[過去ログ] 【山菜】茨城県産のコシアブラから、国の基準値1kg当たり100ベクレルを超える630ベクレルの放射性物質検出 出荷制限指示 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
4
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)07:54:12.01 ID:677uhdCs0(1/2) AAS
コシアブラなんか市場に出てたのか
旨いから好きだけど、時期が終わってから規制してもなぁ
42: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)08:08:41.01 ID:d/GBCRNr0(1/2) AAS
>>4
おいしいよね
大好き
216
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:07:41.01 ID:2vtn4H2B0(1) AAS
>>206
事故当初は毎日NEWSになっていたのに
すっかり言わなくなったもんな。
これでオリンピックやるんだからな。
福島県は人が立ち入れないレベルだろうに、どうなってんだ。
383: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)12:15:38.01 ID:QGlPM7a00(1) AAS
死ぬぞおおおおおお

風評じゃないぞおおおお
438
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)14:06:35.01 ID:qx9IJUC30(1/3) AAS
>>1
福島産ですら科学的に安全が証明されてるんだぞw
この数値はパヨクの捏造だあ〜〜〜〜w
681: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:03:37.01 ID:uDCvQu/u0(1) AAS
長生きしてもうしょうがねえようなヤツに限ってギャーギャー言ってんな
685
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)10:10:30.01 ID:uZj/Ml000(1/12) AAS
>>673
風評被害
717
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)12:25:09.01 ID:+ckbyqTY0(1) AAS
まだ放射能が残ってんのか
もう昔の話だと思ってたが
744: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)13:03:41.01 ID:VgxXs0gN0(1) AAS
>>736
たかだか数十年で効力がなくなりゃ苦労しない
1000年とか万年単位でないと
800
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)17:41:16.01 ID:qRbUiQoG0(2/2) AAS
見分け付くかな?
タラの芽だと思ってコシアブラ喰ってた奴は居ないだろうな?w

コシアブラ
画像リンク[jpg]:pukucyacya.cocolog-nifty.com

タラの芽
画像リンク[jpg]:cdn-ak.f.st-hatena.com
821: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)18:53:25.01 ID:vx7QARt50(1/3) AAS
ふぁ?ふぁあああ?ファビョびょーーーーーーーーーーん!!!!!!!!!

あるわけないんあいないあるる!??!?

ででんでんでんでんででーーん!!

そっち見るな
そうだ!チョンの話しようぜ

な?
902
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)14:09:40.01 ID:uY5/TUxK0(1) AAS
放射能で汚染された食品の厄介な点は
その汚染程度が色や臭い、味で判断できないところにある。
鮮度はその見た目や風味で判断が付くが
汚染食品は精密な検査を通さなければ分からない。
生産者は食品が検査で不適合となれば廃棄せざるを得ない。当然損害がでる。
よしんば検査に適合したところで消費者は産地から判断し購入を躊躇する。
すると一部の心ない生産者による産地の偽装や検査結果の誤魔化しがおこる。
こういった物理的・心理的不安が払拭できない限り信用を取り戻すことは困難。
そういった重い課題を単に「食べて応援」という軽い言葉で解決可能なのか。

無論、気にしない人もいるが
省1
998: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土)06:55:03.01 ID:pEGwwsea0(1) AAS
>>992
私はその中からは選ばない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s