[過去ログ] 【深夜バス難民】東京駅、新宿駅であふれる高速バス待ち客 五輪控え対策急務 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
338: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:33 ID:/Zx8L1Oq0(1) AAS
そんな金に余裕がねえ国内外の奴は、
五輪の時期に遠出の旅行するなよw
どうしてもしたいというなら、別の部分削れ
339: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:34 ID:juzy5J/G0(3/3) AAS
座れないとかトイレ少ないとか
新宿の地価調べてから言えよ
340(2): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:34 ID:9UtFVNR30(20/30) AAS
>>330
しかも所得は日本の倍近いからな。
341: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:34 ID:vv99z1Y80(1/9) AAS
もっと巨大なターミナルを作るしかないだろ
新宿はでかいんだから、反対側にももう1つ作るしかない
利用者に対して、施設が貧弱すぎる
342: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:34 ID:QgXUbF7l0(1/4) AAS
>大阪府寝屋川市の50代の姉妹は、コンサートで東京を訪れた。
頭悪そうw
343: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:34 ID:dDEQLUwo0(2/5) AAS
バスタは狭いけど、それでも1つに集約出来たんだからメリットは大きいだろ。
344: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:34 ID:U60jyXMW0(1) AAS
今でさえ凄い人なのにオリンピック来たらどうなっちゃうんだろうな笑
あれはどうにかしないといけないでしょ
345: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:35 ID:siBe6bTE0(7/16) AAS
>>330
欧米は自家用車の維持費が安いからね
日本の公共料金はバカ高
346(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:35 ID:9O16CuKl0(2/22) AAS
>>178
運賃が欧米の倍?どこの田舎の三セク鉄使ってるんだ?
地下鉄とかjrとか欧米の大都市の半額だぞ?
長距離にしたって新幹線とどっこいかTGVの方が高いぞ?
347: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:35 ID:VsY6+w7F0(2/6) AAS
始発が都内ってのがダメなんだな
周辺三県を始発にして都内を経由するのがベスト
348(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:35 ID:xU499X5g0(4/6) AAS
>>334
そういう日本は中流と思い込まされて実行してるから
苦しむ
にほん人は欧州の移民並みと思っといた方がいいのに
349: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:35 ID:3Tz1s6no0(1/2) AAS
>>263
そこまで、またはそこからの移動に、電車を使用するからだよ
郊外なんかに作ったら結局はそこからの移動手段が混雑するだけのこと
350(4): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:35 ID:K2tQO7P40(4/7) AAS
高速鉄道=欧米の3倍の値段!
高速バス=欧米の3倍
高速道路=クソ高い
日本の鉄道会社が財閥化するカラクリがこれ
毎年バカみたいに新幹線作りまくるなら、もっと値段下げろよ。
NHKといいJRといい、寄生虫会社が支配しまくりでマジでクソだな。
351: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:35 ID:tJNV6kui0(1/10) AAS
人集め過ぎ、もっとやれw
352: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:35 ID:QgXUbF7l0(2/4) AAS
>>330
新幹線を多用してると貯蓄が無くなって貧困層に陥るよな
353(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:36 ID:zzzW7ozM0(1) AAS
>>196
この人手不足の時代、どう考えても非効率だな>高速バス
多くを鉄道に任して、浮いた人員を路線バスに回した方がよい
貨物もそうだけど、道路をバンバン作ったせいで役割分担がアンバランスになってしまった
人手に余裕がある時代なら、それでもいいんだけどさ
354: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:36 ID:EtgVcw2V0(1/3) AAS
死者、怪我人もなく
何とかなってんだろ
ほっとけよ
満員電車さえほっといてるんだからよ
355: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:36 ID:OxcST1c/0(2/2) AAS
>>286
>>303
あとは、主目的が老朽化した甲州街道高架橋の架け替えに伴う人工地盤の形成だったから、真下を無数の電車が走ってる手前、柱の数や耐震の問題があってあれで精一杯だったときく
356(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:36 ID:uDapWvid0(6/6) AAS
>>326
さっきギリシャの例挙げただろうがw
357: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:36 ID:QgXUbF7l0(3/4) AAS
>>350
日本の公共機関は上級国民の利権だからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 645 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.186s*