[過去ログ] 【くらし】4月の実質賃金、速報値下回る1.4%減 基本給も減少に転じる★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
788: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)12:37 ID:D2iHRvso0(1/4) AAS
>>3
経済制裁されてるロシアも足そうぜ、2018年(+1.8%)
消費税によるセルフ経済制裁は効くなぁww
789: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)12:37 ID:PT/SdX/k0(10/18) AAS
ヴァーチャルウォーターでぐぐると日本が水資源小国だと分かるよ。
790
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)12:37 ID:djySM51M0(3/13) AAS
>>778
しかも日本株の売買の8割は外国人投資家だからなw
国民から消費税で搾り取って、外国人にくばる

これが安倍のやったこと
791: 名無しさん@1周年 [age] 2019/06/21(金)12:37 ID:rhV4EYeD0(1) AAS
物価上昇でスタグフレーションです
792: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)12:37 ID:QnQ+lYHV0(9/10) AAS
今回、自分は【れいわ】と書く

好みもあるかもだが、今回は、れいわ、維新、国民民主、この3つしかない
NHKなんとかの立花は堺市長選に唐突に出馬した、ただの売名おじさをだ

【れいわ】 1票ゲットおめ
793
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)12:37 ID:ltiIovP10(7/11) AAS
>>782
まずはナマポ減額
外国人への支給中止
794: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)12:37 ID:AF2nhgwK0(2/7) AAS
>>671
データでだせよ無能工作員
795: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)12:37 ID:mk2bJtSN0(19/22) AAS
スマホ実質0円 
796
(3): 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)12:38 ID:GN/2mRDY0(23/26) AAS
政治として真っ先にやらなくちゃならないのは中抜きの制限だよ
これをやるだけで4割は景気が回復する
もちろん下請け丸投げも含んでの話だけどね

書類だけで金得ているやつが大杉なんだよ
797: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)12:38 ID:djySM51M0(4/13) AAS
>>784
は?今不況だろw
798: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)12:38 ID:hQicBO0x0(10/12) AAS
実質消費が消費税増税の2014年以降5年連続で下落して、
2013年と比較して2018年は実質消費が7.6%減りました!

2013年にパンを100個買えた日本国民が2018年は93個しか買えなかったということです!

【安倍総理は日本の憲政史上、最も国民の消費を減らした内閣総理大臣です】
799: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)12:38 ID:r//UDNsC0(24/34) AAS
民主有能、安倍自民悲惨すぎ

いや、悲惨は庶民か

データでまくりやね
800: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)12:38 ID:wnV7HcMY0(1/9) AAS
俺達低脳国民はもっとシンプルに考えて投票すればいいんだよ

「給料上がらないのに増税」
 ↓
「なら自民党に入れないわ」

こんだけでいいんだよ
801
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)12:38 ID:/DBH8eop0(1) AAS
至る物が値上げラッシュ手にする給金は減る
これどこに向かってんだ…
802: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)12:38 ID:Lpw6cPbJ0(1) AAS
大手さえリストラ守りに入ってるのに減税だな
803: 名無しさん@1周年 [saga] 2019/06/21(金)12:38 ID:tngA+ZlK0(1/2) AAS
●韓国与党最高委員も=
「最低賃金の据え置きを」要請
2019年06月20日10時29分
外部リンク[html]:japanese.joins.com

=============================

経済音痴の文在寅の真似をするだけの 朝鮮民主党 枝野日本経済潰しを画策
中小企業つぶし政策

反日だけの弁護士は政治家としては全く通用しませんよ

中小企業つぶし政策やめてね
804
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)12:38 ID:DV4rM56m0(1) AAS
>>784
いや円安の物価高で食品の内容も減ってる

スタグフレーションと言っても問題ない
805
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)12:39 ID:5xoXCUHt0(25/32) AAS
>>772
消費者は負担していない
あくまでも合計金額の買い物をしているだけ
もし消費者が負担しているならば、販売した側の販売量が減っていない場合だけ
この条件が満たされて初めて消費者が負担したことになる

消費税増税しても販売量が変わらない = 消費者が負担した
消費税増税して販売量が減った = 企業の正社員の人件費を減らして企業が負担して納付
806: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)12:39 ID:lxgd8b6F0(1/9) AAS
>>784
でも消費税増税したら正にこれになるんじゃないか
807: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)12:39 ID:3XyqMCIQ0(29/31) AAS
>>737
トリクルダウンって、バカのためのバカの1つ覚えだからw
口にするだけで自分はバカって宣言しているようなもんだぞ
1-
あと 195 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s