[過去ログ] 【異変】偏差値40の「底辺校」から有名私大、国公立大への合格者が相次ぐ…奇跡の都立大山高校のなぜ ★2 (330レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
263: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土)13:13 ID:oe0ufPEl0(1) AAS
>>251
> まあ、そのバカ私大にすらいけなかった高卒なんて脳味噌すらない0円人間なんだけどなwwwwww
経済的な理由もあるんだよ
264(3): 名無しさん@1周年 2019/05/18(土)13:17 ID:n04CshpO0(3/4) AAS
>>242
英語が好きな奴得意なが文系いくのは勝手
英語が苦手な奴の話
理系では絶対に英語を避けられないが文系なら上手に選べば英語なしでなんとかなるということ
265(1): 名無しさん@1周年 2019/05/18(土)13:22 ID:CUHgqZKR0(1/2) AAS
一部上場企業でも中卒から役員になった者が相次いでいる!
266: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土)13:23 ID:CUHgqZKR0(2/2) AAS
>>264
弁護士が1年実務積んだだけで弁理士取って参戦するようなもんだしなw
267: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土)13:26 ID:n04CshpO0(4/4) AAS
>>238
学生が起こすバカな事件で最初に思い出す安田講堂事件
東大生より明治大学や慶応の学生が多かったりするぞ
268(1): 名無しさん@1周年 2019/05/18(土)15:29 ID:tPCkPu8Q0(1) AAS
>>250
農工大ならハマカーンだと思う
269(1): 名無しさん@1周年 2019/05/18(土)17:47 ID:nOwuNFwq0(5/12) AAS
>>248
>農工大・電通大
どこに落ちてもここなら拾ってくれる
おまえはアホだろ
農工大や電通大って首都圏の国立だし難関だろ
おまえは東京だけの選抜試験だと思ってんのか
アホすぎて草生えるわ
270: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土)17:50 ID:nOwuNFwq0(6/12) AAS
>>268
農工大といえばゲスの極み乙女。の川谷絵音と休日課長
271: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土)17:51 ID:nOwuNFwq0(7/12) AAS
>>265
いつの時代ですかね
ジジイの話は古すぎて全然参考にならないな
272(1): 名無しさん@1周年 2019/05/18(土)17:55 ID:nmBmB42P0(1/2) AAS
どうせ指定校推薦だろん?
もう、私大を一般で受けるのは作戦ミスなんだよ。
273: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土)17:55 ID:nOwuNFwq0(8/12) AAS
>>264
お前の話は論理的に破綻してる
逆なんだよ
文系は英語は避けられない
だが理系は英語苦手なら回避できるんだよバーカ
274(1): 名無しさん@1周年 2019/05/18(土)17:57 ID:nOwuNFwq0(9/12) AAS
>>262
おまえの話は論理的に破綻してるよ
文系の事情とかわかってないアホだな
文系学部では英語購読とかあるんだよ
英語は避けられない
275(2): 名無しさん@1周年 2019/05/18(土)17:58 ID:j80oGmlR0(1) AAS
>>1
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
・学費は年間僅か13万円 通学の十分の一
・入学検定料1万円
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・地方の人も学習できる(ネット授業・大阪キャンパスあり)
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
省2
276: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土)17:59 ID:nOwuNFwq0(10/12) AAS
自分の狭い領域でしか物事を考えられないアホはレスしないでもらいたいね
277: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土)18:00 ID:SNFlMRid0(1/2) AAS
>>223
麻布とか武蔵くらいだと2浪以上でマーチというのが結構いたりする
278: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土)18:01 ID:D3XWbKN40(2/3) AAS
>>248
お前馬鹿だろ。
279(1): 名無しさん@1周年 2019/05/18(土)18:02 ID:nOwuNFwq0(11/12) AAS
>>261
馬鹿だろおまえ
一般的に高校の偏差値が50なら行ける大学はマイナス10の偏差値40の大学なんだよアホ
280: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土)18:02 ID:nOwuNFwq0(12/12) AAS
このスレ アホしかいないな
281(1): 名無しさん@1周年 2019/05/18(土)18:04 ID:SNFlMRid0(2/2) AAS
>>272
昔は難関校だったけど今はさっぱりだと指定校推薦ワクが結構あったりするけど
昔からさっぱりの学校だとそれも期待薄なんじゃなかろうか
282: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土)18:05 ID:D3XWbKN40(3/3) AAS
>>269
横浜清風って底辺私立高校から東京農工や電通大現役合格したから
奴は勘違いしたんだろうな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.101s*