[過去ログ] 【異変】偏差値40の「底辺校」から有名私大、国公立大への合格者が相次ぐ…奇跡の都立大山高校のなぜ ★2 (330レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
284: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土)18:08 ID:nmBmB42P0(2/2) AAS
>>281
そーでもないよ。
最近は指定校推薦枠が増えてるから
こんな学校にもくるの???ってのがあってビックリする。
285: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土)18:13 ID:RpefTLUn0(1) AAS
もともと能力に大した差はあらへん
鳩山由紀夫なんかええとこのボンボンやから東大からスタンフォードやけど
同じ親が貧乏長屋のぺーぺーならそのへんの底辺高校しか行けてないで
286: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土)18:16 ID:Wco639rU0(1) AAS
【虐殺AI&早口AI】🤖フジテレビアナウンサー

この二人は【クローン体】です

・古舘伊知郎
・福澤朗

【全人類の基本】遺伝子プールの11人に選出

Twitterリンク:prettypumpkin71
省2
287: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土)18:18 ID:MSFy0mDQ0(1) AAS
上智はクリスチャンなら推薦で入れる
288: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土)21:18 ID:34Ue+fUa0(1) AAS
>>204
片道90分で電車の本数が少ないなら
通学は無理だろ
289
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/19(日)00:24 ID:QwULHW2C0(1/2) AAS
>>274
でどうやって英語なしで理系やっていくんだ?
最低限の論文の読み書き逃げられないだろ?

国文学の論文は日本語のものが多いだろ・
学部の卒論で英文で書かなきゃいけない少ないだろ
290: 名無しさん@1周年 2019/05/19(日)00:28 ID:5XhtU8S+0(1) AAS
>>289
理系の大学で国立でも私立でも学部の卒論で
英語でないといけないなんて大学を俺は知らない。
修士でも英語じゃなくて良いところが多い。
英語必須になるのは博士からだな。
291
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/19(日)00:29 ID:QwULHW2C0(2/2) AAS
>>279
高校の偏差値なんて意味ないだろ?
本人の能力次第

学区の厳しい地域は生徒の層ひろいぞ
まあ東京のように受験可能校が多ければ層が狭いので君の主張がなりたつだろうが
292
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/19(日)00:34 ID:l45zmhhi0(1) AAS
人並みの知能さえあれば大抵の大学は受かる
あとはヤるかやらないだけの話
293: 名無しさん@1周年 2019/05/19(日)00:43 ID:loWuTTXk0(1) AAS
知能指数とかの研究では、知能偏差値より8ポイント以上伸ばそうとすると
精神に異常が出やすくなるらしい。

知能指数と知能偏差値の換算は、標準偏差が15とする場合
IQ100で偏差値50、IQ115で60、IQ130で70

つまり、IQ100の人が偏差値58以上にしようとしたら精神に異常が出る。
偏差値58では一般入試で上智は受からないし、都内の国公立で入れる大学はない。

IQ130の人は偏差値70の駅弁大には普通に現役で受かる。
でも、東大や国公立の医学科には受からない。
一浪・二浪してドーピングしまくってやっと偏差値78に到達し、合格圏内に入る。
294: 名無しさん@1周年 2019/05/19(日)01:07 ID:f7d1voNM0(1) AAS
いかに底辺校たってヤンキー漫画の「恐怖の○○学園」みたいに
生徒の100%屑って学校もそうそうあるまいし
やる気ある子の意欲潰さないよう配慮できりゃそこそこの合格者は出せるわな
295: 名無しさん@1周年 2019/05/19(日)01:21 ID:wHe5/DaS0(1) AAS
マジか
どうした山高
296: 名無しさん@1周年 2019/05/19(日)02:08 ID:VhsoPYU50(1/2) AAS
>>291
馬鹿だなお前は
東京も埼玉も神奈川も今は学区ないんだよバーカ
297: 名無しさん@1周年 2019/05/19(日)02:10 ID:VhsoPYU50(2/2) AAS
>>292
そういうこと言う奴は低学歴野郎
やる気になれば大抵の大学受かるとかw
298: 名無しさん@1周年 2019/05/19(日)02:12 ID:3HJVAEgc0(1) AAS
ボンクラの中からよさげなやつだけ集めた特進とかどこもやってるよね授業8限目の18時までやるから部活できないの
299: 名無しさん@1周年 2019/05/19(日)07:24 ID:PuDe12Z+0(1) AAS
>>291
個人次第なんて簡単には言えないだろう
人は他者との相対で生きてるから、どうしても周囲の影響を受けてしまう
余程意志が強いか、他者とレベルが相当かけ離れているかじゃないと
300: 名無しさん@1周年 2019/05/19(日)11:12 ID:EyVhx/eX0(1) AAS
偏差値40の公立で、通学圏で1ランク上が偏差値50、2ランク上が偏差値60の地域だとすると、
10%ぐらいは何らかの理由で偏差値50の人が入ってくる。
1%ぐらいは何らかの理由で偏差値60の人が入ってくる。

この1%の人を入試結果やクラス分けテストなどでいち早く見つけ、
勉強へのインセンティブを与え、集中的に指導すると、有名私大や国公立大に合格する。

1%だから毎年3人前後。
国公立と私立をいくつも併願させると、合格実績は10人分ぐらいに見える。
301: 名無しさん@1周年 2019/05/19(日)12:15 ID:uZZLxZqp0(1) AAS
AA省
302: 名無しさん@1周年 2019/05/19(日)12:16 ID:s4lnTQg+0(1) AAS
底辺校から順当に底辺職に就いたお前らの立場は?
303: 名無しさん@1周年 2019/05/19(日)13:15 ID:ZnoPCF3Q0(1) AAS
大学に行く人がいるのか…
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s