[過去ログ] 【米中貿易摩擦】米 対中国 追加関税 手続き入り公表 ほぼすべての輸入品対象に (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
734: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)10:18 ID:MhR/KD/F0(9/12) AAS
シナGDPはインチキ出鱈目の塊
統計がインチキだし、作ること自体が目的の経済合理性から逸脱したインフラ(ビル・鉄道)投資が過大
インフラ投資はそれを元に付加価値を生み出すのが本来の姿だが、シナは作ったら終わり
後に残るのは廃墟のみ
シナのGDPは2倍以上に無理やり膨らませたバブル
735: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)10:19 ID:XsdlyhS40(2/32) AAS
アメリカは古くなったインフラ整備にどうしても金が要る
アマゾンから徴税する一番簡単な方法だ
736: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)10:19 ID:or6wF8qZ0(40/66) AAS
>>733
核戦争はしない。
そもそも戦争にさえならない。
米国はベトナム戦争のトラウマから
アジアでは戦争はしたがらない。
737
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)10:20 ID:3a0QuWym0(4/8) AAS
>>733 中国を3分割以上にすれば、覇権国家の規模ではなくなるよ。
そういうコースを米は狙ってるんじゃないの。ソ連解体みたいな話。
738: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)10:20 ID:zIaYyGhG0(2/6) AAS
>>727
中国は共産党も本当の値を知りたいんじゃないかな?
739: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)10:20 ID:HzADwVbf0(1) AAS
中国オワタ!!!\(^^)/
740
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)10:20 ID:kXeEYhgX0(27/27) AAS
>>695
中越戦争はなんで中国負けたんですか?都合良く歴史を切り張りすんなよ?
それにアジアのリーダー辞任してるならとっとと、知的財産権の保護、
変動為替相場制、資本の移動お自由ぐらい守れよ?そんなの守らずに
経済大国ととか言っても誰も認める訳無いだろ?アジアが迷惑してるんだが?
自分だけお子様ルールで勝って騒ぐとか滑稽にも程があります。
741
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)10:20 ID:or6wF8qZ0(41/66) AAS
>>737
妄想だけは元気だなww
742: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)10:21 ID:iM0cAyio0(9/13) AAS
まあね30年とかそんぐらいで
自転車だらけの国から先進国なんて
やっぱ中身はついてきてなかった
高いビルは見せられても、消費財の中身がお粗末
コピー品、違法ダウンロードのディズニー映画
743: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)10:21 ID:mG2LjJ+e0(2/2) AAS
>>731
確か既にキンペー暗殺未遂事件が
何度も起きているんだよね?
744
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)10:21 ID:XsdlyhS40(3/32) AAS
>>729
その違法コピーで貧しい時代の中国に
沢山の日本アニメファンができたのも事実だけどな
745: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)10:23 ID:XsdlyhS40(4/32) AAS
>>741
全くだな 四分割以上でないとな
民主化すれば中国は崩壊するが
それはゴミ袋を破る効果しかない
746
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)10:23 ID:iM0cAyio0(10/13) AAS
ビルがすごい、電子決済がすごいって
よくここで聞くけど
逆にいえばそれしかないわけだw
747
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)10:23 ID:or6wF8qZ0(42/66) AAS
>>740
中越紛争なんて双方に大したダメージは無い。

ベトナム戦争は1954年から1975年まで米国が
のめりこんでいたんだよ、糞馬鹿マヌケ頓馬アホクズゴミ、わかったかよ?
748: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)10:23 ID:j2Mfq/WC0(11/13) AAS
>>703

政府が強制的に取引中止にするから全ての株は塩漬けになる
だから暴落はしない
749
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)10:24 ID:3a0QuWym0(5/8) AAS
>>741 歴代王朝は何度も後退しており、分割時という時代も少なくなかった。
更には、ソ連が70年で潰えているのに、共産党体制がこれからもずっと続けられるとは思えないね。
どこかでそろそろガラガラポン来るはずだ。その時はソ連解体のように、全国土の領域そのままはあり得ないだろうね。
なんでそんなに現中国がいつまでも続くと思ってるの?
 
750: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)10:24 ID:iM0cAyio0(11/13) AAS
>>744
貧しい時代じゃなくて
いまでもやってるだろw
知財代価の確約ができないって
ディズニー映画の違法ダウンロードとか
そういうことだろ
じゃあジブリも違法ダウンロードで
見てんだろwww
751
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)10:25 ID:CKW5kqZV0(1) AAS
世界の覇権国、アメリカの終わりの始まり。
トランプの登場も、歴史の必然って評価されるのかw
752
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)10:26 ID:XsdlyhS40(5/32) AAS
>>712
スーパーを信用しすぎだな
753
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)10:26 ID:AGM4w4vM0(3/5) AAS
>>721
そうなんだけどディズニーも大概やからな
ジャングル大帝レオとライオンキングとかでもパクったディズニーが手塚サイドを訴えたりしたからな
1-
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*