[過去ログ] 【弱者の世界】貧困ビジネス規制の名のもとで進む、ほぼ一億総「住宅弱者化」 (54レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): みつを ★ 2019/06/22(土)06:11 ID:haZs1TFd9(1) AAS
外部リンク:diamond.jp
2019.6.21
貧困ビジネス規制の名のもとで進む、ほぼ一億総「住宅弱者化」
みわよしこ
現在は、検討内容を実現するための省令案が公開され、パブリックコメント(パブコメ)が募集されているところだ。締め切りは7月6日となっている。省令案の内容をあえてひとことで言うと、「住宅弱者の居住支援のハードルが、とてつもなく高くなる」というものだ。
ハードルが高くなることの例として最大のものは、入所者に対する管理と管理体制を求められるということだ。管理を行うのなら、間違いなく「住居」ではなく、「施設」そのものだ。また、小規模な事業者に対しては、「体力がないので、そこまではやれない」ということにもなりかねない。小規模かつ当事者ニーズに沿った事業者が撤退を強いられると、「貧困ビジネス」を行うこともできる大規模事業者だけが残るという構図になる。今回の省令案の目玉の1つは貧困ビジネス規制でもあるのだが、規制を受けても、それらの事業者が撤退を強いられる可能性は少ない。
貧困ビジネス規制はいいが
対象範囲が広すぎるのでは
稲葉剛さん(一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事・立教大学特任准教授)は、2014年に設立した個室シェルター「つくろいハウス」で、100人を超える路上生活者やネットカフェ難民を受け入れ、アパートでの安定した居住へのステップを提供してきた。稲葉さんは、次のように語る。
省3
35: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)08:27 ID:vZMfMIxP0(1) AAS
よかよかやね
36: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)08:36 ID:62p0AU6o0(1) AAS
ごみはまとめてぶっしゅん これで平均も上がる
37: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)08:54 ID:urKRRUo70(1) AAS
あいりんのシェルターみたいな?
38(1): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)09:14 ID:2nWJRDJq0(1) AAS
>>4
断ったことあるわ
自分の身内ではなく結婚相手の姉だった
ラブラブでできちゃった結婚した挙句離婚して
その時に生活保護うんぬんの連絡が来たけど
そんなん自業自得だし専業がいるうちとしては他人のことまで構ってられないから
39: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)09:48 ID:T1tuJvOQ0(1) AAS
>>4
本人は品行方正に暮らしていてもある日突然発見された
音信不通だった親族が要介護だったり
ヤバい組織の者だったり
多額の借金こしらえてたりしていたり
なんて事があったらたまったもんじゃないな
40: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)11:01 ID:QK64Z+Ub0(1) AAS
>>38
付き合っていた彼女の親が生活保護だった。しかも、彼女は姉の家に住民登録しており不正受給していた。(子供は養う義務がある)また、年金の関係で保護費を一部返納しないといけないのに無視していた。
美人でセクロスもすごくうまかったが、モラルのない女(家)だとわかり
別れた。おっとそういえば、芳美ちゃんの他にも兄妹が3人いたけどだれも親の面倒みて保護から抜け出させようとしないクソ家庭でした。
41: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)11:02 ID:NziEX7MS0(1) AAS
ただし下記条件を全て満たす人物は無罪と処す
・1973年から1983年生まれの氷河期世代大卒理系
・上場企業へ派遣されたことはあっても、そこで働いたことがない
・ボーナス貰っても0〜20万円
・年収300万円以下が10年以上
・会社を3回以上転職
・偏差値55以上の筆記試験のみの資格試験に合格しても、年収200万円未満の年収だった割に、所属先の年収高めの正社員がその筆記試験に合格するレベルにすら到達していないと確認できた人
・派遣で累計2年以上在籍せざるを得なかった人
以上を満たした場合、対象が上場企業とグループ会社、公務員、芸能人など生活基盤が安定した世帯もしくは高額所得世帯の娘を3650回までタダマンしても良いことに法律が改正されました。
自民党公明党が氷河期大卒の特定条件を満たした層に対して、10代20代へ無条件でレイプすることを認めたぞ!急げ!
省1
42(1): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)11:35 ID:OpkeHa+W0(1) AAS
貧困ビジネスを規制しないと。その弱者が食い物にされてるのだがね。
43: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)11:39 ID:iEEI8eJH0(1) AAS
>>4
海外みたく貧乏で低収入なら家族・一族で支え合えばええんちゃう
44: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)11:40 ID:gkqt4ZeK0(1) AAS
もうそろそろマンションの老朽化が進んで耐震基準に不適合なマンションは
補修か建て替えをしないといけないようになるのでは
家じゃないが仕事場の倉庫が耐震基準満たしてないから引越し余儀なくされたわ
45: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)12:19 ID:1B18nVCZ0(1/2) AAS
>>42
貧困ビジネスもなければホームレスするしかなかったけどな。
46: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)12:21 ID:F4SA9o/v0(1) AAS
>>1
>稲葉剛さん(一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事 個室シェルター「つくろいハウス」で、100人を超える
ホームレスを捕まえてボロアパートに押し込めて生活保護を申請させた上で
家賃だの食費だのの名目で保護費をピンはねする
レイプで逮捕された「ミスター慶應」の実家は貧困ビジネスでボロ儲けしていて
ホームレスのことを「(卵を生む)ニワトリ」と呼んでいた
お前も同類だろ稲葉
47: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)12:29 ID:5lTE0ou60(1) AAS
右肩上がりの時代に生まれたかった
萎れていくだけだなんて…
48(1): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)12:30 ID:dZHr9CBT0(1) AAS
貧困ビジネスって普通に貧乏人の役に立ってるだろ。一部に悪質な業者がいるだけで。
生活保護の申込の支援をしてくれるだけでもめちゃくちゃ助かるはず。
49(1): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)12:33 ID:1B18nVCZ0(2/2) AAS
>>48
一部業者が悪事をしたからって、全部がダメと思い込む1ビット脳が多くてな。
家も借りれない貧乏人は殺処分しろって話なら聞くけどね。
50: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)12:33 ID:eCCP10q00(1) AAS
家はとても大事
ボロ屋でも野宿するよりはるかにまし
野宿だと外気の温度の変化で健康を害しやすい
51: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)13:21 ID:pi0Q+Tc10(1) AAS
実際ホームレスから生活保護者を生産できる仕組み作れたら
winwinの関係でも普通に美味しいらしいのに
全部搾取しないと気が済まないのかその仕組みの維持(宗教や思想で束ねる強いバックアップ)にコストが掛かるのか
52: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)15:15 ID:gXABoAOU0(1) AAS
新自由主義は下流食いを助長する
何かを創造するより奴隷を増やす方が簡単に儲かるからな
人件費が下がれば企業は宣伝予算を増やせる
マスゴミはウォール街にすり寄ったのだ
53: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)16:34 ID:e+lwoEVY0(1) AAS
>>49
つかやらかしちゃってる悪質な貧困利権の連中をちゃんと規制しようってお話なんじゃないの?
だからみわみたいなそういうののお仲間が発狂してる。こいつ露骨にそっち方面やん。
54: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)23:09 ID:G4eWhXit0(1) AAS
アマゾンなんかで買い物するから余計不況
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.103s*