[過去ログ] 【出版界の黒い闇】百田尚樹著「日本国紀」を批判した津原泰水氏、幻冬社からほぼ出来上がってた本の出版を一方的に断られる ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)18:42:53.00 ID:snxdZHkL0(1) AAS
>>14
なんでググらないの?
48: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)18:46:32.00 ID:GJG66LQT0(1) AAS
作家としての自分を炎上させたから
単行本出版が損益分岐がマイナスになったと営業に判断されただけでしょ。

特徴ない作家が炎上したら本は売れないよ。
110: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)18:57:00.00 ID:MbfM6lPF0(1) AAS
出版社にも出す出さない権利はあるw
122: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)18:59:07.00 ID:zFvH3oX90(1) AAS
>>1
Twitterでスレ立てとか嫌儲行けよ
137
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)19:01:38.00 ID:cXySC2DJ0(2/2) AAS
コピペ本を批判しないほうがおかしいよな
147: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)19:04:11.00 ID:vfqlmMeR0(2/11) AAS
>>137
出版社がパクリ部分を直しました、引用元を表記しましたと言ったり
百田が販売停止にしましたと言ってりゃ1みたいなやつらが文句つけずに済んだのにな
172: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)19:08:14.00 ID:H3TdF2WJ0(3/9) AAS
どこまでが本当なんだろうね
出版社の反応まだ?
368
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)19:37:24.00 ID:Iuq94pb10(1/4) AAS
言論の自由を最も大事にしないといけない出版社なのに
そのうち潰れるだろ今の社長だと
391: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)19:40:08.00 ID:3glHq8v+0(2/2) AAS
>>368
いやw今の社長じゃないと潰れるだろうwwww
412
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)19:43:23.00 ID:RPyDA9xR0(16/21) AAS
>>394

幻冬舎がそれでも別にいいんじゃね?
左翼出版社もあるんだから。岩波とか・・・・
ほとんどの出版社は左翼系だろう?

出版社が保守系であってはいけない
なんて方が全体主義だろう?
462
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)19:49:08.00 ID:tWjvED0xO携(1/2) AAS
小学生の頃にあたしのエイリアンシリーズ途中まで読んでたわ
当時は女性作家だと思ってた
527: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)20:00:21.00 ID:SkxlzqbU0(1) AAS
オカマの人か
612: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)20:17:12.00 ID:hdCfpC5jO携(1) AAS
テレビ演者だってスポンサー商品の悪口はご法度なんだから
それと同じだし自分の言動にもっと責任と誇りを持とうよ
699: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)20:46:04.00 ID:d/h4QrX30(2/2) AAS
>>695
国の規制じゃないけど?
744
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)21:04:19.00 ID:hn1cXFcl0(60/66) AAS
しかし、百田さんの本、誰が読んでるんだろ。おれ、映画しか観たことないけど、読みたいって感じではなかったなぁ。この、日本がどうたらも全く食指が動かない。
780: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)21:31:29.00 ID:SIyDLj2/0(7/12) AAS
あれほど広告に金掛けて、品切れしてないのに重版を繰り返して書店に送りつけたりしても
日本国紀が版元が想定したほど売れなかったのは
百田が特定政治団体の政治運動家だってことを
twitter等であからさまにして行動してるからでしょうに
永遠の0がベストセラーになった頃とは世間の目は違ってるんだよ
797: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)21:40:35.00 ID:SIyDLj2/0(8/12) AAS
>>786
いい加減この手のデマも止めろよな
言論弾圧は右翼の十八番だろう
森村誠一の家をペンキまみれにしたりさ
大江健三郎を急迫して本を出させなくしたり
中央公論社の社長宅に乗り込んで日本刀で家政婦を斬り殺したり
小林よしのりだってゴー宣、右翼の抗議を警戒したSPAから掲載拒否食らって
青林堂(90年代のウヨ化する前の)」のガロに載せたことあったぞ

出版社を脅迫して本を取り下げさせるって
歴史的に
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s