[過去ログ] 【アベノミクス】GPIF 2018年度の年金運用、2.3兆円の黒字 黒字は3年連続 通算運用益65.8兆円★4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)01:36 ID:s1nQQKO/O携(2/2) AAS
>>59
日本株は全体の20%だっけ
67: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)01:37 ID:SH75uI7P0(2/6) AAS
実際いくら利確したんだ?
68
(2): 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)01:37 ID:psTvpyHi0(1/4) AAS
改竄してるに決まってるだろ
なんで黒字なのに支給額減らして支給年齢あげるんだ
ここに矛盾がある以上間違いなく改竄している
69: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)01:38 ID:GxDItihe0(1) AAS
>>18
70: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)01:38 ID:Wx2yi3d90(1/3) AAS
〇年金積立金の運用実績推移(第2次安倍政権発足以降)

年度 収益額(各四半期合計) ※収益額は、各期末時点での時価に基づく評価
2012 +11兆2222億円
 第1四半期(*4〜*6月)  -2兆0690億円
 第2四半期(*7〜*9月)   +5287億円
 第3四半期(10〜12月)  +5兆1352億円 ※11月衆議院解散、12月総選挙(〜第2次安倍政権)
 第4四半期(*1〜*3月)  +7兆6273億円
2013 +10兆2207億円
2014 +15兆2922億円 ※10月末に株式比率引き上げ
2015  -5兆3098億円
省17
71: 名無しさん@1周年 [age] 2019/07/06(土)01:38 ID:fNLlVKAM0(4/18) AAS
>>60
日本株は日銀がアホみたいの買い支えから割安感はないけど成長性もない
っていうなんとも面白味のない市場になってしまった
72: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)01:38 ID:xcuNkBZR0(1) AAS
なんだ
安倍ちゃん続投で東京オリンピックであいさつ必至だな
73: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)01:38 ID:SH75uI7P0(3/6) AAS
これもまた金の流れがブラックボックスで覆われてるな
74
(4): 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)01:39 ID:461WN+kO0(4/4) AAS
>>68
自分の望まない結果だと、陰謀論を想像し、現実から逃避
なにもかも、ねつ造・不正と思考停止
GPIFの黒字赤字で支給額が増減するわけないだろ
75
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)01:39 ID:Tbuk3ROS0(2/2) AAS
>>60
実際GPIFも日本株では2兆の運用損出してるしな
76
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)01:40 ID:ZqVWzPA/0(1) AAS
これがホントなら65歳から年金受け取っても安心だな
77: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)01:40 ID:BMTH/Pqx0(2/2) AAS
>>51
ありがとう
78: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)01:41 ID:Wx2yi3d90(2/3) AAS
年金財政における積立金の役割(GPIF「2018(平成30)年度 業務概況書」75頁)

 積立金は年金財政の安定化に活用することとされていますが、@にある通り、現在の仕組みでは、
年金財政を概ね100年間で均衡させるため、当初は年金給付の一部に積立金の運用収入を充て、
一定期間後からは運用収入に加えて、積立金を少しずつ取り崩し、最終的には概ね100年後に
年金給付の1年分程度の積立金が残るよう、積立金を活用していく財政計画が定められています。
年金給付の財源(財政検証で前提としている概ね100年間の平均)は、その年の保険料収入と
国庫負担で9割程度が賄われており、積立金から得られる財源(寄託金償還又は国庫納付)は
1割程度です。年金給付に必要な積立金は充分に保有しており、積立金の運用に伴う短期的な
市場変動は年金給付に影響を与えません。

>当初は年金給付の一部に積立金の運用収入を充て、一定期間後からは運用収入に加えて、
省22
79: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)01:42 ID:UI1kXIqb0(1) AAS
・・・これね
手数料が650兆ってオチじゃない?
それで運用してるのが外資だったりするとか?

あのね、運用機関も内製化しないとダメダメ
スゴウデのディーラーは国宝級の扱いでおk
養成から国家機関でやるべき
そうすれば年金は、余る溢れる、打ち出の大槌!
80: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)01:43 ID:SKQEIxUC0(1/2) AAS
>>76
莫大な国債発行して株に投資しても、その株を売れなきゃ意味がない
81: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)01:44 ID:vKCmwcEE0(1) AAS
>>13
中国共産党の拠点毎日新聞は赤字が出ることを願っていたな
82: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)01:44 ID:ErNaFt3n0(4/14) AAS
>>75
日株はPERの点からいえば実は安い。
不当に安くなってる株を見分けるセンスがあれば儲けることはできる。
でも日経を指数で買うのは駄目だ。
83: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)01:45 ID:SKQEIxUC0(2/2) AAS
>>74
何回騙されたら気が付かないの?
一度騙された人は何回でも騙されるの典型だな
84: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)01:46 ID:Wx2yi3d90(3/3) AAS
〇管理運用委託手数料額(2018年度)

 295億円(運用資産額に対する管理運用委託手数料率は0.02%)

※なお、GPIFと主な海外公的年金との運用コスト比較につき
GPIF「2018(平成30)年度 業務概況書22頁参照
85: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)01:46 ID:xy9mqJ1j0(1) AAS
試しに俺に1兆円くれないだろか
兵器開発に使いたい
1-
あと 917 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s