感て日本人独自なのかね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/614
615: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/10(金) 16:23:12.14 ID:N/bp/lHh0 本当に買う人いるの? 自分で参拝して貰うから、後から眺めてにやにやできるものだと思うけど 転売阻止のために、名前書くというのもありか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/615
616: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/10(金) 16:24:34.93 ID:hjY4z19m0 >>614 神社はともかく、仏教のほとんどはもとの形残してないし。宗教団体からして宗教感が希薄だろ。 肉食女犯飲酒は明治まではアウトだったのに、いきなりオケになるとか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/616
617: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/10(金) 16:35:15.77 ID:nZjtRMSn0 >>606 パワースポットマニアみたいな奴も一切参拝しないで 境内の大木に抱きついたり 池の水を掬って持って帰ったり 土を持って帰ったりしてるらしいな ただひたすらお陰クレクレ福運クレクレ無料で貰えるもんはもろうとけみたいな浅ましいのばっかり こんな無礼な奴に開運なんかあるかよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/617
618: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/10(金) 17:16:39.07 ID:pXcMArAm0 >>609 黒部は去年行ってきたが、ダムカレーカードの方貰うの忘れてたわw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/618
619: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/10(金) 17:20:08.70 ID:sVjMpUM20 今の御朱印ってただの臨時のバイトで字がきれいな人が書いてるんだよね 本当にもらって嬉しいの? 五千円ぐらい金払って祈祷してもらったほうがいいよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/619
620: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/10(金) 17:26:12.49 ID:hjY4z19m0 なんでスタンプラリー感覚でいかんのか分からんのだが… 納経しない人には出さないってんならともかく、ただお参りしてるだけで頂けるんだから、スタンプと変わらんだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/620
621: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/10(金) 17:36:01.14 ID:1q4ohBLc0 神社では納経できないしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/621
622: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/10(金) 17:37:53.29 ID:rwu/mhh60 信徒以外お断り言うておけや?あと転売したら呪われる言うてな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/622
623: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/10(金) 17:39:56.78 ID:syUUPif50 神社の木とかベタベタさわりまくるキチガイも居る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/623
624: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/10(金) 17:40:36.52 ID:1q4ohBLc0 確かに氏子だけでいいかもな そうすればみんな多少は氏神様にも興味出るだろうしな だいたい氏神様をないがしろにしてメジャー神社行くのが間違ってるんだよ 何がご利益だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/624
625: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/10(金) 17:42:35.80 ID:mrM9oug80 >>619 ま、祈祷もバイトなんだけども http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/625
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 377 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s